【京都オモウマい店】てっぱん(京都市伏見区)600円食べ放題の激安食堂

3.0

店名:てっぱん|内容:レビュー|場所:京都市伏見区|ジャンル:カレー・うどん・ラーメン・定食|600円食べ放題の激安食堂(オモウマい店)。

スポンサーリンク

2021年10月12日オープン


2021年10月12日オープン てっぱん

2021年10月12日オープン てっぱん

京都市伏見区にある「てっぱん」さんを紹介します。

なんと、こちらのお店は「600円食べ放題の激安食堂」なんです。

オープン日(開業日)は2021年10月12日とのことで、訪問日は2022年5月12日です。

最新情報:2022年10月に500円から600円への値上げが行われ、学生さんのみ500円となりました。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※2022年8月30日放送の『オモウマい店』で「てっぱん(京都市伏見区)」さんが紹介されることになりました。8月9日放送回で「永遠おかわりオムライス500円のお店」として予告が流れました。
※京都のお墨付き!で京都の「オモウマい店」として紹介したお店が採用されるのは「てっぱん」さんで2店舗目です(1店舗目は「喫茶 憩」)。

スポンサーリンク

てっぱん とは


てっぱん(京都市伏見区)

てっぱん(京都市伏見区)

てっぱん さんは京都市伏見区2021年10月12日に新店オープンした食堂です。

龍谷大学深草駅の西口を出て徒歩1分かからない場所にお店があります。

500円食べ放題の激安食堂

500円食べ放題の激安食堂

激安食堂で「カレーラーメンオムライス焼きめし焼きそば焼きうどんカレーうどんカレーそばなべ焼きうどんあんかけうどん焼肉」など全メニューが500円均一。

さらに「食べ放題」とも書かれていたので突撃してみました。

最新情報:2022年10月に500円から600円への値上げが行われ、学生さんのみ500円となりました。
最新情報1:2022年7月26日時点で店頭掲載のメニュー内容が変わっていました。詳細は下にスクロールして「メニュー」をご覧ください。

スポンサーリンク

実食レビュー


カレーライス食べ放題?!

カレーライス食べ放題?!

龍谷大前深草駅前で新店探しをしていたところ知らない新店が3店舗ありました。

その中で「オモウマい店」の雰囲気が漂っていたのが、今回紹介する「てっぱん」さん。

店頭には「カレーライスオムライス焼きそば焼うどん 食べ放題」と書かれていて、値段はなんと600円という激安店です。

食べ放題?ライスおかわり自由?

食べ放題?ライスおかわり自由?

他にも「から揚げトンカツ焼肉ラーメンカレーうどんなべ焼きうどん」などもあって、値段はこれも600円。

その下にも「食べ放題ライスおかわり自由」と書かれているのですが、こちらもライスとおかず(注文したもの)が食べ放題という意味です。

つまり500円ワンコインで焼肉とライスが「無限おかわり」できるということになりますね。

家庭の台所でいただくイメージ

家庭の台所でいただくイメージ

どう見ても「オモウマい店」にしか思えなかったので本能で突入しました。

するとお店の中もエェ感じで、一般家庭の食卓という雰囲気になっていました。

右が台所、奥は居間になっていて、客席の上には洗濯ポールとハンガーがぶら下がっていました。

窓際に手作りカウンター席

窓際に手作りカウンター席

店内はまさに家の中ですが土足で大丈夫とのことでそのまま入店。

窓際に手作りカウンター席があって、今回はそちらに着席しました。

今回は食べ放題のカレーライスを注文

今回は食べ放題のカレーライスを注文

今回は食べ放題のカレーライスを注文!

人参・玉ねぎ・豚肉が溶け込んだカレー

人参・玉ねぎ・豚肉が溶け込んだカレー

出てきたのはご飯もルゥもたっぷりな「人参・玉ねぎ・豚肉が溶け込んだカレー」です。

いわゆるご家庭カレーの味わいでルゥは市販のものですが、喫茶店などで出てくるやや香ばしさを感じる風味になっていました。

今は「玉ねぎ・ジャガイモ」が高いのでジャガイモは入っていないように見えましたが玉ねぎは入ってます。

これ、食べ放題で良いのでしょうか?!

二杯目!ちょっと違うカレーが出てきた

二杯目!ちょっと違うカレーが出てきた

カレーは結構な量がありますが難なく完食。

一応、ストーリー的には「食べ放題」がクローズアップされるべきなので2杯目もお願いしました。

すると、先ほどとはちょっと違うカレーで作り立てのご家庭カレーが出てきました。

二杯目も完食しましたよ

二杯目も完食しましたよ

こちらのルゥはハウス系で、原価率研究所があった時に食べた味に似ていました。

辛さは中辛程度で、子供でもお年寄りでも難なく食べられると思います。

もちろん、二杯目も完食!

三杯目も軽く食べられそうでしたが、さすがに申し訳なさが先に立ったのでこれにてごちそうさまにしました。

福神漬けとらっきょう

福神漬けとらっきょう

お店は高齢のご夫婦でやられているようで、今回は明るい接客の奥さんのほうがいらっしゃいました。

カレーには福神漬けとらっきょうも付いて500円という激安価格。

さらに食べ放題というパワーワードのお店で「オモウマい店度」が高い京都のお店という印象でした。

電子決済も導入?!

電子決済も導入?!

