京都市左京区の松ヶ崎駅前にあるカフェレストラン「カフェ ガレージ(Cafe Garage)」実食レビューです。2020年12月9日に開業したばかりのライダーズカフェ風のお店でカフェ・スイーツ・ランチを食べることができます。
Continue reading

ランチ営業している京都のおすすめカフェです。新店舗の紹介が多めです。
京都市左京区の松ヶ崎駅前にあるカフェレストラン「カフェ ガレージ(Cafe Garage)」実食レビューです。2020年12月9日に開業したばかりのライダーズカフェ風のお店でカフェ・スイーツ・ランチを食べることができます。
Continue reading
今回は「京都のおうちカレーっぽいカレー屋」さんをまとめました。おうちカレーなのだから家で食べるものと考えるのが普通ですが、カレー屋さんにだって「おうちカレー」はあるのです。今回はそんな「おうちカレー」を提供するカレー屋さんをまとめました。
Continue reading
京都市左京区鹿ケ谷のカフェ「Botanic Coffee Kyoto」実食レビューです。2021年1月16日に開業したばかりの洋館のようなカフェで絶品の王道カレーや美味しいカヌレなどがあります。
Continue reading
京都市上京区笹屋町の「カフェ オリジ 京都西陣(cafe origi)」実食レビューです。2021年1月16日に開業したばかりの京町家カフェでサーカスの焙煎したコーヒーやトーストなどをお庭を見ながら食事できます。
Continue reading
京都市中京区・四条烏丸のカフェ「MONO MONO CAFE(モノモノカフェ)」実食レビューです。2021年1月7日に開業した新店でモーニングであれば「ガレット・クレープ」のドリンクセットが800円程度で食べることができます。オーナーは今西功一さん、ガレット・クレープ専門のフレンチカフェです。
Continue reading
京都・二条駅前にあるカフェ「カフェ パラン」の実食レビューです。ヴィーガン対応のスペシャルティコーヒーのカフェで食材の産地・生産者にこだわったメニューを提供しています。
Continue reading
京都市北区、賀茂川沿いにレトロな純喫茶があります。創業して40年以上「ひめりんご」さんという喫茶店です。カレー・オムライス・サンドイッチ・ホットサンド・フルーツサンド・トースト・あんみつ・ぜんざいなど純喫茶らしいメニューになっています。
Continue reading
京都市山科区にカフェ「cafe Hush(ハシュ)」が2020年12月7日に新店オープンしました。スマートカジュアルなお店で焼き菓子や数種類のドリンクがあります。滋賀県のカフェ「Chapter One」の系列です。
Continue reading
京都市左京区下鴨のカフェ「ユーゲ(yugue)」の実食レビューです。下鴨中通と下鴨本通が合流するところにある土壁の古民家をそのまま使ったカフェです。コーヒー・焼き菓子・パンなどがあります。
Continue reading
京都市東山区今熊野の小さな本屋&クレープ店「本とクレープ モント」実食レビューです。以前から「Cafe Mond」として営業していましたがリニューアルをして本とクレープのお店になりました。
Continue reading
京都市下京区朱雀分木町のコーヒーとスイーツがあるカフェ「楽平家cafe」実食レビューです。2020年11月12日に開業した新店で京町家をまるごとカフェにしていて快適。座敷もあり小さな子供連れの方も安心です。
Continue reading
京都市下京区、丹波口駅から徒歩5分ほどのところにカフェ「32cafeOWL(ミブカフェアウル)」が2020年3月16日に新店オープンしました。烏丸の西洞院通にある「cafe OWL(カフェアウル)」の2号店で、スープバーとドリンクバー付きのパスタランチが税込み980円で提供されています。
Continue reading
京都府亀岡市、亀岡駅と並河駅の間にある長閑な住宅街にカフェ新店「柴ちく Cafe」が2020年10月24日に新店オープンしました。不定期営業で土曜日と日曜日に営業していることが多いようです。そば粉のガレットのランチやスイーツのあるカフェで、ドリンクもコーヒーやレモネードにスムージーがあります。
Continue reading
京都府船井郡京丹波町、国道9号から綾部方面へと向かう国道27号沿いにアンティークカフェ「Antique Cafe 森のねこ(アンティークカフェ 森のねこ)」というお店が新店オープンしていました。2020年12月初旬に通った際の写真ですが、日曜と月曜のみ営業するカフェです。
Continue reading
