京都近郊の街ネタ

スポンサーリンク
京都近郊の街ネタ

【ブラタモリ】銀閣寺・東山 / 東山の風景美は花折断層の高低差で生まれた

2018年4月21日から2回に分けて、なんと『ブラタモリ』が京都へ帰ってきます。今回の放送では京都・東山が舞台となっており、なぜ京都の風景美が東山にあるのかを調査していく回になっています。テーマは「美しきニッポンの始まりは東山にあり」で『ブ...
京都近郊の街ネタ

京都府民は史跡や世界遺産に無関心?

2018年11月8日の『秘密のケンミンSHOW』で「京都フミンは史跡に無関心?」というテーマで、坂本龍馬が襲撃された近江屋が紹介されるそうです。今の近江屋は回転寿司チェーン「かっぱ寿司」になっていますが、それが史跡に無関心という感じに映るよ...
京都近郊の街ネタ

2019年9月8日オープン EKLスケードボードパーク京都宇治店 (イーケーエルパーク、スケボー)

京都府宇治市にスケボーのお店が2019年9月8日オープンだそうです。お店の名前は「EKLスケードボードパーク京都宇治店」さん、宇治市の街中かなっと思ったら、なんと・・・笠取の先にある「二尾東縄手」だそうです。ここお店が一軒もないところです。
京都近郊の街ネタ

京都には手作り私設遊園地がある

京都には遊園地らしいものはないのですが、なぜか「手作り私設遊園地」というものがあったりします。それが京都市西京区にある「ショベルカーランド京都」と京丹波町にある「陽気ハッスルランド」です。どちらも完全手作りの私設テーマパークなんです。
京都近郊の街ネタ

11/24は京都で初雪が降るのか?2016年の初雪を大予測

2016年末の京都ではいつ頃に初雪が見られるのか興味深いところです。東京から東北では11月24日に積雪があるとされ、もし東京で11月に降雪すれば54年ぶりということです。では、我々の住む京都ではどうなのでしょうか?だいたい例年であれば正月三...
京都近郊の街ネタ

山国納豆 @京都「納豆発祥の地」を見に行く【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、京都が「納豆発祥の地」と言われる謎を探しに「京北」まで行ってきました。日本を代表する発酵食品「納豆」は京都が誕生の地だった?京都の京北には「山国納豆」や「つと納豆」という伝統ある納豆が存在する?京北の常照皇寺(...
京都近郊の街ネタ

山国キウイ @京都・京北産「入手不可能!幻のキウイ」紹介

今回の「京都案内」は、なんと「京都産キウイ」の紹介です。一般には出回っていませんが、実は京北の山国エリアに古くからキウイの木があるのです。今回はその珍しい京都産キウイ(山国キウイと命名)を入手できましたので紹介したいと思います。
京都近郊の街ネタ

2019年4月26日オープン パセオ・ダイゴロー「VRスタジオ 醍醐」

醍醐のパセオ・ダイゴローに「VRスタジオ」がやってきました。2019年4月26日にパセオ・ダイゴローで開業したヴァーチャルリアリティ体験マシンがある施設です。そこで、前回の「京都秘境ハンター」で大失態した温泉担当の罰ゲームを実行してきました...
京都近郊の街ネタ

【大雪の京都】そうだ雪山へ行きましょう、京都の未踏集落「原谷」へ!

京都近郊の街ネタ

仰天!京都に出雲大社があったなんて知らなかった

皆さんは京都に「出雲大社がある」としたら行きたいですか?我々は、そんな噂を聞き、京都府亀岡市のさびれた場所まで行ってきました。確かに、京都の山奥に「出雲大社」は存在し、あの島根にある出雲大社と同じ出雲大社だったのです。
京都近郊の街ネタ

京都で雹(ひょう)が局地的に降りました(2017年12月11日)

2017年12月11日11時24分頃、京都で雹(ひょう)が局地的に降りました。トタン屋根に5ミリ以上の大きさの雹が「タンタンタン」と音をたてていたので写真撮影を試みましたが、降っていたのは1分程度で、すぐに晴れ間が広がったことから雹もすぐに...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!