京都近郊の街ネタ

スポンサーリンク
京都近郊の街ネタ

二条城(京都)地図で見ると傾きがある!家康痛恨の設計ミス『初耳学』で紹介

11/8放送『林先生が驚く初耳学』で「二条城に家康の痛恨建築ミス」というネタが登場するとありました。「二条城の設計ミス?」は聞いたことがありません。しかし、有名な話がひとつあります。それは「二条城は傾いている」という京都のミステリーです。
京都近郊の街ネタ

京北子宝いも @京都「京大で開発した 新京野菜」紹介

今回の「京都案内」は「京北子宝いも」の紹介です。「京北子宝いも」というのは、京都大学で開発した里芋の品種で、それを京都市右京区京北の農家が栽培して販売しています。京都市も協働している「産官学が協働」した新京野菜ブランドです。
京都近郊の街ネタ

京都の氷室別れで初降雪、比叡山では初冠雪(2018年12月15日)

2018年12月15日は京都市内から近い山間部で降雪がありました。杉坂へと向かう氷室別れのエリアでは民家の屋根に雪が積もるなどしています。前日から右京区の北部では雪がかなり降ったという報告もあり、京都は冬の景色となってきました。
京都近郊の街ネタ

ロングライフ豆腐がおいしい「森永乳業 宅配専用豆腐」自販機を探せ!

今回の「京都案内」は、金閣寺前で売られている豆腐です。といっても、地元の方からすれば「金閣寺前に豆腐店なんぞない」とおっしゃることでしょう。いえいえ、実は売っているのです。それも牛乳屋さんにです。それがまた、これまで食べた豆腐の中でもかなり...
京都近郊の街ネタ

トキノハ – 京都・清水焼団地 / 清水焼の聖地にある陶器店

今回は京焼の名家『清水六兵衛』家の分家である清水大介さんのお店「トキノハ」さんの紹介です。トキノハでは「京焼・清水焼」の陶器を製造・販売しています。京都の山科区にある「清水焼団地」にある窯元さんなんです。
京都近郊の街ネタ

旬の駅 京都八幡店 – 京都・八幡市 / 2019年6月21日新店オープン

京都府八幡市に「旬の駅 ならまち 3号店(旬の駅 京都八幡店)」が新店オープンです。2019年6月21日に開業、出店する農家さんを募集中とのことです。店名は「旬の駅 京都店」で、場所は確定しており京都府八幡市の国道1号線沿いになります。
京都近郊の街ネタ

京都で一番低い鉄道ガード?京阪宇治線「樋尻橋梁」を見に行く

京都府宇治市にある京都で一番低い鉄道ガードかもしれない「けた下制限高1.2m」という京阪宇治線「樋尻橋梁」を見に行って来ました。腰を屈めてでなければ通れない鉄道ガードですが、京都府宇治市の住宅街へと続く道にあるので地元の方が結構通る鉄道ガー...
京都近郊の街ネタ

【京都大雪】1/1 21:30頃、元旦正月の京都は積雪17~30センチ、名阪国道もヤバイ感じ

2015年1月1日 21:30頃、京都は大雪となりました。それと同時くらいに京都市内でもコンコンと大粒のサラサラ雪が降り止み、あたり一面は銀世界となりました。
京都近郊の街ネタ

鳥居の先が神社ではなくマンション!京都の珍百景

京都には、なんと鳥居の先がマンションという神社があります。その神社とは「梨木神社」で京都御所のところにある神社です。そのマンションとは「イーグルコート京都御所 梨木の杜」と言います。
スポンサーリンク