京都近郊の街ネタ 日本の鬼の交流博物館 – 京都・福知山 / 鬼のすべてがここにある 京都府、宮津に近い福知山北部に鬼をテーマにした博物館があります。大江町という鬼伝説発祥の地と思われる土地にあり、町に伝わる伝承や鬼文化についての資料がたくさん展示されている博物館です。その博物館というのが「日本の鬼の交流博物館」です。 2021.05.15 2024.10.10 京都近郊の街ネタ
京都カフェ ハチハチカフェスタジオ – 京都・八木 / 古民家を改装カフェ 京都府南丹市八木、八木駅から徒歩5分のところで古民家を改装したカフェ「ハチハチカフェスタジオ」が2021年3月31日に新店オープンしました。古風な街並みが残る八木に溶け込むようにある素敵なカフェで今後話題になるのは確実なお店です。 2021.04.01 2024.10.10 京都カフェ
京都その他グルメ Cafe&Dining HANAむこう – 向日市 / 展望レストランが開業 京都府向日市の最新ビルで展望レストラン「Cafe&Dining HANAむこう」が2021年4月1日に新店オープンしました。向日市役所5階から向日市内を一望できるレストランです。まさかの向日市に展望レストランがということで早速食べに行ってき... 2021.04.03 2024.10.10 京都その他グルメ
閉店 【閉店】百萬蘭州拉麺 – 京都・百万遍 京都市左京区、百万遍から東へ今出川通沿いの京大近くに蘭州ラーメンのお店が新店オープンします。お店の名前は「百萬蘭州拉麺」で手打ち麺で提供される蘭州拉麺です。 2021.04.04 2024.10.10 閉店
京都カフェ ひめりんご – 京都・西賀茂 / 創業40年以上のレトロ喫茶 京都市北区、賀茂川沿いにレトロな純喫茶があります。創業して40年以上「ひめりんご」さんという喫茶店です。カレー・オムライス・サンドイッチ・ホットサンド・フルーツサンド・トースト・あんみつ・ぜんざいなど純喫茶らしいメニューになっています。 2021.01.04 2024.10.09 京都カフェ
閉店 【閉店】ラーメン陸王 – 京都・白川通今出川 京都市左京区、京都大学も近い銀閣寺エリアで「ラーメン陸王」が2021年5月12日に新店オープンします。無添加・イベリコ豚を使った豚骨醤油&塩ラーメンで値段は一杯800円となっています。 2021.04.06 2024.10.09 閉店
京都スイーツ 亀屋清永 – 京都 / 日本最古のお菓子 清浄歓喜団とは 京都で「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」という京菓子が売られていたので買ってみました。ものすごくユニークな名前のお菓子ですが、この謎の清浄歓喜団とは何なのでしょうか?今回はこの清浄歓喜団を紹介します。 2021.06.07 2024.10.09 京都スイーツ
京都スイーツ 日本最古のクッキー店 水田玉雲堂「唐板(からいた)」 日本最古のクッキーのお店が京都市上京区にあります。室町時代の文明9年(1477年)創業で544年続く菓子店「水田玉雲堂(みずたぎょくうんどう)」の銘菓「唐板(からいた)」というお菓子です。水田玉雲堂は創業以来、この唐板のみを販売し続ける京都... 2021.04.10 2024.10.09 京都スイーツ
京都近郊の街ネタ 【瞬間グルメ】賞味期限が超短い京都グルメまとめ 京都にある賞味期限が短いグルメ(瞬間グルメ)をまとめました。賞味期限がわずか1分の「1分たい焼き」から「10分モンブラン」まで、すぐに食べないと味が落ちるものや、その形を維持できないグルメなどの「瞬間グルメ」を紹介します。 2021.04.12 2024.10.09 京都近郊の街ネタ
京都うどん・蕎麦 京都の最強お取り寄せグルメ うどん「冨美家」紹介 今回は「京都の最強お取り寄せグルメ」を紹介。そのグルメというのが「京うどん」で、それもカレーうどんです。販売しているのは有名な「冨美家(ふみや)」さん。全国の百貨店でも販売していて、公式通販からお取り寄せもできます。 2021.04.16 2024.10.09 京都うどん・蕎麦