幻カレー シオン @京都「週3日だけ 間借りカレー」実食レビュー

今回の「京都案内」は、京都ランチで食べることができる「幻のカレー」です。その名も「幻カレー」というそのままの名前ですが、なんと500円で美味しいカレーライスが食べることができるのです。場所は京都市役所すぐ近く、お店の名前は「幻カレー SION(シオン)」と言います。週3日だけの営業で、バーの二毛作営業(間借りカレー)で昼の2時間半しか営業していないので本当に「幻カレー」です。

ということで、この「幻カレー SION(シオン)」を実食レビューしたいと思います。

京都にある「バーを間借りしたカレー」幻のカレー


京都市役所前で食べられる「幻カレー」

京都市役所前で食べられる「幻カレー」

京都市役所のスグ近く「寺町通商店街」の北口を出た先に「幻カレー」という看板が出ています。

この「幻カレー」は、週に3日間(水曜~金曜)の昼2時間半しか営業しないという本当にマボロシのカレーライスのお店なのです。

お店の名前は「SION(シオン)」という屋号で、本来は「Bar SION」ですが、昼間にカレーライスを提供する二毛作営業(間借りカレー)をされています。

お店は建物の3階にあり、階段を上っていくと入口があります。

もちろん「入りづらいお店」です

もちろん「入りづらいお店」です

察しの良い方は薄々感づいておられるかと思いますが、こちら「とっても入りづらいお店」です。

分厚い事務所風の金属製ドアに「Bar SION シオン」とだけ書かれており、入った瞬間にゴツイ方々に囲まれてしまいそうな雰囲気もあります。

しかし、そこはそれ。

カラダを張って入店してみることにしましょう!

幻カレーは500円から、安い!

幻カレーは500円から、安い!

幻カレー SION(シオン)店内の様子


幻カレー SION(シオン)店内

幻カレー SION(シオン)店内

厚いドアを開くと、左右には本棚があり、奥にはバーカウンターとお座敷がある細長いお店になっていました。

奥には女将さんがひとりで支度をしており、普通に食事ができるお店になっていました。

入口は入りづらいけど、入ってしまえば「憩い空間」になっており、カレーの香りがほんのりしていました。

お座敷とテーブル1卓、カウンター数席あります

お座敷とテーブル1卓、カウンター数席あります

幻カレー SION(シオン)メニューと値段


実は激安カレーのお店だった

実は激安カレーのお店だった

この「幻カレー SION(シオン)」ですが、実はカレーライスが500円という激安価格なのです。

それでいて量もあるし、お惣菜も食べ放題という隠れた穴場ともいうべきお店だったのです。

カレーは「幻カレー(並)500円」からあり、辛口の「幻の幻」というメニューもありました。

・幻カレー(並)500円
・幻カレー(中)600円
・幻カレー(大)700円
・幻の幻(激辛、並)600円
・幻の幻(激辛、中)700円
・幻の幻(激辛、大)800円
・半々(普通+激辛、並)600円
・半々(普通+激辛、中)700円
・半々(普通+激辛、大)800円
・ナンセット 750円(カレー、ナン、サラダ、ちびごはん)
・ハンバーグセット 800円(煮込みハンバーグ、サラダ、ちびカレー、おかずとごはん)

幻カレー 実食レビュー


幻カレー(並)500円は量があります

幻カレー(並)500円は量があります

今回は「幻カレー(並)500円」を食べてみることにしました。

並サイズですが、普通のカレー店より少し多く、カレールーは多めにかかっています。

ややオレンジがかったカレーライスで「挽肉人参玉ねぎトマト」などが入ったカレーになっていました。

トマトの酸味が少しあって、ほんのりミートソースに似た味わいもするカレーです。

今まで食べたことがない独特なカレーライスでしたが、味は好みで美味しく食べられるカレーだなと思いました。

サラダは100円、これも頼むと良さそうです

サラダは100円、これも頼むと良さそうです

カレーもそうですが、サラダも100円と良心価格です。

今は野菜が高い時期で大変だと思いますが、ミニサラダも付けて600円なのだから「御池ランチ」ではかなり重宝するお店です。

しかし、これだけではないのです。

このお店・・・・

お惣菜も食べ放題だったのです。

お惣菜も食べ放題


19種類のお惣菜でカレーを楽しむことができます

19種類のお惣菜でカレーを楽しむことができます

実は、この「幻カレー SION(シオン)」では、ランチ時に19種類のお惣菜も楽しむことができるのです。

福神漬けもありますが、お漬物をメインにコールスローサラダっぽいものや、玉ねぎの和え物などをカレーと一緒に食べることができます。

食べ放題といっても、もちろん限度はありますので、迷惑にならない程度で少量ずつ全種類食べてみたところ、どれも美味しい惣菜でカレーによく合っていました。

惣菜は少量ずつ全種類食べてみました

惣菜は少量ずつ全種類食べてみました

Bar SION(シオン)行き方・アクセス方法


幻カレー SION(シオン)は「オカ建物」の3階にあります

幻カレー SION(シオン)は「オカ建物」の3階にあります

さて、そんな穴場的なカレーのお店「幻カレー SION(シオン)」の場所ですが、御池通の京都市役所すぐ隣にあるという立地の良いお店です。

営業時間は「11:30~14時」で、売り切れ御免の狭き門ですが、500円でカレーライスとお惣菜を食べることができるというお得なお店でもありました。

車とバイクの駐車場(駐輪場)は「京都市御池地下駐車場地図)」があり、車は「昼間30分250円(上限1500円)、夜60分250円(最大1500円)」です。バイクは「昼間30分100円(上限500円)、夜60分100円(最大500円)」となっています。

自転車の駐輪場は「京都市役所」の正門左手に1日1回150円と有料駐輪場があります(地図)。こちらは7時~22時までの営業となっています。

京都市御池地下駐車場

京都市御池地下駐車場

京都市役所前広場 自転車駐車場

京都市役所前広場 自転車駐車場

京都府京都市中京区榎木町99 岡ビル3階
営業時間:11:30~14時(売切れ終了)
定休日:土曜~火曜


間借りカレーが2018年2月27日放送『マツコの知らない世界』で紹介されるそうです。最近「間借りカレー」という言葉を聞くことがあり、京都では「アジパイgaku」さんとか「幻カレー」のように京都市の中心部(繁華街)の夜は飲み屋だけど昼は閉店しているテナントを使って営業しているカレー屋さんがあります。



京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。