京都近郊の街ネタ 九条ねぎの産地偽装はなぜなくならないのか? 九条ねぎの産地偽装が10月25日に報道されました。京都には「九条ねぎビジネス」というのがあり、京野菜のブランド認定「九条ねぎ」は人気があって大儲けできるのですが、需要に対して供給が追い付かなかったり、利益を増すために「産地偽装」をしている例... 2017.10.27 2023.11.10 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 古道トロ峠 @京都・京北「黒田ふれあいまつり」で開通(2017年11月5日) 京都・京北「古道トロ峠」が2017年11月5日に開通予定となっています。当日は通り初めが実施され「黒田ふれあいまつり」も開催されます。下黒田町~灰屋町を結ぶ林道のことで約3kmほどの距離があります。昭和30年頃までは使われていましたが、近年... 2017.10.26 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 三厭五葷で使えないレシピとは?京都の飲食店で起きた問題 京都の飲食店オーナーであれば覚えておいた方が良い食材というものがあります。それが「三厭五葷(さんえんごくん)」です。中国のお坊さんが「食べない食材」のことですが、日本に観光で来ても「禁葷食(きんくんしょく)」という精進料理を食べたいと飲食店... 2017.10.25 2023.11.12 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 京都にある謎のカーブミラーが『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介 10月25日放送『世界の何だコレ!?ミステリー』で、京都にある謎のカーブミラーが紹介されるようです。清滝トンネルの上「試峠(こころみとうげ)」を通る京都府道137号線にあるのですが、深夜に行くと「ピュー」という音が聞こえたり、茂みからはガサ... 2017.10.18 2023.11.10 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 実は「ロパのパン屋 本部」は京都にある 今回の「京都案内」は「ロパのパン屋」さんです。「ロパのパン屋」は京都発祥の有名な移動販売のパン屋さんのことで、戦後すぐ頃から西日本で移動販売されていたのはご年配者ならご存知でしょう。しかし、今回はパンを買うわけでも食べるわけでもありません。 2017.10.18 2023.11.12 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 大映通り商店街の道は映画フィルムのデザインになっている 今回の「京都案内」は、太秦にある「大映通り商店街」の道に隠された謎についてです。通称「キネマストリート」とも呼ばれ、撮影所がある街の商店街ですが、この道にはあるデザインが施されているのです。 2017.10.16 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 大酒神社 秋祭 2017年@京都・太秦「秋晴れの中盛況」 京都・太秦「大酒神社(おおさけじんじゃ)」の「秋祭」が2017年10月8日に行われているので見てきました。小さい神社のお祭りですが、秦始皇帝を祀る神社で、356年に勧請された古い神社のひとつです。 2017.10.08 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 私設図書館 @京都 静かすぎる図書館 体験紹介 京都にある静かすぎる図書館(私設図書館)が、10月27日放送NHK『ドキュメント72時間』で紹介されます。なんと京都に72時間が来たのです。場所は京都・白川にある「私設図書館」という店名のカフェのような自習室のような図書館のような空間です。... 2017.10.04 2023.11.06 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 洛北松茸 @京都「秋の味覚マツタケ」は丹波松茸しかない? 今回の「京都案内」は京都の松茸についてです。松茸といえば秋の味覚、京都の松茸といえば「丹波産」ですが、かつては「洛北松茸(京北松茸)」という呼ばれ方をしていたように、京北などでも松茸はたくさん採れていた時代もありました。 2017.09.30 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 大枝柿 @京都・洛西大枝の秋の味覚「柿」がもうすぐ旬です 京都で柿といえば「大枝柿」です。今回の「京都案内」は、もうすぐ旬を迎える富有柿(ふゆうがき)の特産地「洛西大枝」の柿ストリートを早々に紹介しておきたいと思います。