京都ラーメン 中華ハウス 天来 @京都・西ノ京 紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は丸太町七本松(西ノ京付近)にある「中華ハウス天来」さんのラーメン(550円)を紹介します。京都では薄口醤油に出汁が強く、コショウが多く入っている中華そばが多いですが、京都で食べる中華そばとは違って、醤油が強めの... 2017.03.16 京都ラーメン
京都近郊の街ネタ Alau Laundly Lounge @京都で一番オシャレなコインランドリーで洗濯! 今回の「京都案内」はコインランドリーです。それもそんじょそこらのコインランドリーではなく「京都で一番オシャレなコインランドリー」です。お店の名前は「Alau Laundly Lounge」と言うのですが、相当オシャレだと噂になっていました。 2017.03.17 京都近郊の街ネタ
閉店 麺家にぼ木屋 閉店@京都ラーメン・六角木屋町 2017年4月1日新店オープン 京都の河原町にラーメン新店「麺家にぼ木屋」さんが新店オープンします。オープン日は2017年4月1日となっていました。屋号は当初は「麺家あじゃすこ」予定となっていたようで、店頭の貼紙には修正テープで新店名「麺家にぼ木屋」と書かれています。 2017.03.20 閉店
閉店 【閉店】新ます(樽八)@京都・百万遍にある牛テールラーメン 今回の「京都ラーメンブログ」は京大からも近い百万遍にあるラーメン店「新ます(樽八)」さんの紹介です。なんと、こちらでは「初代ますたに」と「初代珍遊」の味を再現したラーメンがあるのです。他にも牛テールを煮込んだスープのラーメンがあるなどなかな... 2017.03.21 閉店
京都近郊の街ネタ 木島櫻谷旧邸 @京都・北野白梅町の期間限定 特別公開を見学! 今回の「京都案内」は、京都・北野白梅町にある「木島櫻谷旧邸(櫻谷文庫)」に入っていろいろと見学をしてきましたので紹介したいと思います。木島櫻谷(このしまおうこく)は若くして天才画家と言われた京都の才人です。この「木島櫻谷旧邸」は後半生に自ら... 2017.03.26 京都近郊の街ネタ
閉店 ラーメン大てつ 閉店@京都・北野白梅町のラーメン店が突然閉鎖 京都・北野天満宮に近いラーメン店「ラーメン大てつ」さんが閉店しています。最終確認では3月8日に営業していたとのことですが、3月下旬時点で閉店告知の貼紙が店頭に貼りだされていました。京都ラーメンのお店ですが「醤油・塩・味噌」味があるお店で地元... 2017.03.27 閉店
閉店 【閉店】高安是空 – 京都・室町蛸薬師 / 高安3号店 京都の室町蛸薬師に新しいラーメン店「高安是空」さんが2017年4月2日に新店オープンしていたので、さっそく見に行ってきました。一乗寺の大行列店「高安(たかやす)」さんの3号店ということで期待が高いお店ですが、現時点では営業日が週三日だけとな... 2017.04.05 閉店
京都ラーメン とりそば ささ @京都・太秦「クリーミーとり担々麺」で紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は太秦でオープンして間もない「とりそば ささ」さんの新作ラーメン「とり担々麺」を食べてきました。これ、クリーミーでコクのあるスープが特徴で担担麺風のやや辛い鶏白湯ラーメンです。これがまたかなり美味しいのでオススメ... 2017.04.11 京都ラーメン
京都ラーメン 中華料理 紅華 @京都市北区 ラーメンランチ 紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は京都市北区でラーメンなどのランチを食べることができるお店「中華料理 紅華 大宮店」に行ってきました。実際にランチセットを食べてきましたので紹介します。こちらのお店、なんとライスおかわり無料だったりもします。 2017.04.12 京都ラーメン
