御室大仏 @京都・転法輪寺「京都最大の阿弥陀様」が特別公開中

京都市右京区で「京都最大の阿弥陀様」が特別公開中です。場所は「轉法輪寺(転法輪寺、てんぽうりんじ)」という浄土宗の寺院で、仁和寺のすぐ東隣にあります。もし、観光で近くに来ているのであれば、今回の特別公開はぜひ見ておくと良いでしょう。

なぜなら、普段は非公開だからです。

京都最大の阿弥陀様が特別公開中


京都で一番大きい阿弥陀様「御室大仏」

京都で一番大きい阿弥陀様「御室大仏」

京都最大の阿弥陀様「御室大仏」が、2017年10月1日~10月31日の期間限定で特別公開中です。

公開しているのは「轉法輪寺(転法輪寺、てんぽうりんじ)」で、普段は檀家さんしか入れない仁和寺近くのお寺です。

浄土宗の寺院で、こういった浄土宗の寺院は京都府内だけでも600か所はあります。

轉法輪寺(転法輪寺)

轉法輪寺(転法輪寺)

拝観料は300円、拝観時間は10時~16時頃までとなっており、学生は100円で、中学生以下は無料です。

京都の寺院にしては拝観料が抑えられており、学生などは100円なので仁和寺に立ち寄った際に見に行くのがベストコースです。

普段は檀家さんしか入れないので、こういった特別公開を狙って見に行く必要があります。

普段は檀家さんしか入れません

普段は檀家さんしか入れません

御室大仏


京都最大の佛様「御室大佛」

京都最大の佛様「御室大佛」

御室大仏は「木造座像佛」としては京都最大の佛様で知られています。

本尊阿彌陀大佛裸形阿彌陀如來像関通上人像」など、他にも見るべきものがあったりします。

今年は「浄土宗寺院大公開」という企画が京都で行われており、京都府内48か所の浄土宗寺院で公開されているうちのひとつです。(詳細

関通上人像

関通上人像

轉法輪寺(てんぽうりんじ)基本情報


轉法輪寺(てんぽうりんじ)基本情報

轉法輪寺(てんぽうりんじ)基本情報

では、この色々と見どころが盛りだくさんの轉法輪寺(てんぽうりんじ)の場所ですが・・・・

轉法輪寺(てんぽうりんじ)があるのは、京都の仁和寺の東隣りになります。

今年の初めには「釈迦大涅槃図」が世界初一般公開もしていました。

せっかくの京都観光、大きな寺社仏閣だけでなく、あまり知られていない寺社仏閣を回ってみるのはいかがでしょうか。

京都府京都市右京区龍安寺山田町2
拝観料:300円
開門時間:10時から16時
URL:http://www.geocities.jp/tenpourinji/

※撮影許可は入る前に得ています。掲載許可はご住職にいただいています※


幻の釈迦大涅槃図(しゃかだいねはんず)2017年2月1日~26日のみの限定公開(一般初公開)ということなので、京都轉法輪寺(転法輪寺、てんぽうりんじ)まで見に行って来ました。釈迦大涅槃図(しゃかだいねはんず)は250年ほどの歴史がある絵巻です。



京都に「超巨大木魚」があるのをご存知でしょうか。「直径120cm、高さ1m、重さ200kg」で、本の巨木から切り抜いて作られた木魚では日本で二番目に大きいと言われています。2018年9月29日~10月14日まで特別公開中なので、この機会に見に行って来ました。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。