グルメブログ「京都のお墨付き!」の著者(ノーディレイ)が作成&公開している「京都ラーメン店マップ」のデータを元に作成した2025年7月 に開店・閉店した【京都ラーメン店】まとめです。
※原則、ラーメン専門店のみを掲載。
※移転・リニューアルのための閉店は休業扱い。
※移転・リニューアルでも屋号が変更となっている場合は新店扱い。
【非掲載対象】
・中華料理店(麺類メインでない場合)
・中国料理店(麺類メインでない場合)
・屋台・間借り・別業態によるラーメン営業
・うどん食堂の中華そば
・特殊営業(二毛作営業でラーメンはおまけの店・深夜営業など)
・ラーメンを提供しつつラーメン店ではないと主張する店
・完全なインバウンド向けラーメン店
・ヴィーガン特化
・下品な店
・王道&我道の京都店
京都ラーメン 新店(リニューアル・移転)
大黒ラーメン ラウンドワン 京都伏見店(京都府京都市伏見区)
【開店】2025年7月6日新店オープン 大黒ラーメン ラウンドワン 京都伏見店(京都府京都市伏見区)
下鳥羽で新店オープンした「大黒ラーメン ラウンドワン 京都伏見店」は京都発祥ラーメン店の支店でラーメンと焼き飯が激安価格で食べられることで知られています。観光客に教えたくない穴場な京都ラーメン店です。
和麺ぐり虎 京都本店(京都府京都市中京区)
【開店】2025年7月23日新店オープン 和麺ぐり虎 京都本店(京都府京都市中京区)
四条烏丸で新店オープンした「和麺ぐり虎 京都本店」は岡山発祥のミシュランラーメン店の系列店で京都初進出店舗です。
そのほか、2025年7月1日から「MAZEMENプルダ(京都府京都市南区)」が「韓国料理店プルダ」の昼時間帯でまぜそばを提供しています(二毛作のため未紹介)。
京都ラーメン 閉業・休業
拉麺BAR凸deko(京都府京都市右京区)
【閉店】拉麺BAR凸deko(京都府京都市右京区)
2020年2月2日新店オープン。2025年7月12日をもって閉店。
波の花 亀岡店(京都府亀岡市)
【閉店】波の花 亀岡店(京都府亀岡市)
2021年7月1日新店オープン、2025年7月31日をもって閉店。
【京都ラーメン】2025年7月新店(開店・閉店)まとめ
2025年7月 のラーメン店開業は2店舗。毎月5店舗以上あってもおかしくない京都ラーメン新店ですが、とても少ない開業数でした。ただ、例年8月などの夏は猛暑ということもありラーメンが好まれない時期です。この時期に開業するラーメン店は例年少ない傾向にあります。
閉店は2店舗で休業は0店舗でした。
ここ数ヶ月、体調不良ということもあって「和麺ぐり虎 京都本店」の実食レビューが更新できていません。すでに食べてはいるのですが書く気力まで今のところありません。
【京都ラーメン】来月のラーメン新店事情
閉店した「波の花 亀岡店」の跡地は東京に本社があるラーメンブランド店が開業予定です。ただ、屋号は「京都ラーメン 伴製麺所」と名乗っており、現時点で大阪府堺市南区の泉北アクロスモールで一店舗運営中です(2024年12月13日オープン)。偶然かはわかりませんが泉北アクロスモールの伴製麺所も前は波の花があったテナントで開業しています。京都熟成ラーメンのお店とのことですがラーメン店が閉業したテナントでラーメン店を開業しても続くかどうか疑問です。
他に京都祇園で「京都祇園 和牛ラーメン 善吉商店」が開業予定です。こちらは滋賀県の黒壁スクエアにある近江牛ラーメンと肉寿司のお店「善吉商店」と同じ屋号で「京都祇園 和牛ラーメン 善吉商店」を名乗っています。
あと、8月閉店予定の「一粒万倍 西院店」が2025年8月11日に「濃厚豚骨ラーメン 岩本屋」と名乗りリニューアルを行います。家系ラーメンとのことです。ここでの話題とは無関係ですが、直系の系譜にない家系や二郎系が「家系・二郎」を名乗ると直系の経営者の中には「なに勝手に名乗ってんねん、失礼やな」と思う人もいるようですよ。
松井山手の「麺処 森元 松井山手店」跡地は「町田商店 八幡店」になります。そういえば、家系のこういったチェーン系では恒例のオープン初日に300名無料とかやるところが多いですよね。でも、宣伝効果全然ないうえに大行列。オペレーションもズタボロで良いことひとつも見当たりません。
あと、京都初の「ちゃん系ラーメン」が食べられるお店が山科区で8月末開業予定です。すでに開業予定記事は公開しています。
毎月まとめている京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。
#京都ラーメンマップ #京都ラーメン店マップ