閉店 麺屋 裕(ひろ)閉店@京都市山科区 2017年春に移転 ラーメン新店オープン 京都で人気のあったラーメン店「麺屋 裕(ひろ)」さんが、2017年春に京都市山科区に移転して新店オープンすることになっています。場所は地下鉄東西線「東野駅」から南に300メートルほどの場所で「京都市山科区東野百拍子町」です。 2017.04.17 閉店
閉店 京都ラーメン旭 閉店@京都・城陽市 2017年4月27日新店オープン 「京都ラーメン旭」さんというラーメン新店が、2017年4月27日に京都府城陽市「城陽平川」の交差点の「京都きづ川病院」のはす向かいに新店オープンしています。豚骨ベースの京都ラーメンのお店で、屋号の「京都ラーメン旭」とラーメンのジャンルからし... 2017.04.28 閉店
閉店 【閉店】2015年12月オープン 四川ラーメン 頑張り屋 今回の「京都ラーメンブログ」は京都府久御山にある「四川ラーメン 頑張り屋」さんで、辛みのある挽き肉たっぷりラーメンを食べてきました。いわゆる四川ラーメンですが、豚骨ベースで普通の醤油ラーメンもあるお店です。2015年12月にオープンしたお店... 2017.04.28 閉店
閉店 【閉店】2017年4月17日オープン おとうふラーメン 豆八 今回の「京都ラーメンブログ」は2017年4月17日にオープンしたばかりのお豆腐ラーメンという京都では珍しいラーメン店「おとうふラーメン 豆八(まめや)」さんへ行ってきました。その名のとおり絹ごし豆腐の入ったラーメンで、北野天満宮のアノ有名豆... 2017.04.28 閉店
京都近郊の街ネタ フライドオレオ @京都には「揚げオレオ」という超ウマB級グルメがある 今回の「京都案内」は、まさかの「フライドオレオ」を紹介します。いわゆる「揚げオレオ」という食べ物で、京都の神社の出店(屋台)で売られているお菓子です。では、この「フライドオレオ」とはいったどのようなものなのでしょうか? 2017.04.30 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 尚永ギター教室 逆さ看板@京都・西院が閉業し取り壊し 京都の有名な「逆文字看板」があった京都・西院の「尚永ギター教室(なおえギター教室)」・・・・もとい「室教ータギ永尚」さんが閉業して建物自体が解体されていました。2017年4月28日頃から解体作業が始まったようでした。 2017.05.04 京都近郊の街ネタ
京都ラーメン 京ラーメン壬生さだかず @京都・四条大宮にある1日2時間しか営業しないお店 今回の「京都ラーメンブログ」は、2017年4月1日に新店オープンしたばかりの「京ラーメン壬生さだかず」さんです。「京ラーメン壬生さだかず」さんは、あの夜に3時間しか営業しない祇園の有名ラーメン店「さだかず」さんの2号店で、昼2時間のみの営業... 2017.05.05 京都ラーメン
京都ラーメン へしこラーメン @京都・京北「キャプテン」紹介 今回は京都・京北で食べることができる珍しいラーメン「へしこラーメン」を食べてきましたので紹介します。「へしこラーメン」は鯖の発酵食品と魚醤(いしる)を使ったものです。秘境ラーメンとして知られる「キャプテン」さんで食べることができます。 2017.05.12 京都ラーメン
閉店 【閉店】2017年5月17日オープン 京都拉麺 愛都 京都ラーメン新店「京都拉麺 愛都」さんが2017年5月17日に平野神社前に新店オープンします。オープンは11時からとなっており、すでに看板などが設置されてオープンを待つばかりのようです。このエリアは「金閣寺エリア」という新ラーメン激戦区で立... 2017.05.12 閉店
閉店 金麟 閉店@京都・千本中立売の中華料理で「ゴマ味濃厚担々麺」紹介 今回の「京都ラーメンブログ」は、昨年夏から本ブログでも「ブームになりそう」と言っていた「担担麺」を食べてきました。食べに行ったお店は京都・千本中立売の中華料理「金麟」さんです。こちらではゴマ味がそのまま楽しめる「濃厚担々麺」を食べることがで... 2017.05.15 閉店
