メントメシ ザコヤ 閉店 @京都・祇園「魚介ラーメン」2018年1月11日新店オープン

京都・祇園に「メントメシザコヤ」という新しいラーメン店が新店オープンしました。オープン日は2018年1月11日で、夜~早朝までの営業です。「メントメシザコヤ」は「雑魚や グループ」という魚介専門のレストランを出す店の系列店で、魚介と野菜の出汁のラーメンが美味しいお店です。

アクセス方法駐車場駐輪場の場所に、営業時間メニュー値段」などと共に実食レビューします。

最新情報:この店はすでに閉店しています。新店はこちらです。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 2018年1月11日新店オープン


京都・祇園に「メンとメシ ザコヤ」が新店オープン

京都・祇園に「メンとメシ ザコヤ」が新店オープン

京都・祇園に新しいラーメン店「メントメシ ザコヤ」が新店オープンしています。

オープン日は「2018年1月11日」で、烏丸・四条河原町・祇園・木屋町に飲食店を展開している「雑魚や グループ」の系列店です。

本店は「夢処 漁師めし 雑魚や」という烏丸通りから六角通に入ってスグのところにある食事処になります。

ご存知ない方の方が多いとは思いますが「雑魚や グループ」というのは、いわゆる魚介を専門にしたレストランをいくつか経営しているグループのことです。

そのひとつがラーメンを専門に出すお店「メントメシ ザコヤ」で、魚介を使ったラーメンを提供しています。

ということで、早速このラーメン店「メントメシ ザコヤ」へ行って来ましたので実食レビューします。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 店内の様子


メントメシ ザコヤ 外観

メントメシ ザコヤ 外観

さて、順調にお店まで来たかのように見えますが、実際には1月10日の事前調査を含めて、現地に通うこと5度目でやっと食べることができました。

入店すると、店内にはカウンターは8席ほどあり、テーブルも5組分ありました。

珍しい「半個室タイプのような2名席」が3組分あって、いわゆる「カップル席」のような感じの席になっている箇所もあります。

確かに、カップルで「京都旅行」といえば若者の定番なんで需要はあるかもしれません。

・居酒屋のような造り
・カウンター 8席
・テーブル 3席(二名、カップル席)
・テーブル 2席(四名)
半個室タイプのような2名席

半個室タイプのような2名席

居抜きなので新店感はなく、前から営業していたようなバルみたいなお店

居抜きなので新店感はなく、前から営業していたようなバルみたいなお店

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ メニューと価格


メニューは2種類で、ラーメンの値段は880円

メニューは2種類で、ラーメンの値段は880円

メニューは2種類のみで「旬華そば」と「漁師めし」がありました。

漁師めし」はラーメンと一緒に食べられるものかなと思ったら値段が1580円なので、ラーメンと一緒に注文するようなメニューではありませんでした。

メニューには、温玉追い飯があり、ラーメンでも漁師めしでもトッピングや〆にできるようになっていました。

旬華そば 880円(並のみ)
漁師めし(海鮮丼)1580円
温玉 80円
追い飯 小50円、中100円、大150円
ラーメンの場合は「柚子味のあられ」がのったご飯を残ったスープに投入します

ラーメンの場合は「柚子味のあられ」がのったご飯を残ったスープに投入します

ラーメンの場合は「柚子味のあられ」のご飯を残ったスープに投入してお茶漬けのようにして食べます。

漁師めしの場合は、ご飯と出汁でお茶漬けのようにして食べるという具合です。

スポンサーリンク

旬華そば 実食レビュー


旬華そば 880円(ラーメン)

旬華そば 880円(ラーメン)

待つこと20分で着丼。

こちらが「旬華そば」です。

並サイズのみで、値段は880円と祇園では普通くらいのお値段です。(祇園は観光地価格なのでランチは安くても1000円以上です)

この「旬華そば」ですが、魚だけの出汁に野菜スープを合わせた「魚のみで取った出汁と野菜のスープのWスープ」になっていました。

当日の出汁ネタは甘鯛、金目鯛、すずき、鯛、鯵

当日の出汁ネタは甘鯛、金目鯛、すずき、鯛、鯵

魚の出汁は5種類で「甘鯛(あまだい)、金目鯛(きんめだい)、すずき(たい)、(あじ)」のアラとなっています。

お店の説明では「毎日水揚げされる魚から出汁をとる為 毎日味が変わります 唯一無二の一杯をどうぞ」となっていますが、前日と同じもののようです。

日によって味が違うというのは評価が分かれるところですが、前述した本店「夢処 漁師めし 雑魚や」も「その日に水揚げされた魚介類を料理」するお店なのでコンセプトは同じだと言えます。

