京漬物老舗「総本家近清」プロデュース欧風カレー専門店|欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門(カレー)|京都府京都市中京区(新京極通六角)|予算:1000円~2000円
京漬物老舗「総本家近清」プロデュース欧風カレー専門店「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」

2023年8月17日オープン 欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門
京都府京都市中京区にカレーのお店「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門」さんが新店オープンしました。

2023年8月17日新店オープン
オープン日(開業日)は2023年8月17日で、訪問日は2023年8月11日。
正確には移転オープンで元は京都府庁前エリアの丸太町通沿いにあったカレー屋さんです。
訪問時は開店初日1番目のお客として入店しました。
場所は近くに「ろっくんプラザ」がある新京極通商店街の中なので新京極通六角エリアです。
※2023年5月30日から事前調査でチェックしてきたお店です。

京漬物老舗「総本家近清」プロデュース欧風カレー専門店
欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門 さんは創業250年以上という京漬物老舗「総本家近清」さんがプロデュースした欧風カレー専門店です。

店内の様子(欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門)
テーブル席がある店内では「牛バラ肉のデミグラス煮込みカレー・京都ポークのロースカツカレー・有頭エビと貝柱フライのカレー」などを食べていくことができます。
値段(予算)はメニューを見る限りでは980円~1680円なので一般的なお店ですね。
2023年8月11日からプレオープンしており、グランドオープンまではランチ営業(11時30分~15時)のみの営業となります。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※記事の更新状況はTwitterやInstagramにthreadsでも告知していますのでフォローお願いします。
牛バラ肉のデミグラス煮込みカレーを食べてみた

牛バラ肉のデミグラス煮込みカレーを食べてみた
今回は牛バラ肉のデミグラス煮込みカレーを食べてみました。
牛バラ肉のデミグラス煮込みカレーというのは定番一番人気のカレーで「ホロホロになるまでデミグラスで煮込まれた牛バラ肉」がトッピングされたカレーライスです。

ホロホロになるまで煮込まれた牛肉
食べてみると本当にホロホロでスプーンでも簡単に切れるくらい煮込まれていました。
上にはオニオンフライがたっぷりとふりかけてあるのも良いですね。

カレーは土鍋で熱々の状態で提供
カレーは土鍋で提供されるので熱々の状態です。
最初は湯気がすごかったので少しおいてから撮影してあります。

じっくり煮込んで寝かせたまろやかカレー
野菜やお肉をじっくり煮込んだ手作りブイヨンに20種類以上のスパイス、小麦を焙煎した自家製カレー粉のカレー。
ルウは2日間煮込んで数日寝かせてまろやかな味わいに仕上げてあります。

昔ながらの日本の欧風カレーです
ライスは150g~300gまで選べるのが嬉しいところですが、今回は普通の200gでお願いしました。
老舗の欧風カレー専門店で出てきそうな日本の定番的な欧風カレーという味わいで美味しくいただきました。
メニュー内容と値段

メニュー(欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門)
※メニューの価格と内容は原材料の価格や世界情勢により変更される場合がありますので正確なメニューと値段は公式情報でご確認お願いします。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「牛バラ肉のデミグラス煮込みカレー・京都ポークのロースカツカレー・有頭エビと貝柱フライのカレー」など。
値段はメニューを見ると「980円~1680円」なので、予算は1000円~2000円ほどあれば足りるかと思います。
詳細な内容と値段については最新情報は公式情報でご確認ください。
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
自家製カレー(チーズトッピング) | 980円 |
---|---|
お子様カレー | 780円 |
牛バラ肉のデミグラス煮込みカレー | 1450円 |
6時間煮込んだ煮豚と温玉のカレー | 1420円 |
京都ぽーくのロースカツカレー | 1420円 |
有頭エビと貝柱フライのカレー | 1380円 |
京の肉のビーフカレー | 1680円 |
京の都もち豚ハンバーグカレー | 1650円 |
京都ぽーくと京漬物のキーマカレー | 1380円 |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
最寄り駅や行き方(アクセス方法)

欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門(京都市中京区)
欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門 さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
場所は京都府京都市中京区の新京極通六角で京都河原町駅から徒歩5分のところ。バス停だと河原町三条バス停から徒歩5分です。
住所でいえば「〒604-8035 京都府京都市中京区桜之町438−1 辨天堂ビル 2F」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
2023年8月11日からプレオープンしており、グランドオープンまではランチ営業(11時30分~15時)のみの営業となります。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門 |
---|---|
オープン日 | 2023年8月17日オープン |
ジャンル | カレー |
食事予算 | 1000円~2000円 |
営業時間 | 11時30分~15時(土日祝は15時30分まで)、17時30分~20時30分(公式でご確認ください) |
定休日 | 火曜日(公式でご確認ください) |
駐車場・駐輪場 | なし(公式でご確認ください) |
住所 | 〒604-8035 京都府京都市中京区桜之町438−1 辨天堂ビル 2F |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 京都河原町駅から徒歩5分(約400m・ルート) |
最寄りバス停 | 河原町三条バス停から徒歩5分(約450m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 対応 |
公式SNS | X(Twitter)・Instagram |
公式サイト | こちらをクリック |
支払い方法(クレジットカード) |
✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ UnionPay(銀聯) ✅ DISCOVER |
支払い方法(電子マネー) |
✅ Apple Pay ✅ iD ✅ QUICK PAY |
支払い方法(交通系ICカード) |
✅ Kitaca ✅ PASMO ✅ Suica ✅ manaca ✅ TOICA ✅ ICOCA ✅ nimoca ✅ はやかけん ✅ SUGOCA |
支払い方法(QR決済) |
✅ PayPay ✅ d払い ✅ 楽天ペイ ✅ LINE Pay ✅ Coin+ ✅ UnionPay(銀聯) ✅ 支付宝(ALIPAY) ✅ pay ✅ WeChatPay(微信支付) ✅ LINE Pay |