京都うどん・蕎麦 KATSURAZAKA 十兵衛 @京都・桂坂 ちゃんどん(チャンポンうどん)紹介 京都・桂坂にある行列のお店「KATSURAZAKA 十兵衛」さんで、名物の「ちゃんどん」を食べて来ました。餡かけに野菜たっぷりの「チャンポンうどん」のことで、土日には行列ができるほどの有名店なんです。 2020.07.02 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都その他グルメ オリンピア食堂 @京都府京田辺市「チキンオーバーライス」紹介 京都府京田辺市、移動販売の「オリンピア食堂(OLYMPIA DINING)」のチキンオーバーライスを食べる機会がありました。工房兼拠点は京田辺市の三山木駅近くにあり、緑色のワーゲンを使ったキッチンカーが気になっていたお店です。 2020.12.05 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 京都にある「大分・中津からあげ」専門店まとめ 京都にある「中津からあげ」専門店をまとめます。中津からあげといえば本場は九州・大分県中津市のご当地グルメで1970年に中津で開業した「中津からあげ総本家 もり山(当時は 森山からあげ店)」が最初と言われています。京都にはその「もり山」の支店... 2020.12.17 2024.04.12 京都その他グルメ
京都パン ブルージュ洛北はおいしい?ちょっと秘境にあるパン屋を紹介 京都市左京区のちょっと秘境にあるパン屋「ブルージュ洛北」を紹介します。地元では「おいしい」と評判のお店で遠くからでもお客さんがわざわざやってくるお店です。 2021.01.03 2024.04.12 京都パン
京都近郊の街ネタ 北野天満宮に唯一立っている牛がいた 京都の北野天満宮には撫で牛の置物がたくさんあります。祭神である菅原道真と牛の関わりが深かったことから北野天満宮には牛の置物が多いのですが座った状態の牛の置物ばかりです。でもひとつだけ「唯一立っている牛」がいるそうです。それを探してきました。 2021.01.07 2024.04.12 京都近郊の街ネタ
京都その他グルメ 蕎麦もある青い吉野家「そば処吉野家 宇治槙島店」京都ではここだけ 京都府宇治市槇島町に一軒だけ青い吉野家があります。それが「そば処吉野家 宇治槙島店」です。牛丼の吉野家なのに蕎麦がメインという吉野家で全国で19店舗しかないといわれるお店です。 2021.01.16 2024.04.12 京都その他グルメ
京都うどん・蕎麦 手打ちうどん やまびこ本店(京都府城陽市)紹介 京都府城陽市、寺田駅から徒歩数分のところにあるウドン屋「手打ちうどん やまびこ本店」紹介です。すじカレーうどん・煮込みうどんが名物、コシが強い麺は煮込みうどんに最適の出来具合で、地元でも人気があるお店です。 2021.03.16 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都その他グルメ サンドイッチハウス メルヘン(高島屋京都店)関西唯一の店は京都にある! 誰もが一度は見たことがある駅ナカや百貨店に入っているサンドイッチ専門店「サンドイッチハウス メルヘン」紹介です。関東(主に東京)ではよく見かけるお店、フルーツサンドがものすごく美味しいお店として知られています。でも、関西では見かけませんよね... 2021.05.16 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 大起水産回転寿司(京都市伏見区)国道1号走破SP!【つぶれない店】 TBS『坂上&指原のつぶれない店』で、京都府京都市の寿司「大起水産回転寿司 京都伏見店」が紹介されます。国道1号完全走破SP!国道沿いは謎チェーン王国だったという内容です。 2022.06.19 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 【ケンミンSHOW】奥丹 清水店(京都市東山区)日本最古の湯豆腐専門店 読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』で、京都府京都市の和食「奥丹 清水店」が紹介されます。日本最古の湯豆腐専門店という内容です。 2022.12.22 2024.04.12 京都その他グルメ
京都カレー 京都の山奥にある名前がない山小屋でカレーを食べた話 京都の山奥にある名前がない山小屋でカレーを食べた話|NO RICE NO LIFE(俗称)(カレー・おにぎり)|京都府南丹市美山町(美山)|予算:1000円以内 2023.05.04 2024.04.12 京都カレー