スポンサーリンク

旬華そば 野菜を上手に使ったスープが美味しい


スープはまろやかで、野菜の甘味が出ており美味しいスープです

スープはまろやかで、野菜の甘味が出ており美味しいスープです

スープは、アッサリですが、まろやかな味わいの中に「野菜の甘味」がよく出ている美味しいスープでした。

魚の味、野菜の風味がよく合っているというか、その独特の味わいはこの店でしか味わえない味だと思いました。

非常に特徴的な味がしますが、これは魚だからというわけではなく、数多くの野菜を煮込んだスープを合わせてあるからでしょう。

・セロリ
・キャベツ
・パセリ
・人参
・生姜
・にんにく
・玉ねぎ
・昆布(海藻)

セロリの味がほんのりするので、それが特徴になっています。

あとは、ニンジンと玉ねぎで甘みを出して、昆布で旨味を出していました。

タレは塩ですが、塩辛さ(カド)が立たないように工夫されており、随分と柔らかい味わいが心地よいスープです。

スポンサーリンク

旬華そば トッピング


トッピングは「フグの揚げ物、春菊、焼き海苔、白ねぎ」

トッピングは「フグの揚げ物、春菊、焼き海苔、白ねぎ」

トッピングは「フグの揚げ物春菊焼き海苔白ねぎ」になっていました。

京都では基本は「青ねぎ(葉ねぎ)」を使うことが多いのですが、あえて「白ねぎ」を使っていました。これは、スープがアッサリなので白ネギの香りを活かしたのだと思います。

海苔」も焼いて風味を出しているのも同じ理由だと思われました。

河豚の唐揚げ

河豚の唐揚げ

オープン数日は「河豚の唐揚げ」をトッピングにするということで、オープン2日目も付いていました。

フグは柔らかく風味があるので良いトッピングですが、コストが高くなる要素です。

しかし、魚介専門のお店なので、仕入れルートが確立されているからでしょう。

こういった食材も使えるのが強みのようです。

スポンサーリンク

麺は西院の中金製麺所の中細麺


中金製麺所の中細麺

中金製麺所の中細麺

は「中金製麺所」のもので、西院東貝川町にある製麺所の中細麺を使っていました。

昔は「ニトリ」の所にあった製麺所とのことですが、今は「天神川高辻」に工場があります。

スープは、この麺に合うように作ったということで、スープに合う麺を選んだということではないという話でした。

スポンサーリンク

追い飯も旨い


追い飯は注文すべし

追い飯は注文すべし

前述のように出汁は魚と野菜のスープで、アッサリとしていますが旨味が凝縮しているため「お茶漬けの出汁」としても使えそうなものでした。

ということで「追い飯」も頼んでみたのですが、これがまた良くスープに合っていて美味しいものでした。

今回は「小」サイズを頼みましたが「大」とかでも良かったかもしれません。

これは、食べに行ったら必ず注文してください。

スポンサーリンク

オーナーは、元は「らーめん大(深草)」を立ち上げた方


オーナーは「山科京極製麺所」のスープをプロデュースしたり「らーめん大」を立ち上げた方

オーナーは「山科京極製麺所」のスープをプロデュースしたり「らーめん大」を立ち上げた方

この「メントメシ ザコヤ」さんですが、オーナーは深草にある「らーめん大 京都深草店」を立ち上げた方でした。

今はお店とは関係ないようで、現在の「らーめん大 京都深草店」はフランチャイズと同じ内容になっていると話をしてくださいました。

最近では、山科で2017年9月27日に新店オープンした「肉盛麺 山科京極製麺所」のスープをプロデュースされたそうです。

スポンサーリンク

アクセス方法、営業時間、定休日


メントメシ ザコヤ 店舗外観

メントメシ ザコヤ 店舗外観

「メントメシ ザコヤ」への行き方(アクセス方法)ですが、京阪本線「祇園四条駅」出てスグのところです。

駅を出て「八坂神社方面」に少し歩くと「大和大路通」があるのですが、そこを左(北)に入って、有名な「壹錢洋食」さんの3件隣りのビル1階にあります。

一般的に、京都では「四条通」から「大和大路通」を北に上がった所(三条通まで)を「四条縄手」と呼び、通り名は「縄手通」と呼ぶことがあります。

縄手」とは川沿いの「あぜ道」のことですが、かつてはこの通りに鴨川に沿って歩ける道があったことを意味しています。

京都府京都市東山区富永町145(カタヤマビル)
営業時間:11:30~15:30、18:30頃~朝5時頃まで(売り切れ終了)
定休日:不定休
URL:http://www.zacoya.com/
Facebook:https://www.facebook.com/men.zacoya/

