京都のお墨付き!

  • ホーム
  • 京都で話題
    • 京都ラーメン
    • 京都新店速報
    • カレー
    • うどん
    • カフェ
    • パン
    • アイス・かき氷
    • スイーツ
    • その他グルメ
    • 京都秘境ハンター
    • 京野菜と京都の食材
    • 名所・観光地
    • 温泉
    • 桜・花見
    • 紅葉
  • テレビで話題
    • オモウマい店
    • ウラ撮れちゃいました
    • 青空レストラン
    • 坂上&指原のつぶれない店
    • 人生の楽園
    • ごはんジャパン
    • バナナマンのせっかくグルメ
    • マツコの知らない世界
    • 教えてもらう前と後
    • 秘密のケンミンSHOW極
    • ナニコレ珍百景
    • 魔法のレストラン
    • 朝だ!生です旅サラダ
    • LIFE~夢のカタチ~
    • ドキュメント72時間
    • 大阪ほんわかテレビ
    • ちゃちゃ入れマンデー
    • 世界の何だコレミステリー
    • 沸騰ワード10
    • 今ちゃんの「実は・・・」
    • 歴史秘話ヒストリア
    • サラメシ
    • 人生最高レストラン
    • 孤独のグルメ
    • ブラタモリ
    • 嵐にしやがれ
    • スマステ
    • 鉄腕ダッシュ
    • もしもツアーズ
    • ペコジャニ∞
    • 月曜から夜ふかし
    • 火曜サプライズ
    • 有吉弘行のダレトク
    • 有吉ゼミ
    • おじゃマップ
    • 笑ってコラえて
    • 櫻井・有吉THE夜会
    • 志村どうぶつ園
    • 世界ふしぎ発見!
    • 林先生が驚く初耳学
    • この差って何ですか?
    • 所さん!大変ですよ
    • 所さんニッポンの出番
    • 黄金伝説
    • モニタリング
  • プライバシーポリシー
  • このブログについて

ホーム » 検索: 京都府 京丹波町

Search Results for: 京都府 京丹波町

2022年8月6日オープン 2番目のテーブル

2022年8月6日オープン 2番目のテーブル

2022/08/082022/08/08 京都のお墨付き!

店名:2番目のテーブル|内容:レビュー|場所:京都府船井郡京丹波町・京丹波(胡麻駅からバスで20分)|ジャンル:カフェ|丹波のお野菜と水に自家製天然酵母パンの古民家カフェ。

2022年6月10日オープン 菓歩菓歩 御所西店

2022年6月10日オープン 菓歩菓歩 御所西店

2022/06/112022/06/12 京都のお墨付き!
京都のラーメン店まとめ【京都ラーメン店マップ】

【京都ラーメン】2021年6月新店(開店・閉店)まとめ

2021/06/302021/07/31 京都のお墨付き!

2021年6月にニューオープン(開業)した京都のラーメン新店まとめ【京都ラーメン店マップ 2021年6月号】です。京都ラーメン速報のカテゴリーで紹介したお店から今月オープンした新店および閉店(廃業)したラーメン店をまとめRead More

2021年6月28日オープン 無双心ふるさと京丹波店

2021年6月28日オープン 無双心 ふるさと京丹波店

2021/05/212021/10/30 京都のお墨付き!

京都ラーメン新店「無双心 ふるさと京丹波店」実食レビュー。場所は京都府船井郡京丹波町。開業日は2021年6月28日です。無双心 ふるさと京丹波店は鶏豚骨ラーメンのお店で野菜をたっぷりと使ったポタ系ラーメンのお店です。本店Read More

探偵ナイトスクープで石田靖探偵が入った謎のほら穴

探偵ナイトスクープ2021年2月12日放送で石田靖探偵が入った謎の横井戸

2021/03/28 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町にある「謎のほら穴」が2021年2月12日に放送された関西の人気番組『探偵ナイトスクープ』で紹介されました。この横穴の正体は実は「井戸」です。昔は手掘りで「横井戸」というのを作っているお宅が田舎にはあRead More

暖かい日だったのでコーラとオレンジジュースをチョイス

2021年4月3日オープン Cafe Eden(カフェエデン)

