グルメブログ「京都のお墨付き!」の著者(ノーディレイ)が作成&公開している「京都ラーメン店マップ」のデータを元に作成した2025年10月 に開店・閉店した【京都ラーメン店】まとめです。
※原則、ラーメン専門店のみを掲載。
※移転・リニューアルのための閉店は休業扱い。
※移転・リニューアルでも屋号が変更となっている場合は新店扱い。
【非掲載対象】
・中華料理店(麺類メインでない場合)
・中国料理店(麺類メインでない場合)
・屋台・間借り・別業態によるラーメン営業
・うどん食堂の中華そば
・特殊営業(二毛作営業でラーメンはおまけの店・深夜営業など)
・ラーメンを提供しつつラーメン店ではないと主張する店
・完全なインバウンド向けラーメン店
・ヴィーガン特化
・下品な店
・王道&我道の京都店
京都ラーメン 新店(リニューアル・移転)
麺屋一基(めんやいちき)(京都府京都市上京区)
【開店】2025年10月6日新店オープン 麺屋一基(めんやいちき)(京都府京都市上京区)
大徳寺で新店オープンした「麺屋一基(めんやいちき)」は白味噌ラーメン専門店という京都らしいのに京都にはあまりないジャンルのラーメン。
麺屋坦々軒(京都府京都市北区)
【開店】2025年10月23日新店オープン 麺屋坦々軒(京都府京都市北区)
衣笠で新店オープンした「麺屋坦々軒」は地元で美味しいと評判の中国料理店「黒猫軒」がリニューアルした担々麺のお店。担々麺は以前から美味しかったがブラッシュアップされて、さらに美味しくなっている。
ダイテツ食堂(ダイテツショクドウ)(京都府京都市中京区)
【開店】2025年10月21日新店オープン ダイテツ食堂(ダイテツショクドウ)(京都府京都市中京区)
三条会商店街で新店オープンした「ダイテツ食堂(ダイテツショクドウ)」はモチッとした自家製麺に煮干しと豚骨のスープで食べるラーメン。喜多方ラーメンに近い。
ラーメン また此処で(京都府京都市下京区)
【開店】2025年10月6日新店オープン ラーメン また此処で(京都府京都市下京区)
西大路七条で新店オープンした「ラーメン また此処で」は地球規模で13年間修行した店長さんが作る二郎系ラーメン店で安定の美味しさ。
祇をん 麺や 凛々(京都府京都市東山区)
【開店】2025年10月17日新店オープン 祇をん 麺や 凛々(京都府京都市東山区)
祇園北側で新店オープンした「祇をん 麺や 凛々」は京都祇園で新店オープンした落ち着いた雰囲気のラーメン店。以前、同テナントにあったラーメン店とは資本的にまったく無関係。
麺屋 誉(京都府京都市伏見区)
【開店】2025年10月22日新店オープン 麺屋 誉(京都府京都市伏見区)
藤森で新店オープンした「麺屋 誉」はフカクサ製麺食堂がリニューアル。公式SNSでは家系ラーメンとなっている。看板では濃厚豚骨醤油ラーメンとなっている。食べてみた感じでは家系というよりも豚骨醤油ラーメン。
あぶらそば 油珉 ユーミン(京都府京都市左京区)
【開店】2025年10月10日新店オープン あぶらそば 油珉 ユーミン(京都府京都市左京区)
百万遍で新店オープンした「あぶらそば 油珉 ユーミン」は百万遍の油そば専門店だがラー油とお酢が無くても食べられる味わい。二郎っぽい汁なし「背脂野菜油そば」がおすすめ。一乗寺「びし屋」の姉妹店だが美味しい。
まかない御饌(京都府京都市左京区)
【開店】2025年10月31日新店オープン まかない御饌(京都府京都市左京区)
白川通今出川で新店オープンした「まかない御饌」はラーメン屋に食べてもらいたいと思うオリジナリティが高い店主さんこだわりのラーメンが食べられるお店。昼はラーメン、夜は小料理店になる予定だが2025年内は昼のラーメン店のみ営業。
