京都のおばんざいといえば「出汁巻き玉子」で、京都には出汁巻き玉子専門店がいくつかあります。1本250円~400円程度なのですが、なんとこの出汁巻き玉子が1本丸ごと付いてくるお弁当というのがあるのです。それも普通のお弁当に1本付いてきて500円という激安弁当なのです。
お店は「だし巻き乃柴半」さんというお店です。
出汁巻き玉子が一本丸ごと付いてくる500円弁当が京都にはある

今回は「出汁巻き玉子」を使ったお弁当の紹介です
今回の「京都ランチ」は、出汁巻き玉子が一本丸ごと入ったお弁当の紹介です。
出汁巻き玉子が一本丸ごと入った
と書きましたが、厳密には「出汁巻き玉子が一本丸ごと付いてくる」お弁当というのが正確な表現です。
とはいえ、これだとなんかイメージがつかないと思いますので、写真を掲載したいと思います。
いったいどんなお弁当なのでしょうか?
ドン!

だし巻き乃柴半 満足昼弁当(500円)
こちら、なんとお値段・・・・
500円
普通、これだけのボリュームで500円は「元気や」でもないとありません。
売っているのは丸太町智恵光院にある出汁巻き玉子専門店「柴半」さんです。
・日替わりおかずの弁当
・ご飯大盛り無料
・値段は500円
だし巻き乃柴半 満足昼弁当 実食レビュー

だし巻乃 柴半(丸太町智恵光院)
ということで、こちらが「だし巻乃 柴半(丸太町智恵光院)」さんです。
丸太町通にあり、二条城の北側だというとわかりやすいかと思います。
こちらは7代続く「出汁巻き玉子専門店」で今の7代目になったのは20年ほど前のことです。
その時は九条でお店をされていたのですが、12年ほど前に九条から今の丸太町智恵光院へ移転してきました。

柴半の満腹昼弁当は500円なのに「出汁巻き玉子」が1本付いてきます
柴半さんの名物が、昼のみ販売される「満腹昼弁当」で、500円のお弁当に「出汁巻き玉子」が1本付いてくるというお得な弁当なのです。
出汁巻き玉子は「平飼い有精卵」を使うというこだわりで、1本400円なのですが、それが1本付いた弁当が500円なのです。

左:弁当(実質100円)、右:出汁巻き玉子(400円)
お弁当は日替わりのおかず(肉)で、ご飯大盛りが無料という大盤振る舞いです。
今日のおかずは「つくね照り焼き」、いったいどう計算したら「500円」で販売できるのか不思議でたまらないという弁当なのです。

おかずは「つくね照り焼き」
おかずの「つくね照り焼き」は、九条ねぎと鶏つくねを煮たものです。
甘い出汁醤油で味付けされており、ご飯にピッタリのおかずで美味しくいただくことができました。
とにかく「コスパがとても良い弁当」で、これに出汁巻き玉子が1本付いて500円というのはビックリ価格と言わざるをえないでしょう。
だし巻き乃柴半 アクセス方法

だし巻き乃柴半は丸太町通にあります
では、こんなにコスパの良いお弁当を売っている「だし巻き乃柴半」さんはどこにあるのでしょうか。
京都の二条城の北側、丸太町通にお店があります。
「そこかよ!」
と思われた方は多いと思いますが、本当によく通る道沿いにあります。
でも、お店が目立たないので、地元ブログでもなかなか紹介されていないお店なんです。
ちなみに営業時間は昼の2時間30分だけ!
出汁巻き玉子専門店は、京都では錦市場の「三木鶏卵、田中鶏卵」が有名で、千本通にも「西尾」さんというお店があります。
京都の人は卵料理が大好きで、京おばんざいでも欠かすことができないのが「京だし巻き」なんです。
営業時間:11時~13:30
定休日:日曜日(祝日は営業)
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。