スポンサーリンク
閉店

【閉店】京都らーめん 堀川家 円町店 ・八の坊 @京都・円町のラーメン新店

今回の京都ラーメンブログは、京都・円町に新店オープンしたばかりのラーメン店2店舗の紹介です。ひとつは「京都らーめん 堀川家 円町店」で、もうひとつは「八の坊」というお店です。前者はすでに新潟にオープンしていた京都ラーメンを名乗るお店と同じ屋...
京都ラーメン

北海道らぁめん 伝丸 百万遍店@京都で食べる札幌みそラーメン 紹介

京都で北海道ラーメンは珍しいのですが、百万遍に「北海道らぁめん 伝丸 百万遍店」という味噌ラーメンのお店があるので紹介したいと思います。場所は百万遍交差点で、京大生が多い場所にあります。
京都近郊の街ネタ

千束坂 – 日本最大傾斜に迫る21%の激坂が京都にもある

【京都の激坂】日本最大傾斜に迫る21%の激坂「千束坂(せんぞくざか)」の紹介記事です。
京都近郊の街ネタ

とようけ茶屋(とうふ料理が有名)が行列の絶えないお店

京都の行列ができる豆腐料理のお店があります。それが北野天満宮前にある創業100年以上の老舗「とようけ茶屋」さんです。
京都近郊の街ネタ

【ヘタな標札屋】京都・寺町通にある「ヘタな標札屋 光昭堂」(表札専門店)

京都ラーメン

町屋のラーメン酒場 K(上七軒)が新店オープン

京都近郊の街ネタ

海老芋(京芋)@京都「里芋最高級品種」出荷は11月まで

京都では11月になると「海老芋(えびいも)」の流通が始まります。江戸時代に唐からやってきた「唐芋」を京都で栽培しはじめたのが始まりです。今では「京野菜」として認定されています。いわゆる里芋のことで細長い里芋で静岡や宮崎県の「京芋」と似ていま...
閉店

【閉店】元祖おかず焼き「京都 壱越」

京都近郊の街ネタ

京都市北区鷹峯地区から原谷開拓地区まで紅葉散歩!

温泉担当です。11/17 朝7時頃から京都市北区にある周囲を山で囲まれた「原谷開拓地区」を散策してきました。
閉店

【閉店】京都の揚げピザ専門店フリッツケイ(フリッツァ)

昨日書いた「揚げピザ=フリッツァ」のお店が京都・二条にもあります。(現在、こちらの店舗は閉店となっています)
京都近郊の街ネタ

【京都初雪】2014年12月18日京都で初雪観測!金閣寺は積雪4センチ、北部・山間部は吹雪

2014年12月18日、京都も朝から雪が降っています。深夜はそうでもなかったのですが、早朝から降り始めま、金閣寺でも積雪4センチほどとなっていました。山間部では吹雪にもなっているとのことです。
京都カレー

カレーハウス ガーネッシュ(中京区・烏丸御池)

京都の烏丸御池に「欧風カレーハウス ガーネッシュ(GANESH)」が2014年12月22日に新店オープンします。元警察官(警部)だった吉野明彦さんが早期退職して開店したお店です。
京都近郊の街ネタ

【京都降雪】2015年お正月は15時から吹雪で3センチほどの積雪

2015年の元旦は午前中、11時頃は「快晴」でしたが、午後になると空が白く暗くなり、雪が舞い、すぐに吹雪いて一気に積もりました。どうやら、13時くらいにはちらほらと降りだしたようで、15時時点で3センチほどの積雪となっています。
京都近郊の街ネタ

【京都大雪】1/1 21:30頃、元旦正月の京都は積雪17~30センチ、名阪国道もヤバイ感じ

2015年1月1日 21:30頃、京都は大雪となりました。それと同時くらいに京都市内でもコンコンと大粒のサラサラ雪が降り止み、あたり一面は銀世界となりました。
京都近郊の街ネタ

【京都豪雪】1/2 23時、京都の夜は静かにドカ雪

京都近郊の街ネタ

【大雪の京都】そうだ雪山へ行きましょう、京都の未踏集落「原谷」へ!

