魚楽(ととらく・京都市伏見区) 500円激安&特盛 海鮮丼レビュー【オモウマい店】

京都の京阪「淀駅」前にある海鮮丼のお店「魚楽」(ととらく)さんのレビューです。ここはなんと!500円で特盛りの海鮮丼が食べられるという超穴場なのです。それでいて、元寿司屋さんなのでシャリもネタがおいしいというお店です。

今回、実際に食べてきましたよ!

500円で激安&特盛の海鮮丼を京都で食べたい!


500円で激安&特盛の海鮮丼

500円で激安&特盛の海鮮丼

皆さんは「海鮮丼」大好きですか?

私は大好きで、京都にもある「丼丸」さんなどで海鮮丼を食べています。もちろん、お安いお店でです。

でも、他には京都に安くておいしくて量の多い海鮮丼のお店ってないのでしょうか?

実はあるのです・・・・

そのお店は、京都市伏見区の京阪「淀駅」近くにあると言います。

海鮮丼を食べに伏見区まで行ってきました


海鮮丼を食べるために京阪「淀駅」へ

海鮮丼を食べるために京阪「淀駅」へ

というわけで、今回は京阪「淀駅」まで行ってきました。

淀というだけあって、淀川の近くなのですが、淀川というのは「桂川」と「宇治川」と「木津川」がつながって淀川水系になります。その3つがつながる場所に近い場所がこちらです。

魚楽(ととらく)は京都競馬場のすぐ近くです

魚楽(ととらく)は京都競馬場のすぐ近くです

広いロータリーがあって、スッキリした駅なのですが、近くには京都競馬場があるので、土日なんかは混雑する場所です。

お店は駅前に「ローソン」と「スーパー」あとは中華料理店などの飲食店が数店舗あるくらいで、商店街は一応あるのですが閑散としていました。

淀本町商店街を通り過ぎるとお店があります(商店街内ではありません)

淀本町商店街を通り過ぎるとお店があります(商店街内ではありません)

激安&特盛の海鮮丼が500円で食べられるというお店「魚楽」(ととらく)さんは、淀本町商店街の入口隣の区画にありました。

さっそく入ってみましょう!

魚楽(ととらく)


魚楽(ととらく)店舗外観写真

魚楽(ととらく)店舗外観写真

魚楽(ととらく)は、駅から歩いて2分くらいのところにありました。

小さい宅配寿司と海鮮丼の持ち帰り店ですが、元々はお寿司屋さんでした。

魚楽(ととらく)はカウンター8席ほどのお店です

魚楽(ととらく)はカウンター8席ほどのお店です

店内では、海鮮丼をメインに寿司も食べることができるようになっており、カウンターが8席ほどありました。

持ち帰りも、もちろん可能です。(容器代無料)

店内には海鮮丼のメニューがたくさん!

店内には海鮮丼のメニューがたくさん!

メニューが壁に貼ってあると見やすくて便利です

メニューが壁に貼ってあると見やすくて便利です

店内にはたくさんの海鮮丼の写真が貼ってあってわかりやすいです。

海鮮丼 500円
あぶりサーモンとイクラの丼 500円
とろたく丼 550円
山かけねぎとろ丼 600円
穴子丼 690円
鉄火丼 750円
赤えびと甘えびサーモン丼 780円
ねぎとろ丼 500円
特上海鮮丼 1390円
ウニ・イクラ・ネギトロ丼 1980円
まぐろ2色丼 500円

まぐろ2色丼 500円


今回は厨房すぐ近くのカウンター席に座りました(魚楽)

今回は厨房すぐ近くのカウンター席に座りました(魚楽)

今回は「まぐろ2色丼 500円」をチョイスしました。

税込みでも540円です。これを店内のカウンターでいただきます。

まぐろ2色丼!てんこ盛りですね

まぐろ2色丼!てんこ盛りですね

ネギトロとまぐろぶつの2品が、酢飯の上に豪快に盛られており、その上には青ネギと海苔があふれんばかりにのっかっています。

どんぶりはご飯茶碗より大きく、どんぶり飯よりも少し小さいサイズですが、これに酢飯が詰め込んであり、ご飯茶碗にすると3~4杯分はありそうです。

その酢飯の上に、ネギトロとマグロがどどーんと山盛りになっている姿は、なかなかのビジュアルでした。

てんこ盛りなので食べるのが少し難しいです

てんこ盛りなので食べるのが少し難しいです

サイズがわかりやすいように並べてあります。盛られすぎているので、食べるのは結構難しいです(笑)

ネギトロとマグロもちゃんとお魚の味がして美味しいですが、酢飯がちゃんとした寿司屋さんの酢飯で、これがめちゃくちゃ海鮮にあいました。

どんぶりは大きくはありませんが量はあります!(魚楽)

どんぶりは大きくはありませんが量はあります!(魚楽)

どれだけのっているかは、上の写真を見ていただければ分かるかと思います。

とにかく、かなりのマグロがのっており、全部食べるのに時間がかかりました。

味も良いし、量も多く、これで500円(税込540円)だったら、リピートしたくなります。

海ぶどう(宮古島直送)


サイドメニューもありました(魚楽)

サイドメニューもありました(魚楽)

実は、サイドメニューでおすすめがもうひとつあります。

なんと、宮古島直送「海ぶどう」があるのです。

宮古島直送の「海ぶどう」がプチプチしてて美味しい!

宮古島直送の「海ぶどう」がプチプチしてて美味しい!

海ぶどうというのは海藻で「クビレズタ」という沖縄で採れる食材です。

海ぶどう」とか「グリーンキャビア」とも呼ばれる、魚の卵のようなプチプチしたものが付いている海藻のことです。

塩味がついており、口に放り込むと、プチプチとはじけて、海の香りが広がっていきます。

気前の良い店主さんのサービスでいただきました!(魚楽)

気前の良い店主さんのサービスでいただきました!(魚楽)

海のミネラルである「カリウム」や「マグネシウム」に「鉄分」などを含む海藻で、結構高価なものなのですが、これが250円で食べられるのです。それも「茎なし」のA級品でした。

魚楽(ととらく)の場所


魚楽(ととらく)があるのは京阪「淀駅」すぐ近くです

魚楽(ととらく)があるのは京阪「淀駅」すぐ近くです

魚楽(ととらく)の場所は京阪「淀駅」すぐ近くです

駅から西へ徒歩2分ほどなので駅からも近い場所にあります。

道を挟んでお向かいに「スーパーツジトミ」がある

道を挟んでお向かいに「スーパーツジトミ」がある

住所でいえば「〒613-0903 京都府京都市伏見区淀本町173−82」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありません。

道を挟んでお向かいに「スーパーツジトミ」があるので目印にしてください。

自家用車の場合は、目の前のスーパーツジトミの時間貸し駐車場(平日30分100円)を使うと良いでしょう。

〒613-0903 京都府京都市伏見区淀本町173−82(地図
営業時間:11時~14時、17時~19時40分
定休日:水曜(祝日の場合は営業し木曜休み


オモウマい店

「オモウマい店(全日本びっくり仰店グランプリ)」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。