食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年4月28日に開業(創業)したカフェ(レストラン)です。
聖護院がある春日北通をよく通るのですが、2025年4月29日に見慣れないパンが並んでいるカフェがあったので立ち寄ってみました。お店の方によれば「昨日(2025年4月28日)オープンです」とのことで、伊勢志摩直送の食事や北山の吉田パンに珈琲などが楽しめるお店とのことでした。
所在地(場所) は聖護院で、聖護院門跡の前を東へ春日北通を進むとお店があります。丸太町通から吉田東通(よく通行止めになっている)を北に上がった場合はひと筋目を東に行き徒歩数十秒北側です。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市左京区の聖護院という場所にあります。
東大路通の熊野神社前から北へ、京大病院の南側にある道が春日北通で東に入ってください。聖護院門跡を通り過ぎて2筋越えて北側にお店があります。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください(店名も伏せています)。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気は京都の古民家をリノベーションしたオシャレな雰囲気の。土壁なども残して京都らしさを感じるお店になっていました。
通りがかりで気にしていく方も多く、とても目立つお店です。もともと、この春日北通は飲食店が少ないのでなおさらです。
店内には伊勢志摩の食材(魚介)のポスターが貼ってあって、どうやらオーナーさんがご出身みたいです。新鮮食材の宝庫である伊勢志摩直送の食事を食べることができるとのことでした。
食事は8時~10時までの「おはようセット」と10時~15時ラストオーダーの「こんにちはセット」がありました。こんにちはセットが伊勢志摩食材を使った食事みたい。値段は1500円~3000円です。伊勢志摩食材(魚介)の一品料理もあって600円~2100円くらいでした。
食事を注文すると一階に案内されるようなのですが、珈琲やパンを注文してイートインにすると二階に案内されます。
二階は京町家の急な階段を上がった和室をリノベーションして使っていて京都らしい雰囲気です。私的には京都の実家の自分の部屋と似たような感じなので見慣れた風景ですが、観光で来た方で特に外国人観光客には目新しく映ることでしょう。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
食事以外にもイートインでパンやコーヒーを楽しむこともできます。パンやドリンクはテイクアウトもできます。
今回は「BABA(ババ)」というのを食べてみました。店頭で目立つように「BABA」とあったので「BABAとはなんだろうか?」と思い注文してみたところ大人の味わいがする甘い洋酒の効いたシロップが染みたパンにフルーツがトッピングされたパンでした。
これが結構やみつきになる美味しさですが、手も甘いシロップでしみしみになりました(笑)
二階の食器返却棚に厚手の紙おてふきがあるのでもらっておきましょう。
総評
聖護院にある春日北通は意外と外国人観光客が通るようで、通りすがりの外国人観光客がカフェを楽しんでいました。
住所的には平安神宮がある岡崎なので観光客が通るようですね。京都らしい京町家をリノベーションしていてオシャレになっているので観光客の方におすすめだと感じました。
食事はすこし高めの価格設定ですが、観光地に近いし伊勢志摩の食材を持ってきていることを考えれば妥当な価格帯かなと思いました。
地元の方は北山の吉田パンが買えたり食べられるので利用価値がありそうです。吉田パンってあまり営業していないのでなおさら便利かもですね。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年4月29日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市左京区(聖護院)です。
最寄りの駅は神宮丸太町駅で、最寄りのバス停は岡崎道バス停(バス停情報)です。
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「8時~16時(15時ラストオーダー)」で、定休日も同じく確認したところ「火曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります・食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2025年4月28日オープン |
---|---|
ジャンル | カフェ |
営業時間 | 8時~16時(15時ラストオーダー) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 神宮丸太町駅 |
最寄りバス停 | 岡崎道バス停(バス停情報) |
※この記事は2025年4月29日に取材して2025年5月1日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年4月29日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店