閉店

希望軒 紫竹店 閉店@京都市北区に新店オープン

2/18、京都市北区に「希望軒」(豚骨ラーメン)が新店オープンします。まだ、公式にも発表はありません。ネット最速掲載です。
京都ラーメン

珍遊 伏見大手筋店(京都ラーメン・伏見区)紹介

京都市伏見区、大手筋の商店街でラーメン店「珍遊 伏見大手筋店」が2015年4月3日に新店オープンします。一乗寺の老舗ラーメン店の屋号とレシピを引き継いで営業している京都ラーメンのお店です。4月1日~2日はプレオープンとなっています。
閉店

【閉店】2015年5月11日オープン 麺処雁木-GANGI-

5/11「濃厚系ラーメン 麺処雁木-GANGI-」が京都市上京区に新店オープンします。「○竹食堂」(まるたけしょくどう)さんの跡地で、現在は内装工事とバイト募集中となっていました。オープンは5/11ですが、5/9からプレオープンで1杯500...
京都ラーメン

ラーメンSAWA(京都市南区)2015年6月11日オープン

2015年6月11日に京都の十条にラーメン屋が新店オープンしました。「ラーメンSAWA」という屋号になっていました。場所は十条の任天堂の北です。
閉店

K’s NOODLE 閉店@京都・鞍馬口に2015年7月1日新店オープン

2015年7月1日付けで京都市北区にあった「幻の中華そば加藤屋 鞍馬口にぼ次朗」が「K's NOODLE」と店名変更して、にぼしメインから鶏・豚骨メインのスープのお店に変わりました。「K's NOODLE」と名前が変わっているだけで店内のつ...
閉店

麺処 ななつぼし 閉店@京都・一乗寺で新店オープン

「麺処 ななつぼし」というラーメン屋さんが7/4に京都市左京区一乗寺で新店オープンしたので紹介します。
閉店

【閉店】2015年7月10日オープン らーめん こんじき 今出川 本店

7/10に「ラーメンこんじき」さんという鶏白湯やまぜそばのお店が新店オープンしました。立命館大のある今出川通のところでセブンイレブンの隣りです。ということで、実際に「ラーメンこんじき」さんに行って紹介します。
閉店

2015年8月30日オープン 北大路つるかめ+plus(旧名:担々麺建設工場)

2015年8月30日に京都市北区の北大路駅前商店街に京つけめん「つるかめ北大路店」が新店オープンすると告知されています。「つるかめ北大路店」であることと、2015年8月30日オープンであることが貼り紙されているだけなのですが、京都で「つるか...
京都近郊の街ネタ

二条城(京都)地図で見ると傾きがある!家康痛恨の設計ミス『初耳学』で紹介

11/8放送『林先生が驚く初耳学』で「二条城に家康の痛恨建築ミス」というネタが登場するとありました。「二条城の設計ミス?」は聞いたことがありません。しかし、有名な話がひとつあります。それは「二条城は傾いている」という京都のミステリーです。
京都近郊の街ネタ

2016年 京都市 初雪はまだ全然降っていない状況

2016年1月になりました。京都では昨年2015年の今頃は降雪30cm近い大雪でしたが、2016年はまったく雪が降っていません。京北の山間ではやや雪は降ったものの、京都市内では初雪はまだ降っていません。
京都近郊の街ネタ

京都市内 雪の状況(2016年1月20日)

2016年1月20日の京都は昨日からの急激な寒さから、早朝暗い時間帯から雪が積もるほどになっていました。1/19はパラパラ程度だったのですが、1/20早朝から積雪が観測され、朝7時には一時吹雪くなどしています。9時くらいに少し晴れ間も見えた...
京都近郊の街ネタ

大徳寺讃州寺 京都 人が絶対来ない寺 京都秘境ハンター

ひさしぶりの「京都秘境ハンター」です。今回は目からウロコの京都人でもなかなか知らないお寺に行ってきました。その名も「讃州寺」です。正確には「鶏足山讃州寺(けいそくざんさんしゅうじ)」と言います。
京都近郊の街ネタ

サラメシ「京都でランチ」でタモリさんが食べた料理と絶景社員食堂はどこ?

『サラメシ』4/16放送(追記:5/4に延期になりました)は「ブラタモリ嵐山・伏見編とのコラボ」「京都の街が見渡せる絶景社員食堂」と京都づくしになっています。予告では、中井貴一さんに紹介されたお店で、うどんと玉子かけご飯を食べるタモリさん、...
閉店

【閉店】京都惣菜レストランNaturalist – 北区

京都惣菜レストランNaturalist(ナチュラリスト)が京都市北区に新店オープンしました。オープンは2016年3月7日でまだピカピカの新店です。内装もホテルロビーのようなシックな装いで近くの女子大生にはぜひ行ってもらいたいお店。お惣菜は地...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!