京都市内にも近い国道9号の沓掛(くつかけ)付近から柿畑が広がって、柿狩りができ... 2017.09.29 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 薬種仲間と薬祖神祠 @京都・二条通が『わろてんか』撮影ロケ地に 京都には江戸時代から薬屋さんが多かった通りがあります。それが「二条通」で、二条通の東西「高倉通~室町通」の区間では、漢方(唐薬・和薬)などを扱う薬種商が多く商いをしていました。 2017.09.28 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ いけず石 @京都にある「巨大いけず石」を見に行く【京都秘境ハンター】 久しぶりの「京都秘境ハンター」は、仁和寺近くにある「巨大いけず石」を見に行ってきました。京都といえば「いけず(意地悪)」で、街中には「いけず石」が大量に置かれていたりしますが、その巨大なやつがあるというのです。 2017.09.28 2023.11.14 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 仁志むら亭 @京都通・西村和彦さんの実家は伏見稲荷大社にある 今回の「京都案内」は伏見稲荷大社のとある場所です。その場所とは「仁志むら亭(にしむら亭)」で、京都通の俳優・西村和彦さんのご実家です。うどん・そば・いなり寿司・冷やしあめなど、山頂へ向かう人々を労う茶店です。 2017.09.26 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 結喜(ゆうき)@滋賀県大津市「わがし屋さんのあんぱん」紹介 今回は滋賀県大津市和邇(わに)にあるアンパン専門店「結喜(ゆうき)」さんへ行ってきました。「わがし屋さんのあんぱん」で知られているお店で、大福餅の激安販売で知られる「団喜(だんき)」さんの直営パン屋さんです。 2017.09.21 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 京都帝国大学醫学部納骨墓地 @京都・岡崎「誰も来ない心霊スポット」を見に行く 今回の「京都案内」は、京都・岡崎にある「誰も来ない心霊スポット」の紹介です。地図にも掲載されていない「京都帝国大学醫学部納骨墓地」で、旧字は「医学部」のことです。場所は平安神宮の北側にある「岡崎東福ノ川町」という所にあります。 2017.09.19 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ マイ山椒 @京都の「初物の粉山椒」でいろいろ食べてみる 今回の「京都案内」は、京都の方だったら身近な「粉山椒」の話です。京都って山椒文化で、山椒を使った食べ物が結構あります。「親子丼」には必ず粉山椒かかっています。今回は2017年の初物「粉山椒」を入手したので、マイ山椒を持っていろいろと食べてみ... 2017.09.18 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 紫式部の墓 @京都市北区「蓮台野の貴族墓地」を見に行く 今回の「京都案内」は、京都市北区にある「小野篁・紫式部の墓」の紹介です。紫式部といえばユネスコ登録されている世界的な偉人ですが、なぜかその墓所はあまり有名ではありません。また、なぜか「小野篁(おののたかむら)」の墓の真横にあるのです。 2017.09.18 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ こんぶ飴「噛めば噛むほど味がでるソフト飴」紹介 今回は謎の飴「こんぶ飴(昆布飴)」の紹介をしたいと思います。あまり馴染みがないと思いますが、ご年配の方だとご存知かもしれません。この「こんぶ飴」は一般的には不評なのですが、実は食べるほどハマる飴だとも言われています。 2017.09.12 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ しんしん飴 @京都・京北 森の香りする木「くろもじ」の飴 今回の「京都案内」は、京北で見られる「黒文字」という木の葉から作った飴「しんしん飴(くろもじ飴)」を紹介します。ハーブ・アロマの香油に使われる材料なので香りの良さはお墨付きで、それを飴にしたものが「しんしん飴」です。 2017.09.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ カフェー建築 @京都・五條楽園に残る「特殊喫茶 跡地」を見に行く 今回の「京都案内」は「カフェー建築」を見に「五條楽園」まで行ってきました。カフェー建築というのは、戦後の特殊喫茶のことで女給さんのいたお茶屋さんです。五條楽園は遊郭のあった場所で、いわゆるそういう場所です。 