2021/03/282021/08/29 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町、田園広がる風光明媚な場所にある築150年の古民家を使ったカフェ「Cafe Eden(カフェエデン)」へ行って来ました。和知エリアの大迫(おおさこ)地区にあり、お店も広く快適で雰囲気も良いお店です。名Read More

2021年3月19日オープン ニコサンカフェ

2021年3月19日オープン ニコサンカフェ

2021/03/262021/08/27 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町、いわゆる和知(わち)と呼ばれるところでカフェ「ニコサンカフェ」が2021年3月19日に新店オープンしました。ランチプレートやコーヒーにスイーツがあるカフェです。長閑な集落にあり発見困難かつ秘境カフェRead More

朝・昼・晩、3食ここで食べても合計900円(激安)

京都の激安「300円食堂」エンジェル

2020/12/152021/07/21 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町で「300円食堂 エンジェル」と書かれた看板を見つけました。しかし、営業しているのを見たことがないという食堂です。朝・昼・晩ともに300円で食べられるなら激安だと思いますが、ネットにも詳細な情報がないRead More

カフェ・ランチ営業とアンティーク(小道具)のお店

2020年11月末オープン アンティークカフェ 森のねこ (京都府船井郡京丹波町)

2020/12/13 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町、国道9号から綾部方面へと向かう国道27号沿いにアンティークカフェ「Antique Cafe 森のねこ(アンティークカフェ 森のねこ)」というお店が新店オープンしていました。2020年12月初旬に通っRead More

2020年11月30日閉店 丹波の里 やまがた屋

2020年11月30日閉店 丹波の里 やまがた屋

2020/11/222020/11/22 京都のお墨付き!

京都府船井郡京丹波町、国道9号沿いにある大型ドライブイン「丹波の里 やまがた屋」が2020年11月30日で閉店します。1961年4月にドライブインの原型となるトイレを併設した食堂兼売店を開店したのが最初です。その後、時代Read More

京丹波産「大黒本しめじ」は250gで540円程度で販売されています

大黒本しめじ @京都府京丹波町 巨大な本しめじ『満天☆青空レストラン』で紹介

2020/11/072020/11/08 京都のお墨付き!

京都府京丹波町の「大黒本しめじ」が2020年11月7日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されるそうです。肉厚で旨味が豊富でコクのある本しめじ、大きな本しめじであることから「大黒本しめじ」と呼ばれるようになりました。京都Read More

京都・嵐山のちょっとコアな名所「嵐山モンキーパーク」

相席食堂で「嵐山モンキーパーク」と「陽気ハッスルランド」が紹介されます

2020/09/152020/09/15 京都のお墨付き!

2020年9月15日放送の『相席食堂』で京都の「嵐山モンキーパーク」と「陽気ハッスルランド」が紹介されます。相席食堂で京都が選ばれるのは珍しいのですが、今回は食堂ではなく「ロケスター発掘☆青田買いSP」という企画です。予Read More

京都で遊園地といえば「京都市動物園の観覧車」くらい?

京都には手作り私設遊園地がある

2020/09/152022/05/16 京都のお墨付き!

京都には遊園地らしいものはないのですが、なぜか「手作り私設遊園地」というものがあったりします。それが京都市西京区にある「ショベルカーランド京都」と京丹波町にある「陽気ハッスルランド」です。どちらも完全手作りの私設テーマパRead More

サイズは10cm四方で値段は税込み864円(本体800円)

京仕立ての台湾風カステラ(紀ノ国屋)京都伊勢丹店限定スイーツ実食レビュー

2020/09/022021/07/15 京都のお墨付き!

京都限定の「京仕立ての台湾風カステラ」実食レビューです。JR京都駅の伊勢丹地下にあるスーパー紀ノ国屋でしか買えない限定品です。卵のふんわりとした食感が楽しめる台湾カステラで、これから流行りそうなスイーツのひとつです。

古民家を改装したカフェです

2019年6月18日オープン 癒庭泉ゆていせん(京丹波、カフェ新店)

2019/06/252019/07/23 京都のお墨付き!

今回の「京都カフェブログ」は、京都府船井郡京丹波町富田辻にある古民家カフェ「京丹波心和ぐアトリエcafe癒庭泉ゆていせん」さんへ行って来ました。こちらは2019年6月18日に新店オープンしたばかり、まだプレオープンで7月Read More

京都の山奥で見かける白い棒、これはいったい何なのか?!

