"京都府 激安"

閉店

【閉店】2020年3月22日オープン 京都 東山 さんご

京都の東山エリア(轆轤町)に「京都 東山 さんご」さんが2020年3月22日に新店オープンしています。醤油ラーメンと自家製餃子のお店で、餃子は1人前160円と激安です(京都最安値かも)。ラーメンも750円なので祇園価格ではありませんでした。
その他グルメ

京都にあるコア過ぎる食堂「菜デリカ」へ行ってみた

普通のお料理を食べたことがない味と値段で提供する京都のコア過ぎる食堂「菜デリカ」へ行ってきました。ここ『よ~いドン!』の「隣の人間国宝さん」で紹介してもらいたいレベルのお店です。
スイーツ(洋菓子・和菓子)

京都の超ヒット商品「スライスようかん」が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介

京都の超ヒット商品「スライスようかん」が2019年11月12日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。1803年創業の「亀屋良長」さんのアイデア商品で薄くスライスした羊羹になっています。パンにのせてトーストするだけで気軽に「小倉...
京都グルメ

2019年10月1日オープン 200円バーForte (フォルテ、京都・宇治小倉)

京都の近鉄小倉駅から徒歩1分の場所に「日本一安いバー」を目指す「200円バーForte(フォルテ)」さんが開店したそうです。公式サイトおよびTwitterで告知されていて、1杯200円という激安バーです。
パン

2019年8月5日オープン ボナペティ 千本中立売店

千本中立売店にあった「パン・ド・ブルー 千本中立売店」さんが閉店したところに、「ボナペティ 元田中店」さんが2019年8月5日に移転して「ボナペティ 千本中立売店」として新店オープンしました。ややこしいのですが、平たくいえば千本中立売にある...
京都ラーメン

一来一来 @京都・向日市「バリバリ中華味の濃厚チャーハン」実食レビュー

今回の「京都ラーメン速報」はチャーハンです。ラーメンでも焼き飯でもなくチャーハンです。それも中華味バリバリの濃厚チャーハンを紹介します。京都府向日市「餃子の一来一来(いきいき)」さんという中華料理店で食べることができるチャーハンです。
パン

食パン工房 ぱんにゃ @京都・中ノ島「あの高級生食パンを超えた本物の生食パン」レビュー

京都にはあの高級生食パンを超えた本物の生食パンがあります。その食パンは京都府向日市にある「食パン工房 ぱんにゃ」さんで売られている生食パンです。食材には「バター、ヨーグルト、卵黄」を大量に使っていて、そのまま食べると濃厚な素材の味が口いっぱ...
その他グルメ

京都市で最安値のたこ焼きは10個200円(鳥羽梅)

京都市には10個200円という「たこ焼き」の激安店があります。場所は京都市左京区吉田、そう京都大学医学部があるところです。その北側にある住宅街の一角に「鳥羽梅(とばうめ)」さんというお店があるのですが、そこに屋台のたこ焼き屋さんがあるのです...
閉店

【閉店】2019年5月4日オープン 丸池藤井CAFE (室町蛸薬師、カフェ新店)

会社のロビーがカフェになっちゃった!!!というカフェが室町蛸薬師で2019年5月4日オープンしました。コーヒー1杯200円の激安な「丸池藤井CAFE」さんというカフェ新店です。
うどん・蕎麦

2019年6月27日オープン 生そば あずま 京都樫原店(京都初WEST、蕎麦新店)

京都に福岡県民のソウルフード「WEST」が初出店です。場所は樫原、千代原口から新西国街道を南へ行ったところです。万代の近くで、お店の名前は「生そば あずま」、これはWESTのセカンドブランドで蕎麦をメインに提供するお店なんです。
京都ラーメン

2019年4月14日新店オープン 麺屋坂本 (京都・鞍馬口)

鶏清湯ラーメン「麺屋坂本」さんが京都・鞍馬口で2019年4月14日新店オープンです。鶏清湯ラーメンのお店で、麺は浅草「開化楼」の極太麺を使ったアッサリ風味の醤油ラーメン店で、ほんのり甘味に程よい醤油感の中華そばになっていました。
その他グルメ

2019年4月5日新店オープン スタンド 信之助 (京都・円町)

京都・円町に「スタンド 信之助」が2019年4月5日新店オープンとなっています。「立呑み 多来」が閉店し、その後に入る同じ「立ち飲み」のお店です。円町はまだまだこういうお店が少ないので重宝しそうな居酒屋さんです。
その他グルメ

カヤバール四条烏丸店(KayaBar-Tino-)@京都 2019年3月4日新店オープン

カヤバール四条烏丸店(KayaBar-Tino-)が2019年3月4日に新店オープン予定となっています。「安くて美味しい」と定評があり、京都駅のコトチカにあり、ピザは500円から、パスタもあるイタリアンの専門店です。
その他グルメ

『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介される京都大宮グルメ

『雨上がりのフォトぶら♪』で京都の大宮グルメが紹介。放送日は2018年12月22日で、紹介されるお店はたぶん「餃子の王将 四条大宮店(王将の1号店)、山村牛兵衛(近江牛バーガー)、ケイゾー(10分モンブラン)、ウサギノネドコ(見た目は砂のグ...
京都ラーメン

