スポンサーリンク
京都ラーメン

2018年9月4日オープン キラメキノ青空 四条ムロマチ

京都のラーメン「キラメキグループ」の10号店「キラメキ 四条室町店」が2018年9月4日に新店オープンすることになっています。四条室町の交差点のところで、現在工事中の2階建てテナントです。店名はまだ決まっていないということで募集中となってい...
京都ラーメン

担担麺 胡(えびす)@京都・山科「地元で人気の担々麺」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、地元で人気の担々麺専門店「担担麺 胡(えびす)」さんの紹介です。京都といっても山科なので、中心部からはグッと離れた滋賀県に近いJR東海道本線「山科駅」近くのラーメン店です。
閉店

【閉店】2018年7月8日オープン 味香園

京都の百万遍で、2018年7月8日に中国東北料理「味香園」さんが新店オープンしていました。百万遍交差点の東にあった中国料理「宏鑫(こうしん)」さんの跡地です。京大近くということもあり、リーズナブルな値段の中華料理店ですが、開店1週間は半額に...
京都スイーツ

パティスリー タンドレス @京都・一乗寺「週3日営業の超人気ケーキ店」紹介

今回の「京都スイーツ」は、週に3日しか営業していない住宅街の中にあってケーキ屋さんには見えない「パティスリー タンドレス」さんのケーキを紹介します。あまり雑誌やネットでも紹介されないのですが、地元ではかなり人気のあるケーキ店のひとつで、素材...
京都うどん・蕎麦

篠田屋 皿盛り @京都・三条「カレーうどんのルーで食べるカレーライス」紹介

今回の「京都ランチ」は三条の老舗「篠田屋」さんの名物「皿盛り」という珍しいグルメの紹介です。有名な京都名物なので他のメディアさんでも多数紹介されていますが、今回は地元である京都のブログらしい視点でお話しをさせていただきたいと思います。
京都その他グルメ

天神とうふ @京都「北野天満宮の北浦豆腐店で作った名物豆腐」紹介

今回の「京都の食材」は、北野天満宮の名を冠した「天神とうふ」の紹介です。天神つまり菅原道真のことですが、学問の神のお膝元にある豆腐が「天神豆腐」です。「天神とうふ」が買えるのは「北浦豆腐店」さんという老舗豆腐店で、大鳥居の東側「御前通」入っ...
京都ラーメン

葱太郎 豚しゃぶラーメン @京都・東九条「ピリッと辛い大人の味」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、JR京都駅近くにある和食ファミレス「葱太郎」さんのラーメン「豚しゃぶラーメン」の紹介です。「京都第一ホテル」の一階にあり観光客向けのレストランなので、京都ラーメンの特徴はありませんが「豚しゃぶ」というネーミン...
京都カフェ

BANISTER CAFE KYOTO @京都・西九条「トラジャコーヒーと本格石釜パンのカフェ」新店オープン

京都水族館のすぐ近くに「BANISTER CAFE KYOTO」さんという大きなカフェが2018年7月2日に新店オープンしています。「トラジャコーヒーと本格石釜パンのカフェ」となっており、パンはモーニングで食べることができるそうです。訪問し...
閉店

平成生まれ麺育ち 閉店@京都・北白川 2018年11月3日新店オープン

「平成生まれ麺育ち」そんな名前のラーメン新店が、京都・北白川に開店するのではないかという噂があります。場所は不明だったのですが、調査の結果「白川通」沿いで一乗寺道の入口にあるテナントに新店オープンする可能性が高そうです。
京都カフェ

珈香屋 @京都・堀川北山「コーヒーハウス maki」跡地 2018年7月下旬 新店オープン

京都・堀川北山の「コーヒーハウス maki 跡地」に新しいカフェが開店することになっています。お店の名前は「珈香屋」さんで、珈琲豆の販売をする喫茶店です。京都は「1世帯あたりコーヒー消費量が1位」なので、こういった焙煎珈琲豆店が多いのです。
京都パン

パン工房 えむえむ @京都・京北「小麦と米粉で作った秘境パン」紹介

今回の「京都パン屋ブログ」は「お米つかいのパン 菓子工房 えむえむ」さんのパンを紹介します。道の駅「ウッディ京北」で販売されている京北のパンで、京北産の米粉を使っているため「もちもちシットリ」したパンになっています。
京都カフェ

Cafe CATWALK @京都・西院「路地裏にある秘密のカフェ」体験紹介

京都・西院の路地裏にある秘密のカフェ「Cafe CATWALK」をご存知でしょうか。近隣にお住まいの方でもないと分からないと思いますが、西大路三条ひとつ手前の細い道を入った所に小さいカフェがあるのです。
閉店

【閉店】2018年8月7日オープン 北山わこう(串揚げ)

京都の北山通に新しい創作串揚げのレストランが新店オープンするそうです。お店の名前は「北山わこう」さんというのですが、2018年8月7日新店オープンとのことです。ランチもやるそうで「とんかつロースかつ御飯 1380円」とのことでした。
閉店

【閉店】2018年8月3日オープン 中野屋ラーメン THE JIRO 京都駅前店

京都駅前に「中野屋ラーメン THE JIRO 京都駅前店」が2018年8月3日に新店オープンしています。正確にはリニューアルでメニューと屋号を変えただけです。二郎インスパイアですが、今出川の「中野屋にぼ次朗」の系統なので味などはラーメン二郎...
京都ラーメン

2018年9月8日オープン 総代 麺家あくた川

東京・中野「武蔵家」の系譜にある家系ラーメン店|総代 麺家 あくた川(家系ラーメン)|京都府京都市左京区(百万遍)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時~15時、17時~22時|定休日:なし
京都カフェ

