京都スイーツ 抹茶ガトーショコラとお菓子の工房kibito (京都府宇治市) 京都府宇治市、伊勢田駅から徒歩5分くらいの場所にあるお菓子の工房「抹茶ガトーショコラとお菓子の工房kibito」さんが新店オープンしています。といっても、実店舗がない工房のみのお店です。現在は金曜日~日曜日までの間でプレオープンしているそう... 2020.11.24 2024.04.14 京都スイーツ
京都スイーツ 2021年7月30日オープン 清水チーズ工房 ボトルチーズケーキ専門店「清水チーズ工房」紹介!今回は京都市東山区の三条京阪で2021年7月30日に新店オープンした「清水チーズ工房」を紹介。瓶詰されたチーズケーキのお店。以前は清水五条で営業していましたが今年の春頃に移転。三条京阪駅の東側... 2021.08.01 2024.04.14 京都スイーツ
閉店 【閉店】Shiratama tsubaki – 京都・四条烏丸 オシャレな白玉団子とお茶のテイクアウト専門店|Shiratama tsubaki(スイーツ)|京都府京都市下京区(四条烏丸)|予算:500円~1000円|営業時間:11時~20時|定休日:日曜日 2022.11.01 2024.04.14 閉店
京都その他グルメ 2023年10月29日オープン 中國料理 宏鑫(こうしん) 中國料理 宏鑫(こうしん)(中国料理)【新店】紹介|【東野】山科東野(西野道)のガチ中華|京都府京都市山科区|予算:1000円~2000円 2023.10.29 2024.04.13 京都その他グルメ
京都ラーメン 【京都】最新2023年 二郎系ラーメン おすすめ店まとめ 今回の「京都ラーメンブログ」は、京都にある「二郎系・二郎インスパイア」のおすすめ店をまとめました。価格などの情報は2023年4月時点のものです。 2018.03.05 2024.04.12 京都ラーメン
京都ラーメン 天天有の一乗寺本店とフランチャイズ展開している天天有の違いを解説 天天有の一乗寺本店とフランチャイズ展開している天天有の違いを解説した記事です(メニュー・店舗案内・実食レビュー含む)。京都発祥のラーメン店「天天有」は4系統あり、京都市内には3つの店舗(系統)が営業しています。大きくは一乗寺の本店とフランチャイズ展開の天天有でメニューや味などに違いがあります。 2024.04.10 2024.04.12 京都ラーメン
京都近郊の街ネタ 京都移住で判明!安く便利に京都に住む方法 京都と言えば観光地ですが、今回は住んでいる者から見た京都の便利な生活ハックを書いてみたいと思います。「京都に住んでみたい方」また「観光でお金使いたくない方」に向いた記事になります。「激安スーパー・食べ放題バイキング・激安賃貸」などの情報も豊... 2014.04.04 2024.04.12 京都近郊の街ネタ
京都その他グルメ 京都の「激安弁当元気や」さんを全紹介します 京都市内で2010年頃から見かけるようになった「激安弁当元気や」さんというのがあります。「激安弁当元気や」さんは、京都で250円でお弁当を販売していて、激安でもボリュームがあることで親しまれています。(追記)その後に値上げしましたが2023... 2014.06.25 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 激安2068円~京都の焼肉食べ放題! 猛暑を乗り切るなら肉しかない! 京都で食べられる「焼肉食べ放題」(焼き肉食べ放題)のお店を紹介します。価格が格安(リーズナブル)なところを選びました。 2014.07.27 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 中華焼肉 珉 @京都・川端二条「ラーメンと焼肉の京町中華」紹介 京都の発見困難な中華料理店「中華焼肉 珉」さんの紹介です。実家近くで歩いて5分かからないところにあるお店で、ラーメンなどの中華料理以外にも焼肉も食べることができます。値段はラーメンやチャーハンが500円からというのもリーズナブルなお店です。 2014.08.06 2024.04.12 京都その他グルメ
京都カフェ ハーバーカフェ @京都には24時間営業のカフェがある(北野白梅町) 24時間営業のお店は京都ではかなり少なく、とりわけ京都市北区や右京区で24時間営業のお店を探すのは至難の業です。しかし、北野白梅町に24時間営業の「ハーバーカフェ(Harbor cafe)」があるのは地元以外ではあまり知られていません。 2014.12.19 2024.04.12 京都カフェ
京都ラーメン ラーメン たぬき屋(京都市伏見区)紹介 2015年2月9日、京都市伏見区に「ラーメン たぬき屋」が新店オープンします。創作汁なしそばっぽいのや、こってり爽やか系なラーメンのようで、頑固麺さんの元スタッフさんのお店だということでした。 2015.02.08 2024.04.12 京都ラーメン