ヘキサキューブの山 @京都・京丹波町「白い棒が無数に刺さった山」ナニコレ珍百景で紹介

2019/02/102019/04/24 京都のお墨付き!

京都府京丹波町にある「謎の白い棒が無数に刺さった山」が2019年2月10日放送『ナニコレ珍百景』で紹介されるようです。これは京都縦貫自動車道から見える風景で、ここでは「ヘキサキューブの山」と呼ぶことにします。

丹波焼なお道 とろたこ焼き、食材にもこだわっていました

丹波焼なお道 @京丹波「味夢の里で食べる究極のたこ焼き」実食レビュー

2019/01/232019/01/23 京都のお墨付き!

京丹波PAの道の駅に、とても美味しいたこ焼きのお店があります。お店の名前は「丹波焼なお道」、京都の地元食材で作った究極の「トロミ」がある絶品のたこ焼きです。たこ焼きは高速道路のパーキングエリアであれば、どこにもであるようRead More

京都府立海洋高校とコラボしたラーメン(道の駅 味夢の里 丹波大食堂)

ブイヤベースラーメン @京都「府立海洋高校 コラボラーメン」実食レビュー

2019/01/212019/01/23 京都のお墨付き!

今回の「京都ラーメン速報」は発売されたばかりの京都ラーメン新名物「ブイヤベースラーメン」の実食レビューです。なんと、京都府立海洋高校の生徒達が捕獲した雑魚という捨てられる魚を使ったラーメンで「道の駅 味夢の里」で食べるこRead More

丹波はたけしめじ、京都以外でも流通していますし楽天通販も可能です

丹波はたけしめじ @京丹波「京都の次世代健康食材 きのこ」実食レビュー

2018/07/052020/11/07 京都のお墨付き!

今回の「京都案内」は、京都の食材「丹波はたけしめじ(丹波しめじ)」の実食レビューです。大きなシメジで、旨味を強く感じるキノコです。京都産のものは京丹波町産のものが流通しており、京都の杉おがくず&米糠(ぬか)を使って栽培さRead More

さらに北を目指しましたが雪が凄すぎて進めませんでした

京都各地の雪景色 2017年12月13日の夜は市内でも雪が降りそう

2017/12/132018/12/22 京都のお墨付き!

2017年12月13日の京都では街中でも雪がパラつくなどした日でした。報道では「京都初雪」となっており(正確には12月9日が初雪)、京都でも本格的に雪が降りそうな日です。そこで京都府内の各地にメンバーを派遣して雪景色の撮Read More

日本一の秘境を探してこい・・・・そんな厳しい罰ゲームを温泉担当にしてみました

京都の秘境ラーメン 厳選おススメ6店舗まとめ

2017/05/122021/07/02 京都のお墨付き!

京都の「秘境ラーメン」を厳選して6店舗紹介したいと思います。京都在住で毎日ラーメンを食べているラーメンマニア厳選の「京都・秘境ラーメン」店ばかりです。

「道の駅 味夢の里 丹波大食堂

長瀬智也 城島茂 京都・京丹波町「道の駅 京丹波 味夢の里」でTOKIOが鉄腕ダッシュ10/2撮影ロケ

2016/10/022019/01/23 京都のお墨付き!

京都・京丹波町「道の駅 京丹波 味夢の里」で10/2昼から14時頃までTOKIOが『鉄腕ダッシュ』の撮影ロケをしていると話題になっています。京丹後市ですが、京都市内からは近いエリアです。TOKIO長瀬智也さんと城島茂さんRead More

京丹波 まっとう 京都の山海汁のお店(ペルビー貴子さん)

2016/07/172016/07/17 京都のお墨付き!

タレントのペルビー貴子(小笠原貴子)さんが、京丹後で田舎の和食処「まっとう」を8/6にオープンすると告知されました。場所は京丹波の道の駅「なごみ」の隣で、京都市内からはだいぶ遠いところです。山海汁と地元のかまだきご飯が食Read More

大黒本しめじ 京丹波の京野菜をご存じですか?

2016/04/242020/11/07 京都のお墨付き!

