店名:A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?)|内容:レビュー|場所:京都府京都市北区|ジャンル:イタリア料理|カジュアルなイタリア料理のお店。
2022年10月5日オープン

2022年10月5日オープン A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?)
京都府京都市北区にイタリア料理店「A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?)」さんが新店オープンしたので行ってきました。
オープン日(開業日)は2022年10月5日で、訪問日も2022年10月5日。6月25日から事前調査でチェックしていました。
場所は北大路駅からも近い北大路新町です。

今まで味わったことがない珍しいイタリア料理
北大路駅から徒歩5分のところで、バス停だと北大路新町バス停から徒歩1分。
営業時間は「11時30分~14時30分(L.O.)」で、定休日は「火曜日」となっています。
東京で約10年、フランスとイタリアで星付きレストランに勤務していた腕利きシェフの創作イタリアンがものすごく美味しいお店。
今まで味わったことがない珍しいイタリア料理が食べられますよ!
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?) とは

A che punto siamo?(京都市北区)
A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?) さんは、カジュアルなイタリア料理のお店です。
フランスとイタリアの星付きレストランで腕を磨いた店主さんのお店で、初めて食べる珍しいイタリア料理を楽しむことができます。
6月からずっと待っていた期待の新店で、同じ北区にあった(左京区へ移転)京都を代表するラーメン店「とうひち」の店主(袖岡さん)とは小学校以来の親友という点でも期待が高まります。

落ち着いた雰囲気の店内で絶品イタリア料理
正直「A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?)」さんには行っておいた方が良いと思います。
落ち着いた雰囲気の店内では「前菜とセットになったお料理」や「イタリアンデザート」を食べていくことができます。
値段はランチが2000円~3000円程度で、当面はランチ営業のみということでした。
今回は4種類あるランチから「和牛のランプレドット サルサベルデのエスプーマ(2200円)」を食べてみたいと思います。
いったいどんなお料理なんでしょう!?(ワクワクします)
実食レビュー

お魚やお野菜の前菜からスタート
ランチは前菜からスタートします。
内容はお魚やお野菜を使ったもので、普段ほかではあまり見かけない「ここでしか食べられないお料理」は丁寧なお仕事ぶりがうかがえる逸品。

本場仕込みのイタリア料理に舌鼓み
一般的にイタリアンといえばパスタやピザを思い浮かべますが、本場仕込みのイタリア料理が楽しめるというのが本格イタリアンのお店なんだというのを感じさせますね。
ソースも全部手作りで、とても美味しかったです!

和牛のランプレドット サルサベルデのエスプーマ
お次はメイン料理「和牛のランプレドット サルサベルデのエスプーマ」です。
出てきてビックリ! そう来たかという驚きがあるのも良店の証拠です。
ランプレドットというのはイタリアのフィレンツェで大衆に愛されている伝統料理で牛の第四胃(モツ=和牛ギアラ)を煮込んだもの。それををパンで挟んでパニーノにしていただくようにしたのがこちらのお料理です。
サルサベルデ(グリーンソース)のエスプーマがたっぷりで、イタリアではソウルフードとも言われるものなのだそうですよ。
パンは「ロゼット」と呼ばれる高温で焼き上げた固めのもので、それを煮汁を浸してあるのでトロッと柔らかくなって至極の味わいになっていました。
とても美味しかったし、初めて食べるお料理が楽しめたので大満足でした!

本日のデザート「パーネエメーラ」も珍しい
お料理とは別に「本日のデザート」もお願いしました。
当日は「パーネエメーラ」という、これも初めて見るもの。
イタリアのパンをフレンチトーストにして、甘いリンゴと生姜のソースで楽しむというデザートです。
ジェラートも自家製でヨーグルトから作っていて甘さと酸味の絶妙な加減が私好みの逸品でした。
全部美味しかったし、全部珍しくて、とても良い経験ができたのが「A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?)」さんというお店でした!
※座席数は多くありませんのでご予約をお薦めします。
メニュー
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「和牛のランプレドット・茄子のグラタンのパン包み・トスカーナ風フォカッチャの生ハムサンドウィッチ・ラザニア」など。
値段(予算)は2000円~3000円(ランチ)程度となっていました。
※ランチには前菜がセットになります。
※デザート・ソフトドリンク・コーヒー・紅茶・グラスワイン(ワインは1杯目のみ)はランチとセットで50%オフ。セットのジェラートは200円引きで提供。
※各種ボトルワインなども揃っていました(ワインクーラーあり)4000円~。
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
~和牛のランプレドット~サルサベルデのエスプーマ | 2200円 |
---|---|
~クレッシャ~茄子のグラタン メルケ地方の伝統的なパン包み | 1900円 |
トスカーナ風フォカッチャ 生ハムのサンドウィッチ | 1800円 |
ラザニア | 2000円 |
ランプレドットのアランチーニ | 660円 |
---|---|
本日のデザート | 980円 |
ジェラート | 600円 |
コーラ | 500円 |
---|---|
ジンジャーエール | 500円 |
コーヒー(Hot/Ice) | 500円 |
紅茶(Hot/Ice) | 500円 |
エスプレッソ | 500円 |
シチリアブラッドオレンジジュース | 600円 |
サンペグリーノ | 600円 |
アクアパンナ | 600円 |
ビール | 600円 |
グラスワイン | 800円 |
カラフェ | 1600円 |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
アクセス(場所)
A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?) さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「11時30分~14時30分(L.O.)」です。
定休日は「火曜日」となっていました(公式SNSで要確認)。
場所は京都府京都市北区の北大路新町で北大路駅から徒歩5分のところです。
住所でいえば「〒603-8161 京都府京都市北区小山北大野町59−2」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
※記事掲載時点で「食べログ」未掲載店です。
※この記事が(ブログでの)ネット最速レビュー記事になります。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | A che punto siamo?(ア・ケ・プント・シアーモ?) |
---|---|
オープン日 | 2022年10月5日オープン |
ジャンル | イタリア料理 |
食事予算 | 2000円~3000円(ランチ) |
営業時間 | 11時30分~14時30分(L.O.) |
定休日 | 火曜日(公式SNSで要確認) |
駐車場・駐輪場 | なし |
住所 | 〒603-8161 京都府京都市北区小山北大野町59−2 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 北大路駅から徒歩5分(約400m・ルート) |
最寄りバス停 | 北大路新町バス停から徒歩1分(約98m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 非対応 |
イートイン | 対応 |
コロナ対策 | 手指消毒・マスク |
公式SNS | |
公式サイト | こちらをクリック |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
クレジットカード |
✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ DISCOVER |
電子マネー |
✅ Apple Pay ✅ iD ✅ QUICK PAY |
交通系ICカード |
✅ Kitaca ✅ PASMO ✅ Suica ✅ manaca ✅ TOICA ✅ ICOCA ✅ nimoca ✅ はやかけん ✅ SUGOCA |
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。