※地図登録しておきました。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 電車とバスで行く方法


京都駅からJR奈良線で奈良方面へ1駅戻って京阪本線に乗ると楽です

京都駅からJR奈良線で奈良方面へ1駅戻って京阪本線に乗ると楽です

・大阪方面から「阪急京都線 河原町駅」下車
・京都駅から「JR奈良線で東福寺駅まで行き、京阪で祇園四条駅」下車
・京都駅から「地下鉄で烏丸駅まで行き、阪急で河原町駅」下車
・京都駅から「京都市バス205系統17系統で四条河原町バス停」下車

電車もしくはバスで「祇園四条駅周辺」まで行くには、電車・バスを使う方法が4つほどあります。

JR京都駅から行くのはやや面倒で、一般的には地下鉄と阪急を乗り継いで行く方が多いと思いますが、JR奈良線で「東福寺駅」まで出て「京阪本線」を使って「祇園四条駅」まで行く方法もオススメです。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 一番近い駐車場


四条大橋にある京都市営駐車場

四条大橋にある京都市営駐車場

「メントメシ ザコヤ」へ車で行く場合は、専用駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングを利用してください。

一番近い駐車場は「京都市鴨東駐車場地図)」です。

駐車場からは徒歩2分かからない距離に「メントメシ ザコヤ」がありますが、駐車場の隣の白いビルに近道があるので、そこを通ると楽に行くことができます。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 一番近い駐輪場


四条大橋の近くにある有料駐輪場(バイクは50cc以下)

四条大橋の近くにある有料駐輪場(バイクは50cc以下)

バイク(50cc以下)・自転車の場合は、有料駐輪場が四条大橋の所にあります(地図)。

60分まで無料で、その後は12時間まで300円です。(ただし、18時以降は平日でも満車のことがあります)

原付二種以上は駐輪することができませんので(見回りあります)、大型バイクの方は「京都三条大橋郵便局」の南側にあるバイク駐輪場まで行くしかありません。

スポンサーリンク

メントメシ ザコヤ 初訪問も到着まで3日浪費


画像が潰れて読めない告知

画像が潰れて読めない告知

最後に「余談」ですが、前述した「現地に通うこと5度目」で食べることができたのはなぜかについて書いておきます。

この新しいラーメン店「メントメシ ザコヤ」なのですが、オープンの情報を聞いてから実際に食べるまで3日間を要しました。

理由は「公式サイト」の情報が不明瞭で分かりづらかったからです。

1月11日のオープン前に事前の現地調査を行ったのですが、上の告知画像では画像が小さすぎて何を書いてあるのか分かりませんでした。

なんとなく「繩手四条上る」と見えるのですが、右の地図には四条縄手はエリアに入っていません

地図自体も文字が潰れており「解読不可能」で、地図を見る限りでは店舗が「六角通」から「東洞院通」を上がった所にあるように見えました。

そこで、1月10日深夜に実際に現地まで行き「御池地下駐車場」に駐輪して、この界隈を2時間ほど探すことになりましたが店舗を確認することができませんでした。

公式サイトのわかりづらいページに住所が書いてありました

公式サイトのわかりづらいページに住所が書いてありました

その日は一旦諦めて戻り、公式サイトを精査したところ「アクセスページ」の一番下に「メントメシ ザコヤ」の店舗情報が掲載されていました。

どうやら「壹錢洋食」のスグ北側が店舗の場所で、営業時間が「11時~翌5時(休憩あり)」と書かれています。

オープン当日の1月11日は色々と所要もあって行くことができずでしたが、再挑戦ということで1月12日11時のオープンで入店しようとして、11時前からお店の前で待つことにしたのです。

しかし、40分近く待ってもオープンすることがありません。

公式サイトと公式Facebookページも確認したのですが、営業情報や臨時休業の告知はありませんでした。

結局、14時前に再度訪問して(往復1時間)も開店していなかったのですが、店員さんがいたので「確実にオープンしている時間」を聞き出すことができました。

そして、11月12日19時に5度目の訪問でやっと食べることができたのです。

・オープン前日に事前調査で店の場所を探すも2時間歩いて発見できず
・1月11日のオープン日は都合で行けず
・1月12日に、公式サイトの地図を頼りに店に到着しオープン前に店頭で待つ
・11時40分まで待ったが開店しないため断念
・近くで昼食後に12時過ぎに見たが、やはり開店していない
・一旦戻って13時50分に再訪、店員はいるが未開店
・確認したところオープンは18:30頃で確実なのは19時とのこと
・公式サイトの記述が間違っていると言質取る
・19時に再訪し、5度目の訪問でやっと食べることができた


京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。



ニューオープン
「新店オープン」はまだまだあります

主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。