今回の「京都カフェブログ」は、太秦にあるケーキとコーヒーセットがワンコイン500円のカフェ「Shop & Cafe Miyabi」の紹介です。新しくオープンしたばかりで、本格的なケーキとコーヒーが広い店内で楽しむことができます。ケーキ販売もしており値段は300円(1個)です。
たぶん、この「Shop & Cafe Miyabi」ほとんどの方がご存知ないと思います。
記事の内容
京都・太秦にあるケーキとコーヒーセットがワンコインのカフェ

ショートケーキと本格コーヒーのセットがワンコイン
今回はずっと気になっていたけど行けていなかった京都・太秦にあるカフェへ行って来ました。
ネット地図にもグルメ大手サイト「なんちゃらログ」にも未掲載なカフェですが、未知なる可能性を秘めたケーキを食べることができるお店なのです。
建物も新築、大きなビルの一階にあって広いし、建物の角にあって明るいお店です。

新築なので店内も新しくて快適です
そして、早々に伝えておくべきことはケーキセット(ドリンク付)でワンコイン(500円)という驚きの価格であることです。
ケーキも上の写真を見てのとおり、フルーツやジャムで彩り豊かに盛りつけされています。
コーヒーも有名な焙煎所のものを使うコダワリもあります。
多くの方が「こんなお店太秦にあったかしら」とお思いになるかもしれませんが・・・・あるんです。
Shop & Cafe Miyabi ケーキを実食レビュー

カフェ Miyabi 苺のショートケーキ(単品300円、ドリンクセット500円)
このお店、いったい何というお店なのでしょうか。
写真には既に書いてありますが・・・・
「Shop & Cafe Miyabi」というカフェとケーキのお店なんです。
・ケーキの販売をしており、ケーキとドリンクセットが店内カフェでいただける
・店内は広く明るく、そして新築
・座席数は多く、地元でも知らない方が多く空いている
・値段はドリンク付きケーキセットで500円
苺のショートケーキ(Shop & Cafe Miyabi)

苺のショートケーキ(カフェ Miyabi)
こちらが「苺のショートケーキ」です。
値段は単品だと300円、今回はケーキセット(ドリンク付)で頼んだので500円です。
ショートケーキとして安めの価格設定ではありますが、セットだとジャムやフルーツで盛り付けて出てくるので、さらにお得感を感じます。

丁寧につくられた苺のショートケーキで味も良かったです(Shop & Cafe Miyabi)
安くても仕事は丁寧です。
ホイップクリームとスポンジケーキが何層にも重なって、その間に苺や蜜柑が挟まっています。
お皿にも「キウイフルーツ、ブルーベリー、野いちご、蜜柑」、そして「フルーツソース」で彩り豊かです。
もちろん、味も申し分なくおいしくいただくことができました。
コーヒーにもコダワリがある(Shop & Cafe Miyabi)

ウニール(Unir)の焙煎豆を使うこだわりのコーヒー(Shop & Cafe Miyabi)
ケーキセットのコーヒーにもコダワリがありました。
コーヒーは2種類から選べるのですが「深煎りの小川珈琲、中煎りのウニール」から選べるのです。
どちらも京都では名店中の名店で、小川珈琲は京都を代表する焙煎所で、ウニールは「西にウニールあり」と言われるほどの全国的知名度の高い焙煎所なのです。
ちなみに「東のバッハ、西のウニール」と言われるほどのお店「ウニール(Unir)」は京都の長岡京市にあるのですが、京都の他のブログさんはご存知ないのかあまり書かれることはありません。
コーヒーの焙煎をしているような方でもないと、そこまで詳しくは知らないことでしょう。
Shop & Cafe Miyabi メニューと値段

メニューと値段(Shop & Cafe Miyabi)
Shop & Cafe Miyabi のメニューと値段です。
ケーキは税込みで300円で、ガトーショコラのみ250円になっています。
店内で食べて、この値段は非常に安い価格です。
・モンブランタルト 300円
・チーズケーキ 300円
・洋なしのムース 300円
・ガトーショコラ 250円

ドリンクも300円です(Shop & Cafe Miyabi)
ドリンク各種も300円です。
小川珈琲とUnirの焙煎豆を使っており、最高級グレードのスペシャリティコーヒーでこの値段です。
それをケーキセットでいただくと、ワンコイン500円になるんで、さらにお得というのが「Shop & Cafe Miyabi」なのです。
・アイスコーヒー 300円
・アイスカフェオレ 300円
・紅茶 300円(ホット、アイス)
・オレンジジュース 250円
Shop & Cafe Miyabi 営業時間と定休日

Shop & Cafe Miyabi 外観
Shop & Cafe Miyabi の営業時間と定休日についてです。
営業時間は「13時30分~15時45分」と2時間15分という短い営業時間です。
定休日というか営業するのは「月曜日、水曜日」の2日だけというカフェなのです。
実はこれには理由があります。
営業時間:13時30分~15時45分(LO.15時15分)
定休日:火曜日、木曜日~日曜日(月曜日、水曜日のみ営業)
公式サイト:https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/
Shop & Cafe Miyabi は大和学園の生徒が運営するカフェ

実は料理の専門学校「大和学園」の生徒が運営するカフェ(Shop & Cafe Miyabi)
実はカフェ「Shop & Cafe Miyabi」は、料理の専門学校「大和学園 京都調理師専門学校」の生徒が運営するお店なのです。
生徒が実習を兼ねて運営するので、この値段で提供しているというお店です。
カフェ以外にもレストランを3つ運営しており、そちらは完全予約制(Web予約)のみのレストランとなっています。
四条通にも「大和学園 四条キャンパス」というのがあり、そちらでも同じく完全予約制のレストラン「フランス料理 エスポワール」を運営しています。
エスポワールは「大阪ほんわかテレビ」でフレンチ料理のコースが800円と紹介されたこともあります。
Shop & Cafe Miyabi アクセス方法
「Shop & Cafe Miyabi」への行き方です。
電車なら地下鉄東西線「太秦天神川駅」から徒歩5分かかりません(JR京都駅から市営地下鉄で片道運賃260円)。
御池通沿いで葛野大路通りとの交差点角にあります。
・地下鉄東西線に乗り換え「太秦天神川駅」で下車(徒歩5分)
バスでの行き方

京都市バス「京都学園大学前バス停」が目の前です
お店の前に京都市バス「京都学園大学前バス停」があります。
京都市バス「11系統、27系統、特27系統、特71系統、75系統、80系統、84系統」が停車します。
バス運賃は均一区間なので230円です。
・JR京都駅八条口から「84系統、特71系統」
・四条河原町、三条京阪から「11系統」
・祇園、四条河原町から「80系等」
駐車場と駐輪場について(Shop & Cafe Miyabi)

駐輪場はお店の左側奥にあります(Shop & Cafe Miyabi)
駐輪場はお店の左側奥にありますが、駐車場はありません。
少し西に「タイムズ太秦庁舎来庁者用駐車場」があるので、自家用車はそちらを使うと便利です。
タイムズのコインパーキングにはバイク・原付・自転車の有料駐輪場も併設されており、使うことはないかもしれませんがそちらも安いです(60分無料、60分100円、最大200円)。
車の駐車料金:平日60分200円、18時~朝8時60分100円、平日深夜最大300円、土日祝最大700円、土日祝深夜最大300円
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!