京の酒処・伏見で食べることができる「酒粕海鮮ラーメン」を食べて来ました。2020年3月10日から販売されており、「ぶりモツ鍋」のスープで食べる海鮮酒粕ラーメンです。ただし、お店が東京へ移転することが決まっており(日にちは未定)、それまでの期間だけの販売です。
最新情報:こちらの店舗は2020年3月時点で移転のため閉店しています。
伏見の隠れ家 てっぽう が期間限定「酒粕海鮮ラーメン」を提供中

移転するまで限定 酒粕海鮮ラーメン(伏見の隠れ家 てっぽう)
今回の「京都ラーメン速報」は、京の酒処「伏見」で食べることができる「酒粕海鮮ラーメン」の紹介です。
こちらのラーメン、東京へ移転する予定の居酒屋が、移転するまで限定で始めたラーメンです。
販売開始は2020年3月10日から、販売終了はまだ未定ですが、東京移転が決まり次第終了とのことでした。

酒粕海鮮ラーメン(800円)
酒粕海鮮ラーメンの値段は800円(税込み)。
ベースは「ぶりモツ鍋」のスープ。
それに酒粕をブレンドして、トロッとしたスープになっていました。

ぶりモツ鍋のスープに酒粕をブレンドしたラーメン
酒粕臭さはないので食べやすい酒粕ラーメン、なかなかの美味です。
ベースが「ぶりモツ鍋」なので、具材には「こんにゃく、にんじん、大根、ねぎ」も入っています。

トッピングは6種類「豚角煮、あさり、たら、ワタリガニ、えび、チーズ」から2つまで無料
さらにトッピングは6種類から選ぶことができ「豚角煮、あさり、たら、ワタリガニ、えび、チーズ」から2つまで無料とのことでした。
今回は「豚角煮、ワタリガニ、えび」の3種類でチョイス。
本当は3つ目以降は+100円ずつ追加なのですが、今回は3種類まで無料にしてくれました。

トッピングの「ワタリガニ」

トッピングの「豚角煮、えび」
居酒屋さんなので、トッピングもベースのスープも美味しくバランスの良いラーメンに仕上がっていました。
東京移転がいつになるのかまだ未定ですが、食べられるのは今だけなので、興味ある方は行ってみてください。
このお店への行き方や営業時間は?

居酒屋「伏見の隠れ家 てっぽう」さんで2020年3月10日から販売スタート
では、この移転するまで限定「酒粕海鮮ラーメン」はどこで食べることができるのでしょうか?
お店は近鉄京都線「伏見駅」から徒歩2分のところにある居酒屋「伏見の隠れ家 てっぽう」さんです。
隠れ家のような雰囲気であまり目立たないお店で、国道24号から一筋南の裏道沿いにあります。
営業時間は「11時30分~14時、17時30分~21時」ですが、1日50食限定です。
定休日が「月曜日」になっているので、そこもご注意ください。
営業時間:11時30分~14時、17時30分~21時
定休日:月曜日
評判(口コミ)
#京都ラーメン 伏見駅すぐ近く、2020年3月10日から期間未定で提供されているラーメンです。
ぶりモツ鍋のスープで食べる海鮮酒粕ラーメンで、カニや海老をトッピングして食べます。酒粕は強くないので食べやすく美味いスープです。
移転するまで限定「酒粕海鮮ラーメン」https://t.co/x1q6nkuGVf— ノーディレイ(osumituki.com) (@nodelayworks) March 15, 2020
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。