2018年7月2日オープン カフェ・ド・マザーズ(Café de MOTHERS)

今回の「京都カフェブログ」は、京都府亀岡市の郊外に新しく開店した「Café de MOTHERS(カフェ・ド・マザーズ)」さんの紹介です。国道372号線沿いにあり、駐車場完備、大きなカフェで窓が大きく開放的です。
閉店

ぼっかけ焼きそば 閉店@京都・長田本庄軒を紹介

京都のイオンモール京都桂川に「長田本庄軒イオンモール京都桂川」が、2018年8月5日に新店オープンしたというので行って来ました。
京都ラーメン

麺屋たけ井R1号店 @京都・八幡「濃厚豚骨魚介つけ麺」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、行列ができる有名店「麺屋たけ井」の2号店「麺屋たけ井R1号店」でオススメのつけ麺を食べて来ました。千葉の名店『中華蕎麦 とみ田』直伝の豚骨魚介の濃厚な少し甘みを感じるスープは油でコッテリ感があり、素材のコク・...
京都ラーメン

2018年10月22日オープン 麺屋たけ井 TauT洛西口店

京都の人気つけ麺店(ラーメン)「麺屋たけ井」さんの4号店が阪急洛西口に新店オープンすることになっています。2018年10月22日開業で、高架下のテナントで開店することが判明しています。本店は魚介豚骨の甘みのあるつけ麺が人気の行列店です。
京都ラーメン

2018年8月22日オープン らーめん錦

京都・祇園に「らーめん錦」さんというラーメン店が2018年8月22日に新店オープンしています。鯛のアラを使ったラーメンのお店で「塩、醤油、柚子」のラーメンがあります。今回はトッピングが盛りだくさんの「錦御膳 塩」を食べて来ました。
京都カフェ

花糀(はなこうじ)@京都・東向日「醗酵マニア主婦が発酵専門店」を新店オープン

京都初の上級麹士である女性が、東向日駅前で発酵専門店「花糀(はなこうじ)」を2018年8月21日に新店オープンされています。いわゆる「麹マニア」である主婦が始めたお店なのですが、そのこだわりは「自社所有の室(むろ)」を持つほどで、あまりにも...
閉店

田舎生活 閉店 @京都・堀川三条「京北の自家農園を使った京おばんざい」紹介

今回の「京都グルメ」は2018年7月に新店オープンしたばかりのレストラン「田舎生活」さんの紹介です。場所は堀川三条の「堀川イン」の一階で、三条会商店街からも近いです。オーナーさんが自ら京北の自家農園で栽培した野菜を使うという他ではちょっと聞...
京都近郊の街ネタ

2018年9月4日台風21号通過後の京都・嵐山の様子

2018年9月4日に関西を直撃した台風21号、皆様はご無事でしたでしょうか。我々のいる京都市北西部は山が近いこともあり「倒木」などの被害が目立ちます。また、嵐山では渡月橋の欄干が倒れるなどしており、片側通行止めになってしまっています。
京都パン

ラ メゾン ジュヴォー @京都祇園 南仏のクロワッサン紹介

京都にフランスから直輸入したクロワッサンを売るパン屋があるらしいということで祇園白川まで行って来ました。お店の名前は「ラ メゾン ジュヴォー(La maison JOUVAUD)」。フランスから上陸した老舗パティスリーの京都祇園店です。
閉店

【閉店】2018年9月8日オープン らーめん三条

2018年9月8日に新店オープンした京都のラーメン店「らーめん三条」さんへ行って来ました。鶏ガラと豚骨の合わせスープは京都独特のラーメン「宝屋系」に似ています。烏丸御池駅から徒歩5分くらいの「堺町通六角上る」に開店したラーメン店です。
閉店

YAOMONつまみ食い 閉店@京都・今出川「京のもち豚角煮の鍋焼きラーメン」紹介

京都の出町柳に近い裏道に「トロっとした角煮で食べる鍋焼きラーメン」を出すお店があります。お店の名前は「矢尾門」さん、夜は18時から「YAOMONつまみ食い」という飲み屋さんになっています。そこに「京の都もち豚」を使った美味しい角煮で煮込んだ...
閉店

珍元 閉店 @京都・壬生「映画タンポポ」で伊丹十三監督も取材に来たラーメン店

京都の大宮(壬生)にある中華そばの名店「中華そば専門店 珍元」さんが2018年9月11日をもって閉店し、37年間の歴史に幕を閉じました。店頭には「閉店のご挨拶」と書かれた貼紙がされています。
京都近郊の街ネタ

トキノハ – 京都・清水焼団地 / 清水焼の聖地にある陶器店

今回は京焼の名家『清水六兵衛』家の分家である清水大介さんのお店「トキノハ」さんの紹介です。トキノハでは「京焼・清水焼」の陶器を製造・販売しています。京都の山科区にある「清水焼団地」にある窯元さんなんです。
京都カフェ

【移転】どらやき 亥ノメ @京都・北野白梅町「どら焼き専門店&カフェ」新店オープン

どら焼き専門店&カフェ「どらやき 亥ノメ(いのめ)」さんが京都・北野白梅町で新店オープンしています。新店オープン日は2018年9月19日と先日のことで、北野天満宮のスグ近くにある小さな和菓子店です。店内のカウンターでどら焼きとドリンクのセッ...
京都スイーツ

幻のプリン「七彩の風プリン」@京都・静原を紹介

今回の「京都スイーツ」は京都の卵で作られている濃厚プリンの紹介です。通称「七彩の風プリン」、正式には「いい卵があったので ぷりん作りました。」という名前で、静原地区の卵「しずたま」で作られたプリンです。値段は241円、道の駅大原で販売されて...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!