京都の堀川今出川に新しくスパイスカレーのお店が新店オープンです。お店の名前は「SPICEカレーfam」で、2019年6月9日に開業しました。和風の味わいで辛くないカレーながらスパイスはばっちり効かせてあるカレーで、スープカレーに近い感じのカレーです。
2019年6月9日新店オープン「SPICEカレーfam」

2019年6月9日に堀川今出川で新店オープンした「SPICEカレーfam」
2019年6月9日に新店オープンした「SPICEカレーfam」さんです。
屋号のとおりスパイスカレーのお店ですが、当日は辛くないカレーがメニューになっており、和出汁の効いた和風カレーに近いスパイスカレーでした。
場所は前述のように堀川今出川で、そこからやや西へ入ったところです。
京都市高校資料館の斜めお向かいというとわかりやすいかもしれません。

場所は京都市考古資料館の斜め前

オープン初日はすぐ近くの西陣児童公園でマルシェがあってカレーもありましたが我慢です
ちょうど「SPICEカレーfam」さんのオープン日は、すぐ近くにある西陣児童公園でマルシェもあって、そこにカレー店が3店ほど屋台になったのですが、それを我慢しての訪問です。
では、そんな「SPICEカレーfam」さんいったいどんなカレーなのでしょうか。
SPICEカレーfam 辛くないカレーを実食レビュー

SPICEカレーfam のカレーは辛くありません
ということで、こちらが「SPICEカレーfam」さんのカレーです。
カレーはスパイス感はあるのですが辛くありません。
当日のメニューは「チキンカレー」と「筍出汁キーマ」となっており、それを合がけ(二種盛)でいただくことにしました。
二種盛り 1100円
ライス大盛り +100円
ライス小盛り -50円
ルー大盛り +100円

チキンカレー
チキンカレーは鶏肉以外に鶏軟骨がコリコリした食感のカレー。
脂のコクもあり、スパイスもよく効いているものでターメリックの香りがやや強めに出ています。
それにいくつものトッピングがあって柴漬けや佃煮などが乗っているのが特徴的です。

筍出汁キーマ
筍出汁キーマはかつお節の風味が強い味わいで、和出汁がベースなのでやや塩辛さも感じます。
筍は柔らかく煮込んでありました。
全体的に辛さはないのですが、塩気があるので、トッピングに甘い佃煮が乗っているのが一番印象的でした。
このカレーだと福神漬のような甘みのあるものが、もう一種類あると良さそうだなと感じました。
また、カレーは粘度は少なめでサラサラした感じのものでスープカレーに近いものだったのが印象的でした。
SPICEカレーfam 営業時間やアクセス方法

SPICEカレーfam、あまり目立たない感じなので分かりづらいかも
ということで「SPICEカレーfam」さんの営業情報とアクセス方法についてです。
営業時間は昼のみ(11時30分~15時)です。
定休日は「火曜日」となっていました。
場所は堀川今出川西入ル、先日このあたりをタモリさんがブラブラしてましたね。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。