長五郎餅 @京都「北野天満宮の大茶会で秀吉が食べた餅」実食レビュー

今回の「京都案内」は、京都の北野天満宮の大茶会豊臣秀吉も食べて絶賛した和菓子(餅)「長五郎餅」の実食レビューです。地元なので普通にある身近な和菓子ゆえに記事にするとか思わなかったくらいですが、よくよく考えてみると北野名物です。

では、この「長五郎餅」とはどのようなお餅なのでしょうか。

スポンサーリンク

北野天満宮で秀吉が大茶会で食べた餅


北野天満宮で長五郎餅を買い求める客(9月17日撮影)

北野天満宮で長五郎餅を買い求める客(9月17日撮影)

今回の「京都案内」は、北野名物「長五郎餅」を食べに北野天満宮へ行ってきました。

北野天満宮のたもと「一条通(中立売通)」に本店、北野天満宮境内に出店を出している「長五郎餅本舗」というお店の名物餅のことです。

境内のお店は毎月25日(天神市)のみ開店ですが、たまたま別のイベントに合わせて販売だけ行われていました。

長五郎餅の由来

長五郎餅の由来

古くは天正年間からあるとされ、河内屋長五郎が北野天満宮へ訪れる客へ売る茶菓として「餡をくるんだ餅」を考えたのが始まりとされています。

そのため、ここが「餡入り餅の発祥の地」ということになります。

天正15年に、太閤秀吉(豊臣秀吉)が北野天満宮にて大きな茶会(大茶会)を催した際に、この餅を大そう気に入って「長五郎餅」と呼ぶよう命じたことから、この名となったそうです。(詳しい歴史は公式サイトにて

では、その「長五郎餅」とはどのようなお餅なのでしょうか。

スポンサーリンク

長五郎餅 実食レビュー


特別価格で2個入り310円でした

特別価格で2個入り310円でした

普段は「6個入 907円~」と、お店で食べる「長五郎餅煎茶セット 380円」があるのですが、今日は簡単な出店ということで「2個入り310円」で販売されていました。

買っている間にも、近所の方・観光客・子どもなどが来て、人だかりができたりするほどの人気です。

薄い餅皮に餡を包んだという今となっては普通ですが、そのシンプルさがゆえ美味しいお餅です。

長五郎餅の販売風景

長五郎餅の販売風景

ということで、(何度も買ってますが)早速買って食べてみることにしましょう。

前述のように餡を餅でくるんだ和菓子で、餡はきめ細やかな大納言を使ったものです。

伊勢神宮の「赤福」に似た感じの餡ですが、赤福は餅を餡でくるんだものなので、全体的な食感はまったく異なります。

これが長五郎餅です

これが長五郎餅です

長五郎餅は餡が多めで、餅は薄皮で柔らかいのが特徴です。

そのため、ふんわりした食感のお餅になっており、中の餡の上品な甘さを楽しむお餅といえます。

やわらかいというのと、大きさは一口サイズなので、パクッとほうばって食べてしまうのがオススメです。

ものすごく柔らかいです

ものすごく柔らかいです

今回はお茶なしでしたが、これを食べると「お茶が欲しく」なります。

太閤秀吉が、お茶会で絶賛したというだけあって、日本茶に合うのが最大の特徴なのでしょう。

店舗の様子(天神市の日のみ)


天神市の日だけ開くお店で食べることもできます

天神市の日だけ開くお店で食べることもできます

北野天満宮の西鳥居の所に天神市の日のみ開く茶店もあります。

お茶と一緒のセットで380円からになっていますので、気楽に立ち寄れる値段になっています。

北野天満宮で秀吉が食べた餅

京都観光の際に、食べてみてはいかがでしょうか。

長五郎餅2個+抹茶 540円
長五郎餅2個+煎茶 380円

長五郎餅本舗 基本情報


長五郎餅本舗(北野天満宮境内店)

長五郎餅本舗(北野天満宮境内店)

さて、この「長五郎餅」ですが、普段は北野天満宮の参道からも近い一条通(中立売通)沿いの「長五郎餅本舗」さんで売られています。

店内でお茶とのセットでも380円程度なので、小休憩なんかで食べるのが良いでしょう。

毎月25日は、境内の店舗で食べるのも良いのですが、結構混んでいたりしますので、本店で別日に食べる方が楽ですね。

京都府京都市上京区滝ケ鼻町
営業時間:8時~18時(境内店は毎月25日9時~17時)
定休日:木曜
URL:http://www.chogoromochi.co.jp/