京都その他グルメ 【京都コロッケ】西ノ京円町「京都コロッケ家」京都のおいしいコロッケ屋さん(京都市中京区) 京都の西ノ京円町においしいコロッケ屋さんがあります。 2015.02.28 2024.04.12 京都その他グルメ
京都パン カナリヤ @京都・壬生「元バードパンチェーンの老舗パン店」紹介 京都・壬生に「元バードパンチェーンの老舗パン屋」さんがまだ残っています。お店の名前は「カナリヤ」さん、壬生坊城の公団の一階にある老舗パン屋さんです。京都のご当地パン「ニューバード」も別名ですが売られているみたいで、カレーパンも「カレーフライ... 2015.06.30 2024.04.12 京都パン
京都その他グルメ 魚べい 京都八幡店 @京都・松井山手「厳選素材の回転寿司」関西初出店 元気寿司が厳選素材にこだわった回転寿司店「魚べい 京都八幡店」の関西一号店を京都府八幡市に新店オープンさせています。開業日は2015年8月7日で、注文したお寿司が高速レーンで直接届く方式のお店です。 2015.08.10 2024.04.12 京都その他グルメ
京都ラーメン 秘境ラーメン キャプテンでラーメン食べ納め!京都市右京区 イノシシが無性に食べたくなったので、2015年末食べ納めラーメンに京都市右京区の山奥秘境ラーメン「キャプテン」さんに行ってきました。本当は「年越しラーメン」にしようかと思ったのですが、開いてるか不安だったので2015年12月30日に行ってま... 2015.12.31 2024.04.12 京都ラーメン
京都その他グルメ えびのや 京都洛西店!チェーンの天ぷら屋は京都では珍しい チェーンの天ぷら屋は京都では珍しいのですが、洛西口に大阪のチェーン「えびのや」さんがあります。気になっていたのですが、やっと食べに行けました。香ばしい天ぷらでだいぶ食が進みました。リターンありですね。 2016.01.18 2024.04.12 京都その他グルメ
京都うどん・蕎麦 京都のおうどん屋さん「たなか家 宇治田原店」紹介 「京都のおうどん屋さん たなか家」さんをご存じでしょうか?京都のおうどん屋さんですが、京都観光に来て食べられるような生やさしいものではありません。京都の南の果て「京都府綴喜郡」にあるお店なのです。今回は2店あるうちの「たなか家 宇治田原店」... 2016.05.21 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都近郊の街ネタ 関西の調味料を代表する4製品とは? 関西に移住して気がつく最初の出来事は「食べ物」だと思います。これは関西に限らず、地方には独特の食文化があるからです。たとえば、関西では家庭にある調味料も地元メーカーの老舗商品が人気です。「旭ポンズ」「イカリとんかつソース」「ヒガシマルうどん... 2016.06.18 2024.04.12 京都近郊の街ネタ
京都パン 京都の隠れすぎるパン屋さん キキダウンステアーズベーカリー キキダウンステアーズベーカリー(KiKi)さんは京都市右京区常盤御池町にある隠れすぎたパン屋さんです(宇多野エリア)。あまりにも分からないので、これまで紹介されることはほとんどありませんでした。今回は、そのキキダウンステアーズベーカリーに行... 2016.06.22 2024.04.12 京都パン
京都スイーツ 文助 はなぞの(京都・花園)プリンが名物のうどん屋 紹介 プリンが名物のうどん屋さんが京都市右京区の花園駅近くにあります。手作りの少量生産ですが、うどん屋さんで女将さんが凝りに凝って作ったプリンとなっており、注文も一ヶ月以上待ちという名物プリンです。それは「うどん めし 文助」さんの「はなぞのプリ... 2016.06.23 2024.04.12 京都うどん・蕎麦京都スイーツ
京都うどん・蕎麦 わら天神の屋台うどん 京都で46年の歴史に幕 京都の「わら天神」北側で屋台うどんをだしていたお店(通称:わら天神の屋台うどん)が、2016年7月9日の営業をもって地元の常連さんに見送られて営業を終了しました。取材は最終日の深夜(7/10 3時)に行いましたが、すでに23時には完売御礼の... 2016.07.10 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都近郊の街ネタ 【販売終了】揚げ八ッ橋 というモンスターフードが京都にはある 揚げ八ッ橋(生八ッ橋のフライ)という看板を掲げているお店が京都にあります。フード担当が何度かチャレンジしているのですが、開いている時間に行けていないお店「フライとお惣菜のお店 キッチン(現在は松原きっちん)」さんというお店です。魔界への入口... 2016.07.19 2024.04.12 京都近郊の街ネタ