滋賀県彦根市で知名度が最強というグルメ「ブールヌードル」が2021年2月24日放送『水野真紀の魔法のレストラン』で紹介されるそうです。ローカルで人気のお店ばかりを紹介する企画ですが、地場のご当地グルメががっつり紹介されるので楽しみな放送回です。
Continue reading

滋賀県彦根市で知名度が最強というグルメ「ブールヌードル」が2021年2月24日放送『水野真紀の魔法のレストラン』で紹介されるそうです。ローカルで人気のお店ばかりを紹介する企画ですが、地場のご当地グルメががっつり紹介されるので楽しみな放送回です。
Continue reading
京都市伏見区、深草西浦町に全品330円(税込)という激安弁当のお店「てっぺん」が2021年2月5日に新店オープンしました。種類は6種類「白身フライ・天丼・酢豚・生姜焼き・ミックスフライ・エビチリ」と内容も十分なのに330円というお店です。
Continue reading
京都市左京区、一乗寺の白川疎水通り沿いで京料理店「和菜 藤堂」が2021年2月22日に新店オープンしています。元々は八坂神社の南側、東山安井にあった京料理・懐石料理のお店です。ランチとディナーに和食やお酒などをいただけるようです。
Continue reading
京都市上京区、西陣織会館の南側でカフェと焙煎豆の販売をする「瓢堂珈琲(カフェ瓢堂)」が2021年2月22日に新店オープンしました。営業は「土曜日・日曜日・月曜日」のみで、ランチとお弁当販売が「水曜日・木曜日・金曜日・土曜日」に行われるそうです。
Continue reading
京都府宇治市、京阪「木幡駅」前で「わに食堂」が2021年2月22日に新店オープンしました。モーニング・ランチのある食堂で朝は500円、昼は1000円ほど「ハラミ定食」や「カツ丼」を食べられるお店です。
Continue reading
福岡市東区、2021年4月11日に京都の「あくた川」の流れをくむラーメン店が香住ヶ丘に開業するそうです。お店の名前は「らーめん三刀流」と言います。二郎インスパイアのラーメンを提供しています。
Continue reading
京都市東山区の七条駅近くにあるスパイスカレーのお店「七条カレーサキサキ」実食レビューです。居酒屋が昼営業でカレー屋になっていて日替わりカレー3種が900円~1100円で提供されています。
Continue reading
京都市東山区、古川町商店街に「ロカヒ菓子店」が2021年4月に新店オープンするそうです。洋菓子とコーヒーのお店で国産やオーガニックなど原材料からこだわった焼き菓子や新鮮な香り高いコーヒー・ハーブティーを提供するカフェだそうです。
Continue reading
京都市右京区の西院にベトナム食材専門店「ベトナムスーパー(Bách Hoa Việt Kyoto)」が2021年3月6日新店オープンするようです。店頭の看板にはベトナムグルメ「フォー・バインミー」の写真やベトナム食材の写真が掲載されていました。
Continue reading
宇和島市立城北中学校にある校庭の「入らずの森」が2021年2月21日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるそうです。入らずの森とはいわゆる「禁足地(きんそくち)」のことで、宇和島の創生に尽力を尽くした山家清兵衛と関係がある場所とされています。
Continue reading
京都市伏見区に「餃子専門店 一丹(いったん)」が 2021年2月8日に新店オープンしました。京阪丹波橋駅の北側通りにあるお店でセブンイレブンの隣りです。昼は定食を800円から900円で提供し、テイクアウトの餃子は冷凍で6個320円からとなっています。
Continue reading
京都府宇治市小倉に焼肉店「焼肉 田中」が2021年2月に新店オープンしています。場所は小倉駅近くの商業施設「OGURA STATION PARK」の1階です。炭火焼肉のお店でロースは980円~1980円程度、希少部位や魚介などもあるそうです。
Continue reading
生で食べられる「吉田園の春菊」が2021年2月20日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されます。いわゆる無農薬栽培された春菊のことで、吉田園の野菜は「東京都・神奈川県・愛知県・大阪府・福岡県」などの小売店で入手可能だそうです。
Continue reading
和歌山市にある山本友理さんのパン工房「パンプラス クルトン」が2021年2月20日放送の『LIFE~夢のカタチ~』で紹介されるそうです。和歌山を盛り上げるために地元の食材を使ったパンを作っているお店です。
Continue reading