「大黒本しめじ」という京野菜をご存じでしょうか?これ「本しめじ」のことなのですが、人工栽培が松茸並に難しいキノコで高級キノコのひとつです。これが京都府の京丹波町で栽培されており、京野菜にも認定されているのです。

スプリングひよし温泉 激安野菜も売ってる京都の温泉に行ってきた

2016/04/232016/12/30 京都のお墨付き!

今回は京都府南丹市にある温泉「スプリングひよし温泉」に行ってきました。京都の温泉で本当に役に立つ地元からの情報発信です。

Post navigation

← Older posts

カテゴリー

京都の話題(TOP)

京都人による京都の案内の京都ニュースカテゴリー(京都速報)です。


京都新店速報

京都散歩マニアが情報収集してくる最新最速「飲食店の開店・閉店速報」です。

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

ラーメン

京都ラーメンブロガーが書く最新最速のラーメンニュース。

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

カレー

京都カレーブロガーが書く美味しいカレーニュース。

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

京うどん・蕎麦

京都うどん&蕎麦ブロガーが書く美味しい京うどん&蕎麦ーニュース。

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

カフェ

京都のカフェを食べ歩く実食レビューを掲載しています

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

パン

京都のパンを食べ歩く実食レビューを掲載しています

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

アイス・かき氷

京都のアイスクリームとかき氷を食べ歩く実食レビューを掲載しています

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

スイーツ

京都のスイーツを食べ歩く実食レビューを掲載しています

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

その他グルメ

京都人による京都のグルメが楽しめるレストランのニュースカテゴリーです。

エリア検索
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
大山崎町
久御山町
井手町
宇治田原町
笠置町
和束町
精華町
南山城村
京丹波町
伊根町
与謝野町

京都秘境ハンター

他のメディアが紹介しない京都の秘境を探して紹介!


京野菜と京都の食材

京都人による京都の食材や野菜の案内のニュースカテゴリーです。


名所・観光地

他のメディアが紹介しない京都の名所を探して紹介!


TVで話題(TOP)

テレビ番組で登場したお店紹介するカテゴリーのトップページ。


オモウマい店

人気テレビ番組『オモウマい店』で登場したお店紹介するカテゴリー。


人生の楽園

人気テレビ番組『人生の楽園』で紹介された場所へ行ったり紹介するカテゴリー。


青空レストラン

人気テレビ番組『満天☆青空レストラン』で紹介された食材を食べに行ったり紹介するカテゴリー。


ランキング・まとめ記事


オスミシュラン

本当に美味しい飲食店にしか与えられない新タグ「オスミシュラン」


京都ラーメンBEST10

京都の本当においしいラーメン店ランキング。


京都のベストラーメン店2020

2020年に開業した京都のラーメン店の中から「最強の1杯」を5店舗厳選。


第一旭を全力紹介

第一旭の歴史と暖簾分け店との違いがよく分かる写真 まとめ。


京都二郎系まとめ

京都の二郎系ラーメン全店まとめ。


京都の家系まとめ

京都の家系ラーメン全まとめ。


京都の宝屋・大王ラーメン

京都の老舗ラーメン店「宝屋・大王ラーメン」の歴史と系譜を調べた記事です。


京都の秘境ラーメンBEST7

京都「秘境ラーメン」ランキング。


京都の秘境カフェ

京都「秘境カフェ」ランキング。


京都パン屋ランキング

京都の洛北・京北エリアのおいしいパン屋さんランキングBEST5。


京都で食べる全国グルメ

京都(関西)で食べられる全国ご当地グルメ10選


その他の「まとめ記事」一覧を見る

厳選!殿堂入り記事

京都の逆さ札

石川五右衛門の誕生日「十二月十二日」逆さにすると・・・。


幻の京都米

すべてのお米のルーツとも言われる京都「旭米」。


京都の私設図書館

NHK「ドキュメント72時間」で紹介された静かな図書館。


琵琶湖の「ビワマス」

琵琶湖のトロと呼ばれる希少グルメ。


激安大衆食堂

京都にある昭和の値段で食べられる「激安大衆食堂」厳選9店舗。


京都ソース飲み比べ

京都の地ソースを飲み比べて、一番おいしいソースを選びました。


その他の「殿堂入り記事」一覧を見る

カテゴリー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

このブログについて

ブログの記事を検索

© 2013-2021 Nodelayworks