2017.09.10 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ イタドリの山椒煮 @京都・広河原「秘境ごはんのお供」紹介 京都の道の駅などで売られている「イタドリの山椒煮」を買いに京都・広河原まで行ってきました。イタドリの山椒煮は、野山に自生する山菜「イタドリ」を塩漬けにしたものを山椒の実で煮たものです。 2017.09.09 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ ポポー(幻のフルーツ)の味や香りに食べ頃を紹介! ポポー(ポーポー)は「幻の果実」と呼ばれる、市場に出回らないフルーツです。でも、ちょうど9月くらいになると一瞬だけ市場に並ぶことがあります。それを市場に通って、並んだ瞬間に入手(購入)することに成功しました。 2017.09.09 2023.11.27 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 京都の枝豆「夏ずきん・紫ずきん・黒枝豆・白枝豆」の違いとは? 今回の「京都案内」は、京都の枝豆のお話です。枝豆って大豆の未成熟の柔らかい時のものを食べるものです。一般的には「白枝豆(青枝豆)」が多いのですが、京都ではブランドとして丹波黒豆の枝豆「黒枝豆」を多く見かけます。それも「紫ずきん」とか「夏ずき... 2017.09.06 2023.11.10 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 栃もち @滋賀・朽木「くつき新本陣」で紹介 今回の「京都案内」は京都市左京区の北から滋賀県高島市に入った「朽木(くつき)」へ行ってきました。市内からは国道367号をひたすら北上して「道の駅 くつき新本陣」さんで「栃餅(とちもち)」を食べるためです。栃もちは「とちの実」のお餅のことです... 2017.09.05 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 久多川のアユ @京都「鮎引っ掛け漁」が青空レストランで紹介 9月2日放送『青空レストラン』で京都のアユが紹介されます。それも京都市左京区久多(くた)で獲れる鮎(あゆ)が紹介されるということです。久多川では伝統漁法「引っ掛け釣り」が行われており、久多漁協の皆さんも出演されるとのことでした。 2017.08.31 2023.11.10 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 安堵の塔(ルルゲさん)@京都・嵯峨「古墳の蓋」を見に行く 今回の「京都案内」は古墳のフタで作られた安堵の塔(ルルゲさん)を嵯峨まで見に行きました。日蓮宗の題目石のことで、1314年頃に日蓮宗の龍花樹院日像聖人が置いたものです。車折神社で布教していたら他宗徒に追いかけられて、それから逃げ切った記念に... 2017.08.20 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 京都地ソース 5種類を飲み比べ!ヒロタソースやオジカソース 今回の「京都案内」は、とかく京都は地ソースが多いと言われるので「京都地ソース」を飲み比べてみました。「ヒロタソース・オジカソース・蛇の目ソース・ツバメ オリソース・パパヤソース」など、なぜか京都には地ソースが多く存在しています。 2017.08.18 2023.11.10 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 琵琶湖のトロ?ビワマス定食 @滋賀県にはビワマス丼などの琵琶湖グルメがある 今回の「京都案内」はまた拡大解釈して滋賀県はびわ湖の幸を食べに行ってきました。びわ湖グルメといえば「ビワマス」ですが、長浜や彦根まで行かないとなかなか食べることができません。しかし、大津でも琵琶湖のトロと言われる「ビワマス」を食べることがで... 2017.08.18 2023.11.11 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 山国納豆 @京都「納豆発祥の地」を見に行く【京都秘境ハンター】 今回の「京都秘境ハンター」は、京都が「納豆発祥の地」と言われる謎を探しに「京北」まで行ってきました。日本を代表する発酵食品「納豆」は京都が誕生の地だった?京都の京北には「山国納豆」や「つと納豆」という伝統ある納豆が存在する?京北の常照皇寺(... 2017.08.06 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 晴明神社@京都 安倍晴明の住んだ土御門町と聖剣伝説 8月5日放送NHK『歴史秘話ヒストリア』で、京都の「晴明神社」が特集されます。夏らしき怪奇譚な話なのですが、陰陽師であった安倍晴明の話です。 2017.08.04 京都近郊の街ネタ