京都市左京区、一乗寺の叡電「茶山駅」近くに和食店「厨幾松(くりやいくまつ)」が開業しています。2021年1月に新店オープンしたお店で、高級料亭上木屋町幾松の元料理長の京料理が食べられるそうです。
Continue reading
熊本グルメでありソウルフードの「タイピーエン(太平燕)」が2021年2月19日放送の『大阪ほんわかテレビ』で紹介されるそうです。タイピーエンとは「野菜や魚介などの種類豊富な具材を使った春雨が入った麺料理」のこと。熊本では給食メニューになっているほどポピュラーなご当地グルメです。
Continue reading
京都の祇園花月北側の道を西に入るとある「韓国スープ食堂ソガシッタン(서가식당)」実食レビューです。テールスープや冷麺などの韓国グルメがランチで1300円程度で食べることができます。
Continue reading
京都の丸太町駅すぐ近くの洋食店「レストラン白扇(はくせん)」実食レビューです。建物は昭和レトロを感じる佇まい、看板建築なので昭和(戦後すぐ)くらいの建物に見えます。メニューはシンプルに洋食ランチとカレー。カレーは500円から、洋食ランチも700円からとリーズナブルです。
Continue reading
京都市中京区、御所南エリアでカフェ新店「houseciatrekyoto」が2021年1月23日に新店オープンです。一見するとなんのお店か分かりづらいのですが、一階が「カフェ・ブランド雑貨」、二階がオリジナルブランドなどのアパレル商品の販売をしているお店です。
Continue reading
京都市中京区、御所南エリアにブレンドコーヒー専門店という珍しいカフェが新店オープンします。お店の名前は「blend kyoto -ブレンド京都-」で、豆を自分で選んでブレンドできるスタイルのカフェです。焼き菓子なども提供してイートイン・テイクアウトに対応しています。
Continue reading
京都市下京区、河原町五条で京都うどん専門店「京うどんこむぎ」が2021年2月16日に新店オープンしました。京都人による京都人のための「京うどん」のお店で出汁にこだわったお店です。
Continue reading
京都市下京区、烏丸駅のすぐ近く「SUINA室町」の1階にラーメン店「油そば専門店 麺市」が2021年2月8日に新店オープンしました。油そばは720円から、麺大盛と追い飯が無料でお得感があるお店です。
Continue reading
京都市上京区、下長者町通り油小路下ルにあるカフェ「Cozy cafe kyoto.」実食レビューです。2020年6月1日に新店オープンし、ランチプレートやケーキなどを食べることができます。
Continue reading
京都府亀岡市、長閑な田園風景広がる集落にあるカフェ「CAFE CUORE」が2021年2月10日に新店オープンしました。Okaffeのコーヒーや今後はラーメンランチも予定しているカフェです。
Continue reading
京都市左京区の聖護院で2021年2月11日に新店オープンしたベトナム風バインミー専門店「120gバインミー京都」実食レビューです。まず食べた感想からいえば「激ウマ」でとてもよく考えられた日本人向けのバインミーと言えるでしょう。
Continue reading
天下一品 西院駅前店が2021年4月中旬に西院駅近くに新店オープンします。四条通沿いで西院駅から西に徒歩1分かからない場所です。店舗名は「天下一品 西院店」で確定ですが、ここでは「天下一品 西院駅前店」と表記します。
Continue reading
熊本県阿蘇「二子石産業(農場)」で栽培されている減農薬・有機栽培のキャベツ「ふたごいしキャベツ」が2021年2月14日放送の『ポツンと一軒家』で紹介されるそうです。生まれて初めてキャベツを食べて美味しさにとりつかれた二子石顕(ふたごいしあきら)さんが栽培するキャベツです。
Continue reading
埼玉県さいたま市のラーメン店「(仮)麺食堂」がアパートで営業する隠れラーメン店として2021年2月14日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるそうです。店名の読みは「まえがりめんしょくどう」で醤油ラーメンを提供しています。
Continue reading
2021年2月13日放送の『満天☆青空レストラン』で日本橋 神茂(かんも)の「手取りはんぺん」が紹介されるそうです。江戸時代から変わらぬ材料と製法で作られており、サメを材料にしたふわふわ食感のはんぺんのお店です。
Continue reading
横浜市中区本牧原にある弁当店「本牧ドカッ亭」が2021年2月14日放送の『坂上&指原のつぶれない店』で場所が分からなすぎて心配な店として紹介されるようです。見た目はボロボロのお店ですが、台北日航ホテルで総料理長をしていた北向伸二さんの料理の腕は超一流でオニオンカレーが紹介されます。
Continue reading