"京都府 激安"

閉店

どぼ漬亭 閉店@京都・太秦にある屋台の味「夜鳴きラーメン」実食レビュー

今回の「京都ラーメンブログ」は、京都・太秦にある「夜鳴きラーメン どぼ漬亭」さんです。こちら検索にもヒットしませんし、SNSでのTweetすらない未踏のラーメン店です。本来はお弁当屋さんなのですが、7月後半から「中華そば」と「夜鳴屋台の味」...
閉店

パルタージュ.七彩 閉店@京都・一乗寺「ケーキ屋の卵かけご飯」が絶品

今回の「京都案内」は「たまごかけご飯が食べられるケーキ屋」さんで実食レビューです。一乗寺にあるパティシエ「パルタージュ.七彩(なないろ)」さんでは京都・静原産の新鮮卵を使った朝定食が激安価格で食べられるのです。
京都近郊の街ネタ

京都の「お好み焼き克」が外国人の選ぶ格安レストラン1位に!

今回の「京都案内」は京都へ観光に来る外国人に人気のお好み焼き屋さんです。龍安寺町の「お好み焼き克(かつ)」さんというお店で普通の感じの佇まいなのですが、大手口コミサイトで「外国人の選ぶ格安レストラン1位」になっているというお店です。
その他グルメ

京都「丼丸 堀川紫明店」6月1日新店オープン!実食レビュー

京都「丼丸 堀川紫明店」が6月1日に新店オープンしています。500円で海鮮丼が食べられるチェーン店で「三条商店街」にある既存の「丼丸」のオーナーが出店した2号店になります。
その他グルメ

無限洞 @京都・立命館大学そば「学生御用達デカ盛ランチ」実食レビュー

今回の「京都案内」は立命館大学そばにある激安「学生御用達デカ盛ランチ」を食べに行ってきました。お店の名前は「無限洞」さんと言います。定食と喫茶のお店で、路地裏のさらに路地裏にあるので学生さん以外ではほぼ知られていません。
京都ラーメン

京都の秘境ラーメン 厳選おススメ6店舗まとめ

京都の「秘境ラーメン」を厳選して6店舗紹介したいと思います。京都在住で毎日ラーメンを食べているラーメンマニア厳選の「京都・秘境ラーメン」店ばかりです。
その他グルメ

ひごつ堂 @京都・西院 馬肉とグルメ食材店 2017年3月新店オープン

今回の「京都案内」は、京都でも熊本名産が買える本格的なお店「ひごつ堂」さんへ行ってきました。西院駅から近く、「馬肉」や食材のアンテナショップです。
京都近郊の街ネタ

京都・新筍の産地で販売されている筍が食べたい

今回の「京都秘境ハンター」は京都の筍(たけのこ)の産地である大原野まで行って朝獲れ筍を食べてきました。大原野は粘土質の土壌で育つ竹林があり、品質の良い筍が採れる有名な竹の子の里です。今回は、大原野の無人販売所や竹の子御飯を売るお店を見て、竹...
閉店

【閉店】京都最強レトロ食堂「音色食堂」@京都・下鴨

今回の「京都案内」は、とにかく京都でも昭和のレトロ感が最も強い大衆食堂「音色食堂」さんという下鴨にあるお店に行ってきました。こちら古いだけでなく、お値段も昔のままで定食類は500円程度、ラーメンも400円程度と激安食堂なのです。
スイーツ(洋菓子・和菓子)

京都・地元の行列和菓子店「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」実食レビュー

地元の行列和菓子店「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」さんで生どら焼き(生銅羅焼)を並んで買ってきました。オープン前には待機列ができ30名近くが早朝から並ぶお店です。
京都近郊の街ネタ

すぐき漬け 自販機@京都・鷹峯にあるワンコインで買える「すぐきづけ」

今回の「京都案内」はワンコイン500円で買える激安「すぐき(すぐき漬)」の自販機を紹介します。すぐき自販機があるのは京都市北区の鷹峯で源光庵に向かう坂の途中です。ちょうど12月初旬から「新物すぐき」が出回っており今が旬の食材(野菜)です。
京都近郊の街ネタ

ヤマブシタケ 幻のきのこ「ヤマブシタケ」が京都のスーパーで38円

幻のきのこ「ヤマブシタケ」を食べてみました。お値段なんと38円!幻ゆえの価格です?ずいぶんと激安ですが、ヤマブシタケは味と香りはマツタケよりも上だと思います。
京都近郊の街ネタ

移住経験者が教える「京都移住の注意点!」

田舎へ移住というのは最近よく聞く話ですが、なぜか京都へ移住とか京都の古民家に移住するという話はあまりありません。しかし、京都も住む所を選べば田舎暮らしが便利に出来るのです。今回は田舎暮らしの注意点や、京都のどこに移住するのが良いのかまとめて...
閉店

【閉店】梅本商店 @京都「ボロボロ過ぎるラスカル鍋の店」いのししラーメン300円!

今回は京都の綴喜郡(つづきぐん)にある300円という激安価格の「いのししラーメン(猪ラーメン)」を食べにボロボロ過ぎる鍋店「猪肉・鹿肉 梅本商店」さんまで行ってきました。300円でラーメンとは他のどこにもないお値段ですが、お肉のたっぷり入っ...
京都近郊の街ネタ

【京都】格安切符自販機 販売場所(駅)まとめ

関西の京都にはだいたい駅前では格安キップが売られています。関西はジュースの自販機も安く50円や10円といったものがあるのですが、今回はそういった自販機を紹介します。
京都近郊の街ネタ

移住で経験した関西と関東の文化の違い

関西と関東って結構比べられることが多いです。関西のテレビでも関東と関西の比較ってちょこちょこ放送しています。今回は、東京に30年以上住んでから関西に移住した温泉担当が見た「関西と関東の文化の違い」です。食文化の違いが結構多いようです。
その他グルメ

えびのや 京都洛西店!チェーンの天ぷら屋は京都では珍しい

チェーンの天ぷら屋は京都では珍しいのですが、洛西口に大阪のチェーン「えびのや」さんがあります。気になっていたのですが、やっと食べに行けました。香ばしい天ぷらでだいぶ食が進みました。リターンありですね。
閉店

ステーキハウスYAMA 閉店@京都市北区「ステーキランチ690円」実食レビュー

今回の「京都案内」は「いきなりステーキ」とまではいきませんが、京都市北区で激安ステーキが食べられるお店があるので紹介します。なんと、平日ランチはステーキが690円なんです。そのお店とは、京都市北区にある「ステーキハウスYAMA」さんです。
京都近郊の街ネタ

【京都観光】 京都はつまらない?

今日の報道番組でやっていたのですが、マレーシアやタイなどの観光客が行く人気のスポットが、大阪の「ドンキホーテ」なんだそうです。
京都近郊の街ネタ

京都移住で判明!安く便利に京都に住む方法

京都と言えば観光地ですが、今回は住んでいる者から見た京都の便利な生活ハックを書いてみたいと思います。「京都に住んでみたい方」また「観光でお金使いたくない方」に向いた記事になります。「激安スーパー・食べ放題バイキング・激安賃貸」などの情報も豊...