京都ラーメン 一乗寺つるかめ つけ麺 @京都「メニュー・並び方・営業時間を紹介」 紹介 京都・一乗寺にある人気ラーメン店「つるかめ 一乗寺店」の紹介です。味の評価や評判だけでなく「メニュー・並び方・営業時間・アクセス方法」など食べに行くために必要な情報を全網羅しました。 2018.09.30 京都ラーメン
閉店 マルキョウラーメン 閉店@京都・烏丸御池「豚骨醤油ラーメンのお店」新店オープン 京都・烏丸御池に豚骨醤油ラーメンのお店「マルキョウラーメン」が2018年9月28日に新店オープンしています。広いお店でカウンターと二名用テーブル席があります。ややトロみのある豚骨スープはほんのり甘い味わいです。 2018.10.06 閉店
閉店 京都大漁丼家 閉店@伏見大手筋「らーめん来満の跡地に海鮮丼屋」新店オープン 京都大漁丼家が伏見大手筋で2018年10月2日からプレオープンしています。本オープンは10月5日で、まだ開店したばかりの新店です。全国チェーンの海鮮丼屋で、京都の小倉にあったお店が伏見に移転してきました。 2018.10.08 閉店
京都パン ササキパン @京都「ラグビーボール型のメロンパン」がある大正10年創業のレトロなパン屋さん 今回は京都・伏見大手筋にあるレトロなパン屋「ササキパン」さんの紹介です。関西ではテレビなどでも紹介されるパン屋さんで、昔ながらのパッケージがかわいい菓子パンが多く並びます。関西特有の「サンライズ」や関西で言うところの「メロンパン」など、京都... 2018.10.09 京都パン
京都パン あまづキッチン @京都府福知山市「ベーカリーのパン」紹介 京都府福知山市のベーカリー「あまづキッチン(amadu Kitchen)」へパンを食べに行って来ました。京都北部の町にある国道175号線を宮津や舞鶴へ向かう途中にあるベーカリー&レストランです。天然酵母のパンが美味しいと評判で食べに行きたか... 2018.10.15 京都パン
京都スイーツ 老松 彩菓 @京都「和三盆の甘いお菓子」紹介 京都の上七軒にある「老松」さんの和三盆糖製の御千代宝(おちょぼ)飴「彩菓」は、濃厚な甘さで口溶けまろやかな干菓子です。パッケージデザインもピンクでかわいいもので、また砂糖菓子なので軽く、お土産にも最適な商品です。 2018.10.16 京都スイーツ
京都カフェ ほうじ茶コーヒー @京都・龍安寺「宇治茶カフェ たつどう」で飲む和風珈琲 今回の「京都カフェブログ」は龍安寺「宇治茶カフェ たつどう」で飲める「ほうじ茶コーヒー(TeaCoffee NAGI)」という不思議な新感覚のコーヒーの紹介です。 2018.10.19 京都カフェ
京都カフェ ムーレック (mueLek)@京都・等持院「香り高いタイカレー」紹介 今回の「京都カフェブログ」は、京都にある完璧な古民家で食べる激ウマなタイカレーの紹介です。お店は発見困難店「ムーレック (mueLek)」さん。お店も素敵なのですが、カレーも激ウマでした。ケーキやコーヒーにランチセットがあり、私の経験上では... 2018.10.19 京都カフェ京都カレー
京都カフェ カフェ Tricolore @京都・北野白梅町「JAZZが流れる隠れ家カフェ」新店オープン 北野白梅町駅の近くに「隠れすぎたカフェ」がありました。お店の名前は「Tricolore (トリコロール)」というのですが、住宅街の中のさらに奥にあるというカフェです。2018年3月に新店オープンしたのですが、近所なのに気が付かなかったカフェ... 2018.10.20 京都カフェ
京都カフェ 2018年10月11日オープン Plants Plants cafe 今回の「京都カフェブログ」は西京極駅近くのカフェ「Plants Plants cafe」の絶品アップルパイの紹介です。元が花屋さんでカフェへと業態変更されたのですが、カフェもお花がたくさんのお店になっていました。 2018.10.21 京都カフェ
