
"ますたに"


ラーメン岡本屋 閉店@京都・一乗寺に近い「初代ますたに系」を紹介
今回の「京都ラーメンブログ」は初代ますたに系と呼ばれる京都・一乗寺の「ラーメン岡本屋」さんに行ってきました。昔ながらの京都ラーメン「背脂醤油」は鶏ガラの匂いが強めのラーメンで、見た目よりアッサリしつつも「一味」がピリッと辛いのが特徴的です。...

【京都2025新店】中京区 – たかばしラーメン BiVi二条店

【京都2025新店】ごはんに合うハンバーグが絶品 – 左京区

【滋賀新店】京都一乗寺の名物ラーメン店が復活「岡本屋」 – 近江八幡市

来来亭 太秦店 – 右京区 / 創業感謝祭でラーメン無料券ゲット

ラーメン 藤 本店 – 南区 / 京都市民が通う老舗ラーメンの名店

京都ラーメンの南北問題(京都ラーメンは南北で主流が変わる)

京都ラーメンの源流・定番・定義とはなにかについて

珍遊 一乗寺店 – 京都ラーメン / 謎多い老舗ラーメン店の歴史

ワンタンメンの満月 京都拉麺小路店 / 山形ラーメンが京都出店

博多 一幸舎 京都拉麺小路店で超豚臭いラーメンを食べてきた

【京都ラーメン】2024年5月に開業したラーメン新店速報(開店・閉店)まとめ

2024年1月17日オープン かかん 京都店
【京都新店】鎌倉の人気すぎて行列ができる麻婆豆腐のお店「かかん 京都店」が京都市左京区(白川通今出川エリア)で2024年1月17日に新店オープンを実食レビュー。

【2023年~2024年】年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ
京都ラーメン店2023年~2024年の年末年始に営業する店舗を市町村ごとに一覧にしたまとめです。大晦日営業~元旦営業(正月営業)の京都ラーメン店がどこか分かります。

香来 壬生本店 – 京都・四条大宮 / 鶏豚の背脂チャッチャ系

元祖京都らーめん ゑびす屋 – 下鴨/ラーメン
【下鴨】京都ラーメン原点の味わいが楽しめる店|元祖京都らーめん ゑびす屋(ラーメン)|京都府京都市左京区(下鴨)|予算:1000円前後

【京都観光おすすめグルメ】定番ラーメンはどこで食べたらいい?

京都発祥ラーメンチェーン(連鎖店)まとめ
京都発祥ラーメンチェーン(連鎖店)まとめ|京都府|予算:1000円~2000円

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2022年大晦日~2023年正月元旦)
毎年恒例「年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ」を更新中。

2022年12月24日オープン タッパウェイ(京都市左京区・北白川 デリ)
劇場「アンダースロー」の食堂|タッパウェイ(デリ・東欧料理)|京都府京都市左京区(北白川)|予算:1000円~2000円|営業時間:9時30分~21時|定休日:記載なし

営業日が分からないけど「めしとかし プレック(PLEK)」さんへ行ってきた
営業日が分からないけど「めしとかし プレック(PLEK)」さんへ行ってきた|めしとかし プレック(PLEK)(カフェ)|京都府京都市左京区(北白川)|予算:500円~1000円|営業時間:10時~16時くらい|定休日:不定休

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2021大晦日~2022正月)

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2020年 大晦日~2021年 正月)
年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2020年 大晦日~2021年 正月)です。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元旦正月もラーメンを食べたい方向けのまとめ情報です。

京都のラーメン激戦区ってどこのこと?
今回の「京都ラーメン速報」は「京都のラーメン激戦区ってどこなの?」をテーマにお届けします。京都のラーメン激戦区はラーメン街道と呼ばれる「一乗寺」だけではありません。京都はラーメンの街と呼ばれるほどラーメン店が多いのですが、そのラーメン店が集...

来来亭と魁力屋の違い
典型的な京都ラーメンといえば私は「来来亭(らいらいてい)」と「魁力屋(かいりきや)」をイメージします。どちらも京都ラーメンの定番である鶏ガラを使った「背脂醤油ラーメン」のお店で、店の造り・メニュー・味・立地などの数多くの共通点があります。で...

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2019年 大晦日~2020年 正月)
今年も2019年 大晦日~2020年 正月までの京都ラーメン店が営業しているかをまとめました。今回から「年末営業・正月営業・年始営業」が分かりやすく改良してあります。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元旦正月もラーメンを食...

ラーメン食堂 麺ごころ – 京都・宇治 / 三室戸駅前ラーメン店
京都府宇治市の三室戸駅前に「ラーメン食堂 麺ごころ」さんが新店オープンします。オープン日は2019年10月29日11時~14時となっていました。

京都民御用達の600円以下で食べられる京都ラーメン
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型の...

【閉店】2018年7月11日オープン 麺屋びびび
京都・銀閣寺に近い白川通今出川に「麺屋びびび」さんという新しいラーメン店が開店しています。ラーメンは4種類「醤油、塩」それぞれに「こってり(白湯)、あっさり(清湯)」がありました。「麺屋びびび」とユニークな屋号ですが、ユニークな名前が良かっ...