今回の「京都案内」は、京都でも熊本名産が買える本格的なお店「ひごつ堂」さんへ行ってきました。西院駅から近く、「馬肉」や食材のアンテナショップです。
熊本産の商品を扱うお店は、京都では非常に珍しいので重宝しそうなお店です。
ひごつ堂 @京都 3月13日新店オープン

2017年3月16日新店オープンした熊本県産商品のお店へ
今回の「京都案内」は、2017年3月13日にオープンしたばかりの熊本県産のグルメ商品(馬肉など)を扱う「ひごつ堂」さんの紹介です。
西院の卸店さんが経営されているお店で、京都市役所前に馬肉のレストランもオープンしていました。
現在は、西院駅から四条通を西に数分行った所で、熊本県のグルメを販売するアンテナショップをされており、そちらで馬肉料理をお手軽価格で食べることができるようになっています。
ひごつ堂 店内の様子

熊本名物「アベックラーメン」
店内には熊本産の商品が多数並んでおり、京都では普段見られないようなグルメが並んでいました。
写真は熊本名産会場では必ず見かける「アベックラーメン」です。
他にも熊本など暖かい県で栽培されている「デコポン」のジュースも売られていました。
※掲載許可済

塩山食品「南関あげ」
他にも、塩山食品「南関あげ」もありました。
これは熊本県南関町でつくられる伝統食品で「揚げ豆腐」です。
お味噌汁の具などにする食材です。

新たまねぎ生ドレッシング 600円
冷蔵棚もあり、おいしそうなドレッシング「新たまねぎ生ドレッシング」やお味噌などが並んでいました。
これは通販などでも見かけない商品で結構レアです。
甘く白いドレッシングになっていました。

たんかん あまおう 桜島小みかん ヘベス 日向夏 などのジュースもあります
瓶詰のジュースも多数揃っており、南国である熊本県のミカンを使ったジュースが並んでいました。
先ほどの「デコポンジュース」などは比較的お手軽価格で、瓶入りの方は1000円~1600円程度の価格帯となっています。

馬肉は販売とレストランがありました
さて、こちらが一押しの「馬肉」です。
いわゆる「サクラ肉」で、生食に向いたお肉です。
これらのお肉は、持ち帰りのコロッケやメンチカツでも売られており、店内では定食を食べていくことも可能になっています。
サクラ = 馬
ボタン = イノシシ
モミジ = シカ
カシワ = 鶏

食べるあご

くまモンの商品もたくさんありました
馬肉レストラン「ドット.ギャン」

店内奥はレストランになっています
ひごつ堂さんの奥はレストランになっていました。
西院は飲食店が多く賑やかな場所ですが、ここまで来ると落ち着いた感じのお店で居心地が良さそうです。
明るい雰囲気の食堂です。

レストランメニューは日替わりや馬肉を使ったお料理です
お店は「ドット.ギャン」というようです。
メニューは馬肉を使ったものがメインになっています。
日替わり定食 800円
馬刺し定食 1500円
ユッケ丼定食 1000円
馬焼き定食 900円
天草大王親子丼定食 900円
馬肉メンチカツ定食 800円
馬肉どて煮定食 900円
馬刺し定食が1500円なので、食べようかなと思ったのですが、すでに何軒か回った後の連食中だったので、コロッケを買っていくことにしました。
今回は京都・西院のレストラン「ドットギャン」さんで馬刺しを食べてきました。世の中には良いお店なのに知られていないなんてことはよくありますが、ここも美味しい・安い・ボリュームがあるお店なのに知られていないのです。
馬肉コロッケ 実食レビュー

ジャガイモに負けない肉の香りがします
今回は「馬肉コロッケ」と「馬肉メンチカツ」を買って食べることにしました。
どちらも200円で、馬肉は高価なので、これくらいのお値段でもお手軽な価格です。
コロッケなのでジャガイモが主役です。
その甘さの中に馬肉のお肉感がシッカリと出ているコロッケになっていました。
馬肉メンチ 実食レビュー

馬肉メンチ 200円
こちらは個人的に大好きなメンチカツです。
ジューシーでありながら、肉感がものすごくある噛みごたえのあるハンバーグのようなメンチカツになっていました。
甘味もあって、これはなかなか美味しいメンチでした。
ひごつ堂 基本情報

ひごつ堂 2017年3月13日新店オープン
ということで、京都・西院にオープンしたばかりの「ひとつ堂」さんの紹介でした。
熊本県産の名物が揃っているお店は、実は京都にはなかったのですが、「ひとつ堂」さんが出来たので入手が容易になったと思います。
これからも、たびたび利用したいお店がひとつ増えました。

個人的には「オリゴ糖100%」で知られる「ヤーコン」が気になりました(100g 100 円)
京都府京都市右京区西院巽町27
営業時間:8時~10時(モーニング)、11時~20時(日祝は19時まで)
定休日:不定休
URL:http://www.shinba-inc.co.jp/
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。