閉店 カフェバー マリモ 閉店@京都・仏教大学「パンケーキ」紹介 今回の「京都カフェブログ」は、2018年10月5日に佛教大学前で新店オープンしたカフェ「カフェバー マリモ(Cafebar marimo)」さんへ行って来ました。タピオカドリンクやワッフルにパンケーキといったスイーツもあり、パスタなど全品6... 2018.10.23 閉店
京都近郊の街ネタ 象つなぎ岩 @福井県小浜市「京都の足利義満にゆかりある秘境」を見に行く 今回の「京都秘境ハンター」は番外編で福井県の秘境を探して来ました。もちろん「京都に関係ある福井の秘境」で、小浜市に「京都の足利義満にゆかりある秘境」があるのです。ということは室町時代に関係する秘境なのですが、実は南蛮からやってきたある動物と... 2018.10.25 京都近郊の街ネタ
京都その他グルメ 餃子の虜や @京都「持ち帰り専門の京丹波高原豚ジューシー餃子」紹介 今回は安くて美味しい、高級食材「京丹波高原豚」を使った餃子の専門店「餃子の虜や」さんのジューシー餃子を紹介します。持ち帰り専門店で値段は1人前200円(生餃子)からとお安く、焼きたては肉汁感あふれるジューシー餃子です。食材にこだわりがあり、... 2018.10.28 京都その他グルメ
京都スイーツ オレンジピール カフェ @京都・上桂「スイーツとカフェの店」新店オープン 今回の「京都スイーツ」は2018年10月28日に上桂で新店オープンしたスイーツ・カフェ「オレンジピール(Orange peel)」さんの紹介です。本日(28日)10時からのオープンを狙って早速行って来ました。焼き菓子メインのスイーツ店で「ク... 2018.10.28 京都スイーツ
京都カフェ 松橋雑貨店 – 京都・京北 / スーパーゆるふわ系カフェ 今回の「京都カフェブログ」は京都の京北で新店オープンしたばかりのスーパーゆるふわ系カフェ「松橋雑貨店」さんの紹介です。2018年10月26日に開業された田舎の雰囲気が心地よいカフェです。お店の雰囲気もそうですが、店主さんも「ゆるふわ系」です... 2018.10.29 京都カフェ
閉店 KYOTO MISO RAMEN KAZU 閉店@京都・烏丸 2018年12月1日新店オープン 京都の四条烏丸に味噌ラーメン店「KYOTO MISO RAMEN KAZU(京都味噌ラーメンカズ)」が2018年12月1日に新店オープンするそうです。場所は大丸京都店のすぐ北で、大黒屋のある商業ビル1階だと告知されています。 2018.10.30 閉店
閉店 【閉店】2018年12月1日オープン 祇園麺処むらじ 室町店 2018年12月1日に祇園白川のラーメン店「祇園麺処むらじ」の2号店が新店オープンすると告知されています。場所は「中京区山伏山町」、つまり烏丸の室町通沿いです。店名は1号店と同じ「祇園麺処むらじ」です。 2018.10.30 閉店
京都カフェ KULM (クルム)@京都・大原「花咲く小径の絶品カレー」紹介 2018年11月1日に大原でカフェ「KULM (クルム)」さんが新店オープンします。とっても美味しいカレーと焼きたてカヌレをいただけるカフェで、大原女の小径沿いにあるとても雰囲気の良いお店です。 2018.10.31 京都カフェ
京都カフェ 2018年11月1日オープン 嵯峨嵐山文華館 嵯峨嵐山文華館が2018年11月1日新店オープンしたので行って来ました。京都・嵐山にある美術館で、嵐山が発祥の百人一首や嵯峨嵐山に関する絵画などが展示されています。また、テラスカフェ「嵐山OMOKAGEテラス」も同時オープンとなっています。 2018.11.02 京都カフェ
京都ラーメン ラーメンムギュVol2 烏丸蛸薬師店@京都 2018年11月4日新店オープン 京都の烏丸蛸薬師に「ラーメン麦ゅVol2 烏丸蛸薬師店」さんが2018年11月4日に新店オープンしました。一度、河原町通にあったVol2ですが、閉店してから烏丸蛸薬師に移転ということになっています。名古屋コーチンをベースにしたラーメンが特徴... 2018.11.06 京都ラーメン