京都民御用達の600円以下で食べられる京都ラーメン

京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型の...
その他グルメ

【京都オモウマい店】柴半 @京都 出汁巻き玉子 一本入りの大盛り弁当

京都のおばんざいといえば「出汁巻き玉子」で、京都には出汁巻き玉子専門店がいくつかあります。1本250円~400円程度なのですが、なんとこの出汁巻き玉子が1本丸ごと付いてくるお弁当というのがあるのです。それも普通のお弁当に1本付いてきて500...
その他グルメ

鶏卵卸 西尾 @京都「超レア!京だし巻き専門店」実食レビュー

今回の「京都グルメ」は、京だし巻き専門店の「だし巻き卵」です。京都では「京だし巻き」はどこにでもあるポピュラーな食べ物ですが、販売をする専門店はとてもレアな存在です。そんな京だし巻き専門店が「鶏卵卸 西尾」さんというお店です。
京都ラーメン

きんざん 京都ラーメン @京都・七条春日「創業5周年340円ラーメン」実食レビュー

今回の「京都ラーメンブログ」は、ラーメン並が1杯340円と告知されていた「京都ラーメン きんざん」さんの紹介です。通常、ラーメン並が680円なのですが、2018年6月18日~20日までの3日間は「ラーメン(並)」が激安価格340円となってい...
その他グルメ

【京都オモウマい店】カフェパーク ミッキー 実食レビュー

今回の「京都ランチ」は、立命館大学の南側エリア(等持院)にある「カフェパーク ミッキー(Cafe Park MICKEY)」さんの「550円ハンバーグ定食」を実食レビューします。ロコモコが知られており、かつてはテレビなどでも紹介されたことが...
京都近郊の街ネタ

信吾港町(男前豆腐店)@京都「麻婆豆腐にピッタリの豆腐」実食レビュー

今回の「京都グルメ案内」は、京都では一番有名かもしれない「男前豆腐店」さんの主力商品「信吾港町」という豆腐を実食レビューします。実は、2018年3月13日放送『マツコの知らない世界』の予告にチラッとだけ映っています。番組では工藤詩織さんとい...
その他グルメ

たこ焼き 8個200円 @墨染「京都市で二番目に安い たこ焼き屋」実食レビュー

今回の「京都案内」は、伏見区のたこ焼き屋さんで、墨染駅すぐ前にある「京都市で二番目に安い」たこ焼きのお店です。店名はないみたいですが、たこ焼きの値段は「200円(8個)、300円(15個)、500円(24個)」と、かなりのコスパを誇ります。...
パン

創業95年!京都の老舗パン屋「天狗堂海野製パン所」実食レビュー

京都の「三条通」を歩いていると昔ながらの老舗パン屋「天狗堂海野製パン所」があります。いつも買い物で通る道沿いにあり、時折立ち寄ってはお手軽価格のパンを3つほど買って帰るのですが、昔から変わらぬ素朴な味のパンはコーヒータイムのおやつによく合い...
パン

オリエンタルベーカリー パン直売所 @京都・久御山へ行ってきました

京都にあるパン工場のパン直売所「オリエンタルベーカリー パン直売所」へ行って来ました。地図では「オリエンタルベーカリー京都販売所」となっており、本来はパンの製造会社なのですが、敷地内にパン直売所があって業務用パンを激安で購入できるようになっ...
カレー

幻カレー シオン @京都「週3日だけ 間借りカレー」実食レビュー

今回の「京都案内」は、京都ランチで食べることができる「幻のカレー」です。その名も「幻カレー」というそのままの名前ですが、なんと500円で美味しいカレーライスが食べることができるのです。場所は京都市役所すぐ近く、お店の名前は「幻カレー SIO...
その他グルメ

十割そばカフェバー(生そば)@京都・堀川今出川 2017年11月11日新店オープン

2017年11月11日、生そばのお店「十割そばカフェバー」が京都の堀川今出川で移転オープンしました。屋号が「十割そばカフェバー」と変更になっていますが、10月22日で閉店した「スマイルフーズ西日本(高速激安十割そば屋)」の移転先になります。...
閉店

【閉店】酒粕ラーメン 天鳳 @京都「真冬の食べ物 酒粕ラーメン」実食レビュー

京都近郊の街ネタ

終い天神 2017年@京都 北野天満宮まで見に行ってきました

2017年12月25日は北野天満宮で「終い天神」の日でした。天神市の年内最後のことを京都では「終い天神」と言います。この日だけで露店が1000軒、15万人が来場するという「天神市」が一番混雑する日だと言われています。
閉店

学生食堂 れあた 閉店@京都・岩倉「一般OKな精華大学の食堂」

今回の「京都案内」は、岩倉にある一般利用可能な学生食堂「学生食堂 れあた(REATA)」さんの実食レビューです。こちらの「学生食堂 れあた(REATA)」さんは学外にあるので利用しやすい学生食堂です。
カレー

カレー工房ギャー @京都・洛西『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介か

京都の洛西口にある「カレー工房ギャー」さんが、10月2日放送『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介されるかもしれません。予告では「餃子・マグロ・京都カレー」が紹介されるとあります。
京都近郊の街ネタ

こんぶ飴「噛めば噛むほど味がでるソフト飴」実食レビュー

今回は謎の飴「こんぶ飴(昆布飴)」の実食レビューをしたいと思います。あまり馴染みがないと思いますが、ご年配の方だとご存知かもしれません。この「こんぶ飴」は一般的には不評なのですが、実は食べるほどハマる飴だとも言われています。