京都その他グルメ 【京都】行列ができる人気洋食「くるみ」の営業再開は2024年いつから? 【京都グルメ】京都の人気洋食店「くるみ(京都市中京区 寺町京極商店街)」が1年以上の休業から2024年に営業再開。 2024.01.13 2024.04.12 京都その他グルメ
京都のおにぎり店 2023年5月1日オープン ごちそう焼むすび おにまる 京都四条河原町店 多種多様な炙り具材のおむすびのお店|ごちそう焼むすび おにまる 京都四条河原町店(おにぎり)|京都府京都市下京区(四条河原町)|予算:1000円前後 2023.05.02 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 【京都グルメ】出町柳駅構内におにぎり専門店が開業 出町柳駅構内におにぎり専門店が開業|おにぎり利次郎 出町柳店(おにぎり)|京都府京都市左京区(出町柳)|予算:1000円以内 2023.07.19 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2023年11月1日オープン おにぎりき喜 【京都おにぎり新店】京都・祇園で見つけた米穀店のおにぎり専門店「おにぎりき喜」が京都市東山区(祇園古門エリア)で2023年11月1日に新店オープン。 2023.12.07 2024.04.12 京都のおにぎり店
閉店 【閉店】俵おにぎり むぅ – 京都・樫原 / ガス釜で炊くおにぎり専門店 【実食レビュー】精米したてのお米をガス釜で炊いたリーズナブルな俵おにぎり専門店「俵おにぎり むぅ」が京都府京都市西京区で2023年11月20日に新店オープンしたので行ってきました。 2023.11.17 2024.04.12 閉店
京都のおにぎり店 2023年10月17日オープン おにぎり もぐ – 東九条/京都らしい「ほっこり」おにぎり専門店 おにぎり もぐ(おにぎり)実食レビュー|東九条】京都らしい「ほっこり」おむすび専門店|京都府京都市南区|予算:500円~1000円 2023.10.24 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2023年3月1日オープン 古民家カフェこむすび ほろほろ超ふんわり!お米が美味しすぎおにぎり屋さん|古民家カフェこむすび(おにぎり)|京都府京都市伏見区(深草)|予算:500円~2000円|営業時間:9時30分~17時|定休日:営業日は公式SNSで確認 2023.03.01 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 青おにぎり @京都・哲学の道「四季を楽しむ小路の人気おにぎり」紹介 京都の四季を楽しむことができる哲学の道の近くに「青おにぎり」というおにぎり専門店があります。ちょっと異色のお店ですが、アツアツご飯をフンワリと握ったおにぎりが外国人に人気の専門店です。 2018.10.13 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2023年12月4日オープン ごちそう焼むすび おにまる 三条河原町店 【京都おにぎり新店】20種以上の具材と大釜で炊いたご飯でつくる焼きむすびのお店「ごちそう焼むすび おにまる 三条河原町店」が京都市中京区(河原町三条エリア)で2023年12月4日に新店オープンを実食レビュー。 2023.12.04 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2023年6月2日オープン おむすび 深草店(京都市伏見区・深草 おにぎり) 龍谷大前で開業したおむすび専門店|おむすび 深草店(おにぎり)|京都府京都市伏見区(深草)|予算:1000円以内 2023.06.06 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2022年12月6日オープン おむすび Cafe れりまの(京都市北区・上賀茂 おにぎり) 高級米「美山米(美山)・ひかみ米(丹波)」を使ったおむすび専門店|おむすび Cafe れりまの(おにぎり)|京都府京都市北区(上賀茂)|予算:500円~1000円|営業時間:8時~16時|定休日:不定休(臨時休業する場合があり、日曜は休みが... 2023.01.22 2024.04.12 京都のおにぎり店
京都のおにぎり店 2023年3月28日オープン 京都北山こじまや 下鴨で開業!京都丹波産お米とたっぷり具材のおにぎり専門店|京都北山こじまや(おにぎり)|京都府京都市左京区(下鴨本通北山)|予算:500円~1000円|営業時間:10時~19時|定休日:日曜日・月曜日 2023.04.04 2024.04.12 京都のおにぎり店