滋賀県彦根市で2019年3月1日に新店オープンしたカレー店「カレー食堂 ジャンゴ」さんへ行って来ました。かねてから噂を聞いており、一度行ってみたかったお店です。今回、2019年4月13日放送『LIFE~夢のカタチ~』でも店主の元アメフト日本一選手である浅尾将大さんが紹介されるというので、混む前に行っておきたかったのです。
では、この「カレー食堂 ジャンゴ」さん、いったいどんなカレー屋さんなのでしょうか。
彦根の「カレー食堂 ジャンゴ」が『LIFE~夢のカタチ~』で紹介

滋賀県彦根市にある「カレー食堂 ジャンゴ」
2019年4月13日放送『LIFE~夢のカタチ~』で、元アメフト日本一選手である浅尾将大さんが2019年3月1日に新店オープンさせた「カレー食堂 ジャンゴ」が紹介されることになっています。
浅尾将大さんはラグビーを引退後に「カレー作り」を第2の人生にされた方で、出身地でもある滋賀県でカレー店を立ち上げました。
出身は滋賀県長浜市で、お店は滋賀県彦根市にあります。

マイルドな刺激が特徴的なカレー(カレー食堂 ジャンゴ)
従来のスパイスカレーとは違い「マイルドな刺激が特徴的なカレー」です。
お昼(11時30分~15時)まではランチメニューがあり、あいがけ2種で990円からスパイスカレーを食べることができます(ドリンク付き)。

和風で木の温もりがある店内(カレー食堂 ジャンゴ)
食材はもちろん滋賀県産のものを使い、その食材の味を損なわないスパイス調合には定評があるお店です。
2019年3月1日に新店オープンしたばかりでテレビの取材が入るというのも驚きですが、実はスパイスカレーもなかなかの味わいなんです。
カレー食堂 ジャンゴ のカレーってどんなカレー?

カレー食堂 ジャンゴ のカレーは食材の味を活かした優しいスパイス感が特徴
少し前述しましたが「カレー食堂 ジャンゴ」さんのカレーは滋賀県産の食材の味を活かしたカレーになっています。
辛さやスパイス感はマイルドで、これまでのスパイスカレーとは一線を画するカレーです。
その分、食材の味わいが感じられるカレーになっており、とても美味しいカレーになっていると思いました。

今月の限定カレー(2019年4月)
訪問時はカレー4種「チキンカレー、ポークキーマカレー、ベジカレー、今月の限定カレー」から選べるようになっていました。
上の写真は限定カレーで「たけのこ、にんじんなどの酢の物、ミニトマト」など旬の野菜が煮込まれたカレーです。
ほんのり酸味もあり、優しいカレーの風味を感じます。

こちらはポークキーマカレー
もうひとつが、細ねぎがトッピングされている挽肉多めのキーマカレーです。
こちらは豚肉の肉感と味わいが強めで、食材の味わいをストレートに感じることができるカレーになっていました。
どちらも食材を活かしたカレーで、私のように辛いものが苦手でも問題なく美味しくいただけるカレーでした。

ドリンクがセットなので「自家製ラッシー」を飲んでみました

ミニクラシックプリン(150円)も絶品でした
ランチにはミニドリンクが付いてきて「100%オレンジジュース、100%アップルジュース、自家製ラッシー、セイロンティー、100%マンゴージュース」から選べるようになっています。
自家製ラッシーはかなり濃厚で、ずいぶんと美味しいラッシーです。
カレーに+150円でセットにできる「ミニクラシックプリン」も、濃厚な味わいでかなりお薦めなので一緒に注文したほうが良いと思いました。
カレー食堂 ジャンゴ 営業時間と定休日

彦根城すぐ近く「カレー食堂 ジャンゴ(外観)」
では「カレー食堂 ジャンゴ」さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「11時30分~15時、17時30分~23時」で、ラストオーダーは終了30分前までです。
定休日は「木曜日」となっていました。
実はこのテナント、見に来るのは3度目です。5年近く前の空きテナント時代、その後の「麺屋半蔵」さんが入っていた時、そして「カレー食堂 ジャンゴ」さんが入った今回が3回めの訪問です。
営業時間:11時30分~15時、17時30分~23時(L.O.30分前まで)
定休日:木曜日
カレー食堂 ジャンゴ アクセス方法
「カレー食堂 ジャンゴ」さんがあるのは彦根城のすぐ近くで、JR彦根駅から彦根城へ向かう途中にあります。

JR彦根駅西口から右の階段を降りて平和堂の方へまっすぐ
JR彦根駅西口を降りると「駅前お城通り」の商店街がありますので、平和堂の右側を通り抜けて交差点まで行きます。

旭町の交差点で左折
旭町の交差点は左折してください。
すると、目の前に「グランドデュークホテル」が見えると思いますので真っ直ぐです。

突き当り「京町東交差点」を右折です
突き当りの「京町東交差点」を右折すれば、あとはまっすぐで右側に「カレー食堂 ジャンゴ」さんが見えてきます。

NTTの手前にある長屋風の建物に「カレー食堂 ジャンゴ」さんがあります
LIFE~夢のカタチ~ 2019年4月13日 予告
LIFE~夢のカタチ~ 2019年4月13日 予告は以下の通りです。
元アメフト日本一選手が第2の人生で挑むカレー作り(浅尾将大さん)
今年3月、滋賀県彦根市にオープンした「カレー食堂 ジャンゴ」で、看板メニューのスパイスカレーを作るのが、浅尾将大さんです。従来のスパイスカレーのイメージを覆す、マイルドな刺激が特徴です。滋賀県長浜市で生まれた浅尾さんは、かつてアメリカンフットボールの選手で、強豪・立命館大学時代には主将としてチームを日本一に導きました。その後、就職した企業の名門チームでも主将として活躍を続けました。ところが26歳の時に大怪我で選手生命を絶たれると、浅尾さんは周囲の反対を押し切って会社も辞め、料理の道へと進んだのです。選手時代、食事の時に感じた幸せを、人にも届けたいと思ったのです。今回、地元ならではの味を出したいと考える浅尾さんが挑むのは、滋賀の鹿肉を使ったカレー作り。試行錯誤が続くなか、ふと訪れたのは、なんとラーメン屋さん! 果たしてどんなアイデアが浮かんだのでしょうか?
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。