最後の会計時に電子決済も使えると教えてくれました。

決済手数料高いのに600円で食べ放題とか心配になっちゃうお店が「てっぱん」さんというお店でした。

※おかわりは同じメニューのみ可能です。
※ハンバーグは1日10食限定になりおかわり不可になっています。
※2022年10月に500円から700円への値上げが行われる予定です。
※当面の間は、お支払いは現金のみ。
※本ブログではオモウマい店として「喫茶 憩(上京区)」さん「てっぱん(伏見区)」さんと「鬼あげ+(右京区)」さんを推しています。
※上京区の「喫茶 憩」さんの記事は2020年8月の投稿ですが、2021年8月頃にオモウマい店として紹介する記事に書き換えしたところ・・・・2022年3月1日放送の回で「喫茶 憩」さんがオモウマい店として紹介されたことがあります。

スポンサーリンク

メニュー


メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。

当初のメニューは「カレー・ラーメン・オムライス・焼きめし・焼きそば・焼きうどん・カレーうどん・カレーそば・なべ焼きうどん・あんかけうどん」などという構成。

2022年8月時点で店頭のメニューは「オムライスカツカレースタミナ丼ハンバーグラーメンから揚げ」となっていました。

値段は500円均一となっていました。

2022年7月26日時点の店頭メニュー

2022年7月26日時点の店頭メニュー

最新情報:2022年7月26日時点で店頭掲載のメニュー内容が変わっていました。詳細は下の「メニュー リスト(2022年8月時点の店頭掲載内容)」をご覧ください。

また、ボリューム(量)が『オモウマい店』の取材が入ってから格段に多くなっています。

オムライスは茶碗6杯分のごはん、ハンバーグは豚と牛ミンチで400gの量があります。

今回食べたカレーは「カツカレー」になっていて、豚肩ロースのとんかつが5枚トッピングされたジャンボサイズになっています。

※おかわりは同じメニューのみ可能です。
※ハンバーグは1日10食限定になりおかわり不可になっています。
※2022年10月に500円から700円への値上げが行われる予定です。

メニュー リスト(2022年8月時点の店頭掲載内容)
メニュー
カレーライス 600円
オムライス 600円
焼きそば 600円
焼きうどん 600円
焼きめし 600円
カレーうどん 600円
カレーそば 600円
なべ焼きうどん 600円
あんかけうどん 600円
こってりラーメン 600円
あっさりラーメン 600円
スタミナ丼 600円
ハンバーグ 600円
から揚げ 600円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は2022年11月時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
メニュー リスト(記事掲載時)
メニュー
カレーライス 500円
オムライス 500円
焼きそば 500円
焼きうどん 500円
焼きめし 500円
カレーうどん 500円
カレーそば 500円
なべ焼きうどん 500円
あんかけうどん 500円
こってりラーメン 500円
あっさりラーメン 500円
からあげ 500円
トンカツ 500円
焼肉 500円
ブタキムチ 500円
かき氷 300円
ビール 680円
チューハイ 680円
680円
焼酎 680円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。

スポンサーリンク

アクセス(場所)

てっぱん さんの「行き方営業時間定休日」などの店舗情報についてです。

営業時間は「11時30分~22時」です。

定休日は「無休」です。

場所京都府京都市伏見区の深草で龍谷大前深草駅から徒歩1分のところです。

住所でいえば「〒612-0015 京都府京都市伏見区深草スゝハキ町33−18」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。自転車とバイクの駐輪場は東へ10メートルの線路沿いに有料のものがあります。

※当面の間は、お支払いは現金のみ。
※記事掲載時点で「Google Maps」未掲載店です。

店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗情報
店舗名 てっぱん
オープン日 2021年10月12日オープン
ジャンル カレー
食事予算 500円
営業時間 11時30分~20時(変更になる場合があります)
定休日 無休
駐車場・駐輪場 なし
住所 〒612-0015 京都府京都市伏見区深草スゝハキ町33−18
地図 こちらをクリック(Google Maps)
最寄り駅 龍谷大前深草駅から徒歩1分(約17m・ルート
最寄りバス停 警察学校前バス停から徒歩2分(約190m・ルートバス停情報
テイクアウト 不明
イートイン 対応
コロナ対策 手指消毒・マスク・透明シールド
公式SNS Instagram
支払い方法(クレジットカード) ✅ JCB
✅ AMEX
✅ Diners
✅ DISCOVER
支払い方法(電子マネー) ✅ Apple Pay
✅ iD
✅ QUICK PAY
✅ GPay
✅ 楽天Edy
✅ WAON
✅ nanaco
支払い方法(交通系ICカード) ✅ Kitaca
✅ PASMO
✅ Suica
✅ manaca
✅ TOICA
✅ ICOCA
✅ nimoca
✅ はやかけん
✅ SUGOCA
支払い方法(QR決済) ✅ d払い
✅ メルペイ
✅ auPAY
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式情報でご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

※紹介直後は混雑しますので日をずらしてご来店ください。
※まん延防止等重点措置期間中は「臨時休業」の可能性があります。
※来店する場合はお店に営業中かを確認してから出かけることをお薦めします。

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

著者は京都で飲食新店調査やグルメ実食レビューをしている「白井貴史(通称:ノーディレイ)により書かれています。東京から京都へ移住後、観光ガイドを経験後にWeb制作およびネットニュース配信会社「ノーディレイワークス」代表として独立。京都市を中心に多くの観光地や飲食店など観光に関係する場所をブログ開設以来10年間、毎日訪れ見聞きしたものをブログに書いています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。

京都のお墨付き!をフォローする
京都「その他グルメ」新店
京都のお墨付き!をフォローする
京都のお墨付き!