その他、2025年10月1日に「どうとんぼり神座 京都産業大学店」が新店オープン。チェーン系だし大学のフードコート店なので行ってません。2025年10月27日には「Vegan & Halal Ramen(麺匠 松鶴)」が新店オープン。思った以上に外国人観光客向けのラーメン店で値段も結構するので読者さんの関心が薄いと感じてオープン告知のみ掲載。2025年10月23日には「町田商店 八幡店」が新店オープン。八幡に行かなくても食べられるので紹介のみ掲載。
あと、紹介すらしていないしカウントにも入れていないが「Wagyu Udon & Ramen」というお店が「KAMOGAWA BAKERY 堀川五条店」のところで開業している。外国人観光客向け。あと、大丸京都店近くでラーメンも食べられる「MOON and BACK」さんの新店「Nishiki Market Alley by MOON and BACK」が開業していたが、たぶんどこにも紹介されていない。
京都ラーメン 閉業・休業
閉店はゼロ件と珍しい月となった。
ただ、先月以前に閉店して未掲載だった閉店したラーメン店を新たに追加。祇園北側の「麺鶏 佰鶏」は2025年8月末で休店。9月に閉店確定。まぁ、世の中いろいろある。2025年9月30日には伏見区の「フカクサ製麺食堂 伏見店」がリニューアルのため閉店。リニューアル後は今月紹介した「麺屋 誉」として営業している。
その他、左京区の「らーめんまあち」が2025年8月29日の昼営業をもって閉店していた。川端通の微妙な立地にあったラーメン店でお客が入っていくところを見たことがなかったが、下鴨神社というか河合神社へ向かう参道(御蔭通)で頑張って客引きをしていたのは印象に深い。
【京都ラーメン】2025年10月新店(開店・閉店)まとめ
2025年10月 のラーメン店開業は11店舗でコロナ禍前の平均的な月における新店と同じくらいの件数になっている。先月号でも触れたが、涼しくなってくる10月以降はラーメン新店が増加する傾向にあり、その初月ということで新店数が多かった。なお、年末に近づくにつれ業者が休みになったり、作業予定が混雑で計画が進まなくなったり、来年オープンでいいや的な感じになってくるので新店は減少傾向になる。
閉店は0店舗で休業も0店舗は、これまでまったく無かったことではないが珍しい。先月号でも触れたが例年6月と9月は閉店が多めで、特に9月は厳しい時期で潰れるラーメン店はほぼ9月までに閉店となる。ということで10月に閉店が少ないのは例年のことでもある。
【京都ラーメン】来月のラーメン新店事情
11月以降はラーメン店の開業はあるものの興味を引く案件は少なめ。祇園北側の「京都祇園 らーめん錦」は数年前のオープン時に紹介して有名店(外国人観光客に)になっているが、その姉妹店「らーめん錦 翠」2025年11月にオープンする。ただ、ちょっと思うところがあって行かない可能性が高い。同じく11月には「和牛ラーメン新宿亭 京都祇園店」が同じく祇園北側で開業する。和牛にハラル的なラーメン店のようだ。たぶん行かない。オープン時期は不明だが「ますたに」が新店を工事中。見に行ったが告知はなく工事中だった。円町ではすでに開業告知を書いた「ラーメン池田屋 円町店」がオープンするかもと思って毎日見に行っているが一向に動きなし。花見小路に「近江ちゃんぽん亭 三条花見小路店」が開業するらしいが工事もしていなかった。期待の新店は「ラーメン大志」で11月1日にグランドオープン。
和牛とハラルでラーメン一杯3500円はビジネスとして全然ありえるのだが、京都民向けの情報ブログなので以後も掲載しない。
毎月まとめている京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。
#京都ラーメンマップ #京都ラーメン店マップ

