京都府亀岡市、アルプラザ亀岡の南側に「喫茶すみれ」が2020年8月1日に新店オープン。喫茶店とはなっていますが、今風のカフェです。でも、ちょっと面白いお店で「駄菓子屋」が併設されていたりするのです。分かりづらい場所ですがツーリングとかのランチで行くと盛り上がりそうです。
Continue reading
大阪の有名なバナナジュース専門店「クラムスバナナ(CRAMS BANANA)」の京都2号店「クラムスバナナ 京大前店」が新店オープンします。オープン日は近日となっており、場所は京都市左京区の百万遍を東へ入ったところです。
Continue reading
京都市左京区、哲学の道にカフェ新店「brown eyes coffee」が2020年11月23日に新店オープンしました。築116年、明治37年(1904年)築の蔵(くら)をリノベーションした土壁と梁(はり)が残る古民家カフェです。
Continue reading
京都の秘境カフェ 厳選7店舗まとめ、京都中を探して見つけて来た「秘境すぎるカフェ(喫茶店)」を紹介します。どのカフェも魅力のあるお店ばかり、それでいてすごい場所にあるというカフェばかりです。現在、営業が確認できているお店ばかりです。
Continue reading
京都市東山区の一寧坂にウニールの新店「the Unir coffee senses (ウニール高台寺店)」が2020年12月21日に新店オープンします。自家焙煎珈琲豆の販売やカフェがあります。
Continue reading
京都市東山区、東大路通から八坂通を東に入ったところにカフェ「HAURA KYOTO JAPAN」が新店オープンしていました。基本はセレクトショップで、奥にカフェスペースがあります。どうやら「裏具」というジャンルのお店みたいです。
Continue reading
京都府宇治市のレトロ喫茶「珈琲・喫茶 アーム」の名物メニュー「鉄板焼ドライカレー」を食べて来たので実食レビューします。宇治橋商店街の中にある創業1973年の昭和レトロカフェです。
Continue reading
京都府亀岡市、並河駅から少し離れた長閑な地区にある古民家で毎週土曜日と日曜日にカフェが開業するそうです。お店の名前は「no-mu cafe」で、2020年12月12日に新店オープンとなっています。
Continue reading
京都市北区、地元の「しょうざんリゾート京都」の中にある「しょうざんブライダル」が2020年12月6日から完全予約制のカフェ「S -エス-」を始めるそうです。庭園の中にある洋館で日曜日のみ営業、1日8組限定というカフェです。
Continue reading
京都市上京区、河原町通の荒神口東ルに「cafebar GIGAYA」が2020年11月13日に新店オープンしています。11月24日からはランチ営業もされているそうで、週4日平日の「月曜、火曜、水曜、金曜」に日替わりカレーとスペアリブの豚汁定食を提供していました。
Continue reading
京都市右京区、北嵯峨の長閑な田園風景が広がるところにカフェ「Tea Room(ティールーム)」が2020年8月12日に新店オープンしました。住宅だった家を改装してカフェにしたお店で、4月にはしだれ桜が綺麗なお庭があります。こちらのマダムが桜が綺麗だし「カフェにしよう」と一念発起したお店なんです。
Continue reading
京都でデンマークの伝統料理「スモーブロウ」が食べられる「THE REIGN HOTEL KYOTO」のレストラン&カフェへ行って来ました。こちらカフェレストランが2020年11月1日から先行オープンしてて、ホテルの営業はまだです。
Continue reading
京都市中京区、四条通から麩屋町通を上がったところに「十五番カフェ(じゅうごばんカフェ)」が2020年11月22日に新店オープンです。白玉だんごのスイーツやコーヒーがあるカフェで、川端滝三郎商店の二階部分で開業していました。
Continue reading
京都の河原町に京町家の和室で飲めるタピオカドリンクや中国茶の専門店「雲の茶」が2020年10月31日に新店オープンしました。値段は他のお店と同じくらいですが、豪華な元一棟貸しの宿の畳がある和室で飲むことができるので観光客に人気が出そうです。
Continue reading
京都市中京区、烏丸御池にある昭和レトロ喫茶「COFFEE ユニオン」へ行って来ました。雨が急に降ってきたので一服のため入店しましたが、かねてから宿題店としていつか行こうとしていた喫茶店です。創業は1953年1月15日みたいです。
Continue reading
京都市東山区、八坂神社の南側にカフェ「HiDe Cafe (ハイドカフェ)」が2020年11月末に新店オープンするそうです。三階建ての建物で既に看板が設置されていました。コラーゲン入りコーヒーとかがメニューにあるようです。
Continue reading