京都の西院駅近くに「スイートポテト専門店 三錦堂」が新店オープンしていたので行ってきました。「三錦堂(さんきんどう)」というお店で、女性店主がつくるスイートポテトとタルトのお店です。間口が小さいので、店外からショーケースに並ぶ商品を選んで購入することになります。
オープン日は2018年2月初旬で、まだどこにも紹介されていませんのでネット最速レビューとなります。
京都・西院「スイートポテト専門店 三錦堂」が2018年2月に新店オープン

京都・西院「スイートポテト専門店 三錦堂」
京都の西院といえば賑やかな飲み屋街という感じの町ですが、その中に間口の狭い「スイートポテト専門店」が2018年2月から開店しています。
新店オープンしたばかりで、まだ知られていないのですが、お店の名前は・・・・
三錦堂(さんきんどう)
という屋号の洋菓子店です。

販売しているのは各種スイートポテトです
間口が小さく、入口を開けると目の前はショーケースというお店で、そのショーケースには「スイートポテト」が並んでいました。
いわゆる「さつまいも の洋菓子」で、スイートポテトとスイートポテトのタルトが売られていました。
訪問時には「アップルスイート」というのもあったので、季節によっては「さつまいも」以外もあるのかもしれません。
三錦堂で売られているスイートポテト 種類と値段

一番安いので1個250円です
三錦堂で売られているスイートポテトは4種類ほどあって、値段は250円からとなっていました。
サイズは小さめでですが、通りすがりに1個~2個ほど買って食べながら歩くことを想定しているのかもしれません。
ピースではなくホールもあり、そちらは10cm四方のもので、価格は2500円になっていました。
・スイートポテトのタルト 380円
・スイートポテトとりんごのタルト 400円
・アップルスイート 420円
・スイートポテト 2000円~2400円(1箱)
三錦堂 スイートポテト 実食レビュー

大きさ不揃いのスイートポテトが250円で売られています
上の写真が「スイートポテト 250円」です。
大きさは不揃いなので、ものによっては長めだったり正方形だったりします。
味は甘味はあるのですが、ややクリーミーでまろやかな、さつまいもの味わいが残っているスイートポテトです。

スイートポテトのタルト、こちらの方が甘めです
こちらは「スイートポテトのタルト 380円」で、生地の上にスイートポテトがのって焼き目が入っています。
甘味はさきほどの「スイートポテト」よりも少し強く、クリーミーさは控えめになっていました。
甘いのが好きな方は、こちらの「スイートポテトのタルト」も食べてみると良さそうです。
三錦堂 への行き方(アクセス方法)

三錦堂 は西院駅のすぐ近く「大宮通」沿いにあります
さて、西院のスイートポテト専門店「三錦堂(さんきんどう)」さんへの行き方(アクセス方法)ですが、わかりやすく言うと「ジョーシンの交差点を南」です。
すぐ隣くらいに有名な「やきとり にし野」さんがある区画で、行く途中に昔からあるゴルフボールのお店が見えるので、その先くらいにあります。
営業時間が12時~20時で、定休日は不定休になっていました。
開店したのは2018年2月頭で、まだ知られていませんので「なんちゃらログ」にも登録されていないお店で、この記事がネット最速レビューになります。
営業時間:12時~20時
定休日:不定休
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。