京都近郊の街ネタ 京都三大豆腐「服部・とようけ屋山本・男前豆腐」食べ比べ紹介 今回の「京都案内」は京都の豆腐(京豆腐)です。市内にはまだたくさんの豆腐店がありますが、その中でも誰もが名前を挙げるであろう京都三大豆腐を実食して食べ比べてみました。その「京都三大豆腐」とは「服部・とようけ屋山本・男前豆腐」です。 2017.05.28 京都近郊の街ネタ
京都ラーメン 冷やし担々麺 @煌力(ごうりき)京都 実食レビュー 今回の京都ラーメンブログは京都でも珍しい担々麺専門店「煌力(ごうりき)」さんで夏季限定の「冷やし担々麺」を食べてきました。冷やし中華より食べやすくとっつきやすいのが「冷やし担々麺」です。 2017.06.13 京都ラーメン
閉店 【閉店】2017年7月1日オープン 珍遊 葛野大路四条店 2017年7月1日に「珍遊 葛野大路四条店」が新店オープンします。場所は葛野大路四条の交差点で京都外国語大学短期大学の目の前です。いわゆる鶏白湯背脂チャッチャの京都ラーメンです。 2017.06.17 閉店
京都ラーメン 2017年7月12日オープン 麺屋 さん田 京都市右京区!超人気鶏白湯ラーメン|麺屋 さん田(ラーメン)|京都府京都市右京区(西院)|予算:1000円前後 2017.06.23 京都ラーメン
京都近郊の街ネタ マジョリカタイルの祠!デザインが銭湯になっている祠が京都にある 今回の「京都案内」は「祠(ほこら)」の紹介です。いわゆる「地蔵祠」という、中に地蔵さんが入っている祠のことです。しかし、そんじょそこらの祠ではありません。なんと!マジョリカタイルで作られた「銭湯風の祠」なんです。主税町にある祠で、タイルの祠... 2017.06.24 京都近郊の街ネタ
閉店 肉あんかけチャーハン 炒王 閉店@イオン京都五条で紹介 今回の「京都案内」は、東京では知られる「肉あんかけチャーハン専門店」である「炒王(チャオ)」さんで「肉あんかけチャーハン」を食べてきましたので紹介します。俳優の三浦翔平さんとかAKB48のSNSで見かけて気になっていたのですが、関西には京都... 2017.06.25 閉店
京都近郊の街ネタ 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)をしに京都・今宮神社に行ってきました 今回の「京都案内」は、6月30日の「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」に向けて、京都の今宮神社で「人形(ひとがた)・形代(かたしろ)」を納めてきました。全国の神社で行われる年1回の「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」に合わせて人形(ひとがた... 2017.06.29 京都近郊の街ネタ
京都近郊の街ネタ 首途八幡宮(かどではちまんぐう)@京都にある旅行安全の神様 源義経が道中の安全を祈願した京都の神社「首途八幡宮(かどではちまんぐう)」へ行ってきました。京都の西陣にある八幡宮で、ここには旅行の安全を祈願する人々が訪れると言います。「首途(かどで)」とは出発の「かどで」です。 2017.07.01 京都近郊の街ネタ
閉店 【閉店】中野屋にぼ次朗 今出川店 – 京都 / 煮干し二郎系ラーメン 今出川駅近くで「中野屋 今出川店」が新店オープンの準備をしていました。看板はありませんが外観はできており、現在は内装工事中となっています。予定では7月18日にオープンすると告知されていました。「幻の中華そば加藤屋にぼ次朗」グループの関連店と... 2017.07.02 閉店
京都その他グルメ 駄菓子屋てらちゃん @京都・龍安寺駅すぐそばの駄菓子屋さん 今回の「京都案内」は地域のために何かできないかと始められた駄菓子屋さん「駄菓子屋てらちゃん」です。龍安寺参道商店街という「龍安寺駅」からすぐ近くなのに、ほぼ知られていない駄菓子屋さんです。 2017.07.05 京都その他グルメ
京都近郊の街ネタ 賀茂玉ねぎ @京都にある「淡路産より甘い玉ねぎ」を紹介 今回の「京都案内」は京都産たまねぎの紹介です。それも淡路産より甘い玉ねぎと言われる「賀茂玉ねぎ」を実際に食べてみました。「賀茂玉ねぎ」は普通の玉ねぎと形が違って細長いのが特徴です。 2017.07.06 京都近郊の街ネタ