京都の京阪「淀駅」前にある海鮮丼のお店「魚楽」(ととらく)さんのレビューです。ここはなんと!500円で特盛りの海鮮丼が食べられるという超穴場なのです。それでいて、元寿司屋さんなのでシャリもネタがおいしいというお店です。
今回、実際に食べてきましたよ!
記事の内容
500円で激安&特盛の海鮮丼を京都で食べたい!

500円で激安&特盛の海鮮丼
皆さんは「海鮮丼」大好きですか?
私は大好きで、京都にもある「丼丸」さんなどで海鮮丼を食べています。もちろん、お安いお店でです。
でも、他には京都に安くておいしくて量の多い海鮮丼のお店ってないのでしょうか?
実はあるのです・・・・
そのお店は、京都市伏見区の京阪「淀駅」近くにあると言います。
海鮮丼を食べに伏見区まで行ってきました
というわけで、今回は京阪「淀駅」まで行ってきました。
淀というだけあって、淀川の近くなのですが、淀川というのは「桂川」と「宇治川」と「木津川」がつながって淀川水系になります。その3つがつながる場所に近い場所がこちらです。
広いロータリーがあって、スッキリした駅なのですが、近くには京都競馬場があるので、土日なんかは混雑する場所です。
お店は駅前に「ローソン」と「スーパー」あとは中華料理店などの飲食店が数店舗あるくらいで、商店街は一応あるのですが閑散としていました。
激安&特盛の海鮮丼が500円で食べられるというお店「魚楽」(ととらく)さんは、淀本町商店街の入口隣の区画にありました。
さっそく入ってみましょう!
魚楽(ととらく)
魚楽(ととらく)は、駅から歩いて2分くらいのところにありました。
小さい宅配寿司と海鮮丼の持ち帰り店ですが、元々はお寿司屋さんでした。
店内では、海鮮丼をメインに寿司も食べることができるようになっており、カウンターが8席ほどありました。
持ち帰りも、もちろん可能です。(容器代無料)
店内にはたくさんの海鮮丼の写真が貼ってあってわかりやすいです。
海鮮丼 500円
あぶりサーモンとイクラの丼 500円
とろたく丼 550円
山かけねぎとろ丼 600円
穴子丼 690円
鉄火丼 750円
赤えびと甘えびサーモン丼 780円
ねぎとろ丼 500円
特上海鮮丼 1390円
ウニ・イクラ・ネギトロ丼 1980円
まぐろ2色丼 500円
まぐろ2色丼 500円
今回は「まぐろ2色丼 500円」をチョイスしました。
税込みでも540円です。これを店内のカウンターでいただきます。
ネギトロとまぐろぶつの2品が、酢飯の上に豪快に盛られており、その上には青ネギと海苔があふれんばかりにのっかっています。
どんぶりはご飯茶碗より大きく、どんぶり飯よりも少し小さいサイズですが、これに酢飯が詰め込んであり、ご飯茶碗にすると3~4杯分はありそうです。
その酢飯の上に、ネギトロとマグロがどどーんと山盛りになっている姿は、なかなかのビジュアルでした。
サイズがわかりやすいように並べてあります。盛られすぎているので、食べるのは結構難しいです(笑)
ネギトロとマグロもちゃんとお魚の味がして美味しいですが、酢飯がちゃんとした寿司屋さんの酢飯で、これがめちゃくちゃ海鮮にあいました。
どれだけのっているかは、上の写真を見ていただければ分かるかと思います。
とにかく、かなりのマグロがのっており、全部食べるのに時間がかかりました。
味も良いし、量も多く、これで500円(税込540円)だったら、リピートしたくなります。
海ぶどう(宮古島直送)
実は、サイドメニューでおすすめがもうひとつあります。
なんと、宮古島直送「海ぶどう」があるのです。
海ぶどうというのは海藻で「クビレズタ」という沖縄で採れる食材です。
「海ぶどう」とか「グリーンキャビア」とも呼ばれる、魚の卵のようなプチプチしたものが付いている海藻のことです。
塩味がついており、口に放り込むと、プチプチとはじけて、海の香りが広がっていきます。
海のミネラルである「カリウム」や「マグネシウム」に「鉄分」などを含む海藻で、結構高価なものなのですが、これが250円で食べられるのです。それも「茎なし」のA級品でした。
【送料無料】【初回限定】赤字覚悟の為1日10セット限定!お試し「海ぶどう」たっぷり入って300g!海ぶどう専門店が目利きで品質と鮮度にこだわった海ぶどうです!
魚楽(ととらく)の場所
魚楽(ととらく)さんがあるのは京都の「千本通」沿いです・・・・というと京都らしいですが、千本通は京都市北区からずっと続いている道ではあるものの、途中で分断されているわ、一本道だわ、一方通行だわで、実際には「千本通」で行けるわけではありません。
わかりやすいのは、国道171号を大阪方面に南下して、府道204号を左折し、淀駅へ行くルートです。
分かりづらいのは、桂川の橋を渡って、下り坂下にある「納所」という交差点ですが、橋の方から信号を少し左に曲がってすぐ右に曲がって(まっすぐ)駅方面に進むと、右手にお店があります。
自家用車の場合は、目の前のスーパーツジトミの時間貸し駐車場(平日30分100円)を使うと良いでしょう。
京都府京都市伏見区淀本町173−82
営業時間:11時~21時
定休日:水曜(祝日の場合は営業し木曜休み
2017年3月12日放送『有吉のザツガクルーズ』でも紹介紹介されます。まとめ記事はこちらです。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!