『雨上がりのフォトぶら♪』で京都の大宮グルメが紹介。放送日は2018年12月22日で、紹介されるお店はたぶん「餃子の王将 四条大宮店(王将の1号店)、山村牛兵衛(近江牛バーガー)、ケイゾー(10分モンブラン)、ウサギノネドコ(見た目は砂のグルメ)」です。
では、それらの京都大宮グルメとはどんなグルメなのでしょうか。
京都の大宮グルメが『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介

阪急と嵐電が乗り入れる「大宮駅」
2018年12月22日放送『雨上がりのフォトぶら♪』で、京都の大宮が紹介されるそうです。
大宮といっても関東ではなく関西は京都の阪急京都線「大宮駅」です。
四条からも近い繁華街のひとつで、昔は阪急京都線の終着駅でした。また、嵐電(京福電鉄)の駅「四条大宮駅」も併設されています。
四条大宮駅(京福電鉄嵐山本線)

京都大宮「牛・キムラ」のハリハリ鍋は絶品!
番組で紹介されるのは、ゲストの安田美沙子さんと雨上がりの二人で巡る「京都大宮周辺グルメ」です。
昔の繁華街だった頃の面影は今も健在で、京都大宮エリアにはたくさんのグルメがあるからです。
例えば、京都牛肉の名店「牛・キムラ」さんで食べられる「ハリハリ鍋」という牛すき焼きは絶品で京都大宮を代表する芸能人御用達グルメでもあります。
では、今回放送の『雨上がりのフォトぶら♪』ではどんなグルメが紹介されるのでしょうか。
『雨上がりのフォトぶら♪』で紹介される京都大宮グルメ

魅惑の「カレー中華&チョコパフェ」のセット(京一)
京都大宮駅には「カレー中華&チョコパフェの京一」さんとか、餃子の王将発祥の地である「餃子の王将 四条大宮店」などがあります。
『雨上がりのフォトぶら♪』の番組予告を見る限りでは、以下のお店が紹介されるようです。
・山村牛兵衛(近江牛の仰天バーガー)
・ケイゾー(賞味期限10分のモンブラン)
・
・濃厚カルボナーラ(見た目は砂の激旨グルメ)※番組を確認したらアノラーメン屋でした
餃子の王将 四条大宮店(餃子の王将の1号店)

餃子の王将の1号店「餃子の王将 四条大宮店」
京都大宮駅の北側「後院通」を斜めに歩くとすぐにあるのが餃子の王将の1号店「餃子の王将 四条大宮店」です。
いわゆる「発祥の地」として紹介される中華料理「餃子の王将」を代表する店舗(餃子の王将の1号店)です。
餃子の王将といえば激安の餃子で、関西では餃子は200円程度で食べられるグルメです。

京都の餃子はとても安いのです(写真は餃子の王将)
別記事で何度も紹介していますが、京都府民からすればソウルフードみたいなものです。
ただ、関東の餃子と違って野菜の甘味とかではなく、独特の味わいがします。
好みはあるかもしれませんが、京都観光に来た際には「京都の味」を知るには良いお店かもしれません。
ケイゾー(10分モンブラン)

平日午後の「10分モンブラン」を求める行列
言わずと知れた三条会商店街にある有名なカフェで、2016年に『モモコのOH!ソレ!み~よ!』というテレビ番組で「賞味期限10分のモンブラン」が紹介されて連日の大行列になった店が「カフェ ケイゾー」です。
賞味期限が10分なのは、その形を維持できない柔らかいクリームで作られているからで、インスタ映を狙って写真を撮影していると形が変わってきます。
最近は行列も数名程度ですが、頻繁にテレビで紹介されるので放送直後は混雑するかと思います。
詳細は別記事でご覧ください。
営業時間:11時30分~18時30分(土日祝は11時~18時30分)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し翌日休み)
公式サイト:https://kyoto-keizo.com/
ウサギノネドコ(隕石カレー)

二条駅から近い石の店「ウサギノネドコ」隣りにはカフェもあります
京都大宮から北へ「二条駅」の近くまで行くと「ウサギノネドコカフェ」というお店があります。
見た目が砂か石にしか見えない人気メニュー「隕石カレー」で知られるお店で、値段は1000円で食べることができます。
場所的に京都大宮から10分以上歩くので、ここまで紹介されるか分からないのですが「見た目は砂の激旨グルメ」といえば「ウサギノネドコカフェ」かなと思います。

ウサギノネドコの隕石カレー(1000円)
ウサギノネドコの隕石カレー(1000円)は隕石が衝突した時に生まれる「テクタイト」をイメージした真っ黒なドライカレーです。
見た目とは違って「玉ねぎ・リンゴ・ハチミツ」の甘さを感じるカレーで、スパイスの辛さがその後に来るカレーです。
ランチは11時30分~14時30分まで営業しており、隕石カレー以外にも通常のランチや、19時まではケーキなどのスイーツを食べることができます。
営業時間:11時30分~20時(LO19時)
定休日:木曜日、年末年始
公式サイト:http://usaginonedoko.net/kyoto/cafe/
雨上がりのフォトぶら♪ 2018年12月22日 予告
雨上がりのフォトぶら♪ 2018年12月22日 予告は以下の通りです。
安田美沙子と京都・大宮をぶらり♪一同満腹でも食べてしまう激旨グルメ満載!!オシャレな京都和紙専門店で、伝統技術を駆使したアイデア商品に蛍原ご満悦!!
雨上がり決死隊とアジアン馬場園梓、そしてゲストがインパクト写真を頼りに、気になるスポットをぶらぶらしながら自由に巡る町ぶら番組!! 「雨上がりのフォトぶら♪」 今回のスポットは…「京都・大宮」 今週は安田美沙子をゲストに迎え、阪急電鉄と嵐電(らんでん)の愛称で親しまれている京福電気鉄道嵐山本線が対峙する旅の乗り換え口「大宮」をぶらり♪雨上がり決死隊の二人が大好きな餃子の王将の1号店もある…そんな大宮の「わが町自慢スポット」とは? ▼肉に肉!?うまみだらけの近江牛の仰天(秘)バーガー! ▼賞味期限10分??平日でも行列が絶えない絶品スイーツの正体とは!? ▼アイデアと伝統で誕生した紙で作ったオシャレな〇〇に蛍原徹大はしゃぎ! ▼食べてみるまでわからない!見た目は砂の激旨グルメに2度仰天!!今週も、自由気ままな30分をお届け! お楽しみに!
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。