店名:麺屋 微笑琉|内容:レビュー|場所:京都府京都市上京区・堀川団地(今出川駅から16分)|ジャンル:カレーうどん|日曜日だけオープンしている洋菓子店のカレーうどん。
Continue reading

京都のうどん店(新規オープン)を紹介します!京都の有名な繁華街・四条をはじめ京都のうどん屋(京うどん)の開店・開業情報をいちはやくお届けしています(蕎麦含む)。
種類で絞り込む
カレーうどん
エリアで絞り込む
北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町
おすすめのお店
・麺処 美松(中京区)
・さぬき自家製麺 うどん楽洛(中京区)
・京一本店(中京区)
・三条更科(中京区)
・おかる(東山区)
・篠田屋(東山区)
・生そば あずま 京都樫原店(西京区)
店名:麺屋 微笑琉|内容:レビュー|場所:京都府京都市上京区・堀川団地(今出川駅から16分)|ジャンル:カレーうどん|日曜日だけオープンしている洋菓子店のカレーうどん。
Continue reading
店名:信州そば処 小木曽製粉所 イオンモール北大路店|内容:レビュー|場所:京都府京都市北区・北大路(北大路駅から3分)|ジャンル:蕎麦|本場・信州の二八そばのお店。
Continue reading
店名:めん竜|内容:レビュー|場所:京都市南区・東九条(九条駅から2分)|ジャンル:うどん|深夜~早朝に営業している庶民的な関西うどんのお店。
Continue reading
ラー油で食べる蕎麦の店「蕎麦とラー油で幸なった。」実食レビュー!京都府南区のイオンモール京都桂川にある3階フードコートで2021年8月8日に新店オープンした「蕎麦とラー油で幸なった。イオンモール京都桂川店」を紹介します。
Continue reading
今回は「京都の最強お取り寄せグルメ」を紹介。そのグルメというのが「京うどん」で、それもカレーうどんです。販売しているのは有名な「冨美家(ふみや)」さん。全国の百貨店でも販売していて、公式通販からお取り寄せもできます。
Continue reading
京都市中京区、丸太町七本松東ルで鍋焼きうどん店「鍋焼ROCKY」が2021年3月14日に新店オープンしています。鍋焼きの専門店ですが「鍋ラーメン」や「ちりとり鍋」もあります。なべ焼きうどんは700円から食べられます。
Continue reading
京都府城陽市、寺田駅から徒歩数分のところにあるウドン屋「手打ちうどん やまびこ本店」実食レビューです。すじカレーうどん・煮込みうどんが名物、コシが強い麺は煮込みうどんに最適の出来具合で、地元でも人気があるお店です。
Continue reading
京都市下京区、河原町五条で京都うどん専門店「京うどんこむぎ」が2021年2月16日に新店オープンしました。京都人による京都人のための「京うどん」のお店で出汁にこだわったお店です。
Continue reading
京都市左京区、下鴨の北大路通沿いに「手打ちうどん さいとう」が2021年2月1日に新店オープンしました。元はリバーサイドカフェで定期的に朝うどんをしていたお店の実店舗です。
Continue reading
京都市南区吉祥院にある讃岐うどん店「しのみ家」へ行って来ました。工場の多いエリアで古いアパートの一階にお店があります。味わいは京うどんに近いですが、太めの麺になっています。やや分かりづらい立地にあるのであまり知られていないお店です。
Continue reading
京都府向日市、東向日駅前に蕎麦店「そばカフェ萬長(まんちょう)」が2021年1月8日に新店オープンしました。 竜王町産のそば粉・三重の小麦で自家製麺した「そば・うどん」のお店です。
Continue reading
京都市下京区、西大路八条の交差点北西に「肉食系 手打ちうどん 福来たる」が2020年1月26日に新店オープンします。本店は伏見区の「手打ちうどん 福来たる」で、その2号店です。肉食系と店名にあるように、肉うどんや鶏ささみ天うどんなどお肉をメインとしたうどんを提供するお店です。
Continue reading
京都の蹴上(けあげ)に最近になって「うどん屋」が開業しています。それが「自家製うどん けあげ」さんで2020年10月21日に新店オープンしたのだそうです。自家製とあるように手打ちの京うどんのお店で、お出汁も自家製とこだわっています。そして、1日30食限定のうどん屋さんでもあったりします。
Continue reading
京都市東山区、祇園は富永町にある超有名なカレーうどんがある「おかる」へ行って来ました。新型コロナの影響で閉店や廃業が連鎖していて寂しい雰囲気の祇園ですが、老舗の「おかる」さんは元気に営業中でした。
Continue reading
京都にも関東風うどんが食べられるお店がありました。それが、京都府亀岡市のJR亀岡駅近くにある「西友亀岡店」の地下一階にあるフードコートのお店「ファーストフード レオ」です。醤油でドス黒く、甘辛いうどんはまさに東京で食べていた立ち食いうどんの味がしました。
Continue reading
京都市右京区の有栖川駅近く、三条通沿いに卯月そば(うどん)と鰻の店「お食事処 きた山」が2020年9月20日に新店オープンしました。元は鴨川沿いの西石垣通にあった料理店ですが、京都・嵯峨野に移転してきました。山梨県寒河江市(さがえし)の有名なソバとウドン「卯月製麺」の麺を使っています。
Continue reading
京都府亀岡市、JR亀岡駅南口のところに手打ち讃岐うどんのお店があります。お店の名前は「世界のさぬき亭製麺所」さん。高松の名店「池上製麺所」で修業した店主さんのお店です。出汁は本場の味そのもの、手打ちのうどんはアレンジされたオリジナル度の高い麺になっていました。
Continue reading
京都市中京区八百屋町の四条堺町通上ルにインド料理とマトンカレーうどんのレストラン「くまちゃん家」が新店オープンしていました。2020年8月8日に開業したインド人店主がいるインド料理のお店で、マトンカレーうどんが名物だそうです。
Continue reading
京都で「黄色いカレー」を食べたいなと思い探してみました。あったのは「黄色いカレー蕎麦」で小麦粉多めの黄色いカレールーで食べる蕎麦です。食べたお店は京都市北区の「京都団楽」さん。刻み油揚げと青ねぎが入ったかつお風味の美味しいお蕎麦です(カレーうどん はありません)。
Continue reading