京都その他グルメ 【移転】四川料理 四季蜀宴 (しきしょくえん)@京都・御前通花屋町 新店オープン 四川料理 四季蜀宴 (しきしょくえん)さんという「火鍋刀削麺」のレストランが、京都・御前通花屋町で新店オープンするそうです。火鍋は四川料理で辛い鍋のこと、刀削麺は西安料理で小麦を練ったものを大きな包丁で削って鍋に入れていく料理です。 2018.11.08 京都その他グルメ
京都近郊の街ネタ 京都府民は史跡や世界遺産に無関心? 2018年11月8日の『秘密のケンミンSHOW』で「京都フミンは史跡に無関心?」というテーマで、坂本龍馬が襲撃された近江屋が紹介されるそうです。今の近江屋は回転寿司チェーン「かっぱ寿司」になっていますが、それが史跡に無関心という感じに映るよ... 2018.11.08 京都近郊の街ネタ
京都ラーメン 2018年11月12日オープン キラメキノ太陽 ふくちやま 京都府福知山市に新しいラーメン店「キラメキノ太陽-ふくちやま-」が2018年11月12日11時に新店オープンします。京都市内には9店舗ほどある「キラメキグループ」の12号店です。 2018.11.11 京都ラーメン
京都ラーメン 無双心 亀岡本店 @京都 ベジポタ味噌ラーメン 紹介 京都ラーメンのお店「無双心」さん、祇園店は観光地のど真ん中にあって外国人観光客や芸能人なども立ち寄る有名店です。そちらは「無双心 祇園店」というのですが、本店は別にあります。本店は「無双心 亀岡本店」、京都府亀岡市にあるラーメン屋さんです。 2018.11.12 京都ラーメン
京都カフェ 片通無理カフェ (カタツムリカフェ)@京都・花背「秘境にある秘境カフェ」紹介 今回の「京都カフェブログ」は、花背にある「片通無理カフェ (カタツムリカフェ)」というレアな秘境カフェの紹介です。山奥の絶秘境にあるポツンと一軒家がカフェになっており、そこではランチやスイーツを食べることができるようになっています。 2018.11.13 京都カフェ
京都ラーメン 2019年1月7日オープン あいつのラーメン かたぐるま 北野白梅町店 京都のラーメン店「あいつのラーメン かたぐるま」の2号店「かざぐるま(現・かたぐるま 北野白梅町店)」が北野白梅町駅の徒歩30秒の場所で新店オープンします(2019年1月7日)。とんこつ魚介ラーメンのお店で、本店は「俺のラーメン あっぱれ屋... 2018.11.15 京都ラーメン
京都うどん・蕎麦 2018年11月12日オープン イカヅチうどん 2018年11月12日に新店オープンした「イカヅチうどん」で九条ネギと吉野葛の餡掛けうどんを食べてきました。京都の銀閣寺近くにある(白川通今出川)を西に入ったところにある讃岐うどんのお店です。適度なコシと艷やかな讃岐うどんで、出汁は複数の魚... 2018.11.17 京都うどん・蕎麦
京都ラーメン 【注目新店】本家 第一旭 新宿店 「京都発祥の豚骨ラーメン専門店」が東京初出店 2018年12月7日に東京で「本家 第一旭 新宿店」が新店オープンします。場所は「新宿御苑前」で、系統が多い「第一旭」の中でも本家の東京出店です。 2018.11.19 京都ラーメン
京都近郊の街ネタ 京都のオーバーツーリズム問題 2017年頃から京都では「オーバーツーリズム」という問題点が出てきています。外国人の宿泊客数が年間で400万人に迫ってきた時期からで、5年前の2012年に比べて宿泊客数が4倍にもなっているからです。 2018.11.21 京都近郊の街ネタ
京都カフェ 羽生善治竜王が食べたチーズケーキ「洋菓子マウンテン」京都・福知山 福知山にある世界1位のチョコレートの店「洋菓子マウンテン」へ行って来ました。訪問したのは11月11日で三段池公園を見に行った際に、すぐ隣りの「洋菓子マウンテン」へ立ち寄ったしだいです。福知山では誰でも知っている超有名店、昔ながらのチーズケー... 2018.11.26 京都カフェ京都スイーツ