京都府福知山市のベーカリー「あまづキッチン(amadu Kitchen)」へパンを食べに行って来ました。京都北部の町にある国道175号線を宮津や舞鶴へ向かう途中にあるベーカリー&レストランです。天然酵母のパンが美味しいと評判で食べに行きたかったお店です。
今回は「あまづキッチン」でテークアウトのパンを買って食べてみましたよ。
福知山市のパン屋「あまづキッチン」

福知山市の「あまづキッチン(amadu Kitchen)」へ行って来ました
今回の「京都パン屋ブログ」は、京都府福知山市から京丹後鉄道でさらに北上した「牧駅」にあるパン屋さんへ行って来ました。
お店の名前は「あまづキッチン」。
ここでは一般的な表記で「あまづキッチン」と書きますが、正式名称は「amadu Kitchen」です。
こちらにはレストランやベーカリーがあり、広い駐車場もある道の駅のようなお店なんです。
運営は「福知山福祉会」で、レストランではテラス席でお肉料理やケーキを食べることができるんですよ。
・正式な店名は「amadu Kitchen」
・パンは天然酵母の焼き立てパン
・レストランはテラス席もある
・2018年10月15日放送『帰れマンデー見っけ隊!!』で俳優の反町隆史さんも訪問
あまづキッチン のベーカリー

ベーカリーは入口入って左側です(あまづキッチン)
あまづキッチン のベーカリーは入口入ってスグ左側にあります。
真正面はレストランで、その脇にパンのレジがありパンが並んでいます。
その奥にはパン工房があって、そこで焼き立てパンを作っていました。

パン工房直送のパンが並んでいます(あまづキッチン)
パンは天然酵母を使って、カラダにやさしいふっくらしたパンが多いようでした。
パンの値段は山食で300円程度で、菓子パンは120円~150円と比較的お安い価格設定になっているのが特徴的です。
また、午後になるとパンが少なくなってくるので食パン以外は全品100円になっていました。
塩パン 実食レビュー

塩パン(あまづキッチン)
今回は塩パンとカレーパンを買ってみることにしました。
値段は120円でしたが、遅い時間だったので商品数が少なく、全品100円になっていました(食パン除く)。
天然酵母は「白神こだま酵母」を使用しているそうで、これは秋田の世界遺産「白神山地」で発見された酵母のことです。
発酵力が強く、パンが速くできるとされている天然酵母です。
食べてみたところ、パンの香りがよく出ており、ふんわりした食感で、味わいとしてはロールパンに近い感じでした。
チーズカレーパン 実食レビュー

チーズカレーパン(あまづキッチン)
カレーパンは甘辛い昔ながらの味わいで、チーズが入っているのでコクを感じる味わいです。
こちらもふんわりした揚げパンで、揚げた香ばしさとカレーの風味がとても美味しいパンでした。
値段は150円、遅い時間だったので100円になっていました。
あまづキッチン のレストラン

レストランやベーカリーがある「amadu Kitchen」
今回は立ち寄りませんでしたがレストランもあります。
ランチセットはハンバーグセットが900円から、高くても豚フレかつセット1100円程度なので、ランチもお安いなと思いました。
セットは「サラダ、スープ、パンかライス」が付いており、ドリンクを付ける場合は+200円になります。
・豚フレかつセット 1100円
・豚肉のしょうが焼き 900円
・ミンチカツセット 950円
・ローストビーフ丼 1050円
・シーフードミックスフライセット 1000円
あまづキッチン 営業時間や定休日

amadu Kitchen(福知山市上天津)
ベーカリーの営業時間は店頭確認では「10時~16時」、土日祝は「10時~17時」となっていましたが、公式サイトの最新情報では「10時~16時」なのでご注意ください。
カフェ&レストランも現時点では同じ時間の営業のようでした。
定休日は「水曜日」になっていましたが、店頭確認では毎月1日ほど不定休があるようです。
あまづキッチン アクセス方法
「あまづキッチン」への行き方です。
電車の場合は京丹後鉄道「牧駅」が最寄り駅になります。京丹後鉄道なので、京都市内から行く場合はJRで「福知山駅」まで行って、そこから京丹後鉄道で天橋立や宮津方面に向かうということになります。
自家用車の場合は国道9号で福知山市まで行き、牧の交差点で国道175号へ右折するとお店があります。
あまづキッチン このお店の口コミは?
今日だけは、ダイエット忘れよう!(^^;のスイーツ三昧☆彡ケーキもいいけど、アイスがうまし☆京丹後のヒラヤミルクのアイスが食べられるカフェ、「あまづキッチン」さん。食べ過ぎましたぁ~♪やっぱり、スイーツ好きは福知山( *´艸`)#京都 #ヒラヤミルク #アイスクリーム #ケーキセット pic.twitter.com/ia3uHN52vl
— 京都ちーびず応援隊 (@chi_bizu) 2018年8月20日
道沿いの風景。あまづキッチンで、黒豆ミルクのアイスGET。して。ゴールの牧駅に到着。 pic.twitter.com/hGa5fcRoLo
— 音子にゃん (@neko_nyan2525) 2018年6月3日
道沿いの風景。トンネル抜けて、下天津バス亭通過して、念願のあまづキッチンへ。パンGET。しました。これから丹海バスで与謝野まで帰ります。 pic.twitter.com/4b3VViQWID
— 音子にゃん (@neko_nyan2525) 2018年4月29日
参道マルシェ。いがいと!福知山の缶バッチGET。あまづキッチンの牛スジカレーとネコノシッポラスク、にゃんこクッキーGET。 pic.twitter.com/BwpbJ2K8qt
— 音子にゃん (@neko_nyan2525) 2018年3月25日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。