スポンサーリンク
京都カフェ

片通無理カフェ (カタツムリカフェ)@京都・花背「秘境にある秘境カフェ」紹介

今回の「京都カフェブログ」は、花背にある「片通無理カフェ (カタツムリカフェ)」というレアな秘境カフェの紹介です。山奥の絶秘境にあるポツンと一軒家がカフェになっており、そこではランチやスイーツを食べることができるようになっています。
京都ラーメン

2019年1月7日オープン あいつのラーメン かたぐるま 北野白梅町店

京都のラーメン店「あいつのラーメン かたぐるま」の2号店「かざぐるま(現・かたぐるま 北野白梅町店)」が北野白梅町駅の徒歩30秒の場所で新店オープンします(2019年1月7日)。とんこつ魚介ラーメンのお店で、本店は「俺のラーメン あっぱれ屋...
京都うどん・蕎麦

2018年11月12日オープン イカヅチうどん

2018年11月12日に新店オープンした「イカヅチうどん」で九条ネギと吉野葛の餡掛けうどんを食べてきました。京都の銀閣寺近くにある(白川通今出川)を西に入ったところにある讃岐うどんのお店です。適度なコシと艷やかな讃岐うどんで、出汁は複数の魚...
京都ラーメン

【注目新店】本家 第一旭 新宿店 「京都発祥の豚骨ラーメン専門店」が東京初出店

2018年12月7日に東京で「本家 第一旭 新宿店」が新店オープンします。場所は「新宿御苑前」で、系統が多い「第一旭」の中でも本家の東京出店です。
京都近郊の街ネタ

京都のオーバーツーリズム問題

2017年頃から京都では「オーバーツーリズム」という問題点が出てきています。外国人の宿泊客数が年間で400万人に迫ってきた時期からで、5年前の2012年に比べて宿泊客数が4倍にもなっているからです。
京都カフェ

羽生善治竜王が食べたチーズケーキ「洋菓子マウンテン」京都・福知山

福知山にある世界1位のチョコレートの店「洋菓子マウンテン」へ行って来ました。訪問したのは11月11日で三段池公園を見に行った際に、すぐ隣りの「洋菓子マウンテン」へ立ち寄ったしだいです。福知山では誰でも知っている超有名店、昔ながらのチーズケー...
閉店

【閉店】2018年12月7日オープン ステーキ食堂 正義

京都の千本北大路で「ステーキ食堂 正義 千本北大路店」が2018年12月7日に新店オープンしていました。赤身のアンガス牛ステーキがお安くボリュームのあるお店で、値段は150gで980円~となっています。オープン三日間は「ソフトドリンク定額制...
閉店

MISO POTA 閉店@京都「進化系味噌汁 みそポタ」紹介

なんと京都に進化した味噌汁が飲めるカフェがあります。河原町の「MISO POTA (みそポタ)」さんという発酵食品の味噌を使ったポタージュを販売しているカフェです。進化した味噌汁というのは、普通の味噌汁と違って「野菜ポタージュ」を味噌で味付...
京都ラーメン

2019年6月3日オープン ラーメン酒場 アサヒ製麺

2019年6月3日に新店オープンするラーメン店「ラーメン酒場 アサヒ製麺」の情報です。場所は京都の五条御前を少し南へ行った場所で、第一旭のような清湯の豚骨醤油ラーメン店になりそうです。場所は「京都府京都市下京区西七条赤社町35−1」となって...
閉店

【閉店】2019年2月6日オープン 麺屋 勇三郎

2019年2月6日17時に京都・久御山にラーメン新店「麺屋 勇三郎」が開店。二郎インスパイアと台湾まぜそばのお店です。国道1号沿いで駐車場もあるので立ち寄りやすいお店です。
京都その他グルメ

2018年11月1日オープン立呑み三日月

2018年11月1日に新店オープンした「立呑み三日月」さんを紹介しておきます。西大路御池にある流行りの安い居酒屋です。普段から地元の会社帰りのサラリーマンや学生で賑わっています。
京都うどん・蕎麦

京都の老舗「京一本店」で食べる「カレー中華&チョコパフェ」セット

今回の「京都案内」は、創業70年の京都・大宮の中華そば店が作る驚きのチョコパフェの紹介です。ラーメン店なのに「チョコレートパフェ」があるのが「京一本店」というお店です。
京都パン

2018年12月10日オープン BREAD HOUSE しのつか

京都・五条西小路に新しいパン屋「BREAD HOUSE しのつか」さんが2018年12月10日に新店オープンしていました。バターの風味をよく感じる塩パンやクロワッサンがあり、クリームパンも卵の味わいがよく出たパンになっていました。
京都パン

5miche サンクミッシュ @京都・綾部「週3日営業の秘境パン屋」

週3日営業の秘境パン屋「5miche (サンクミッシュ)」さんへ行って来ました。京都のパン屋さんですが、綾部市というところにあり、それも市街ではなく郊外の畑とか田んぼばかりの田園地帯にあるパン屋さんです。
閉店

【閉店】2018年12月14日オープン 担担 松井山手店

2018年12月14日に開業した「ブランチ松井山手」に「担担 松井山手店」が新店オープンしました。烏丸と西院にあった「モンテステリース有限会社(株式会社 花たぬきグループ)」の担担FC店で西院店が閉業して松井山手店になりました。
京都パン

2018年12月14日オープン Blanc de Blanc Bakery

松井山手にパン新店「Blanc de Blanc Bakery」が2018年12月14日に新店オープンしています。同日に開業した「ブランチ松井山手」の中にあるパン屋です。
京都近郊の街ネタ

京都の氷室別れで初降雪、比叡山では初冠雪(2018年12月15日)

2018年12月15日は京都市内から近い山間部で降雪がありました。杉坂へと向かう氷室別れのエリアでは民家の屋根に雪が積もるなどしています。前日から右京区の北部では雪がかなり降ったという報告もあり、京都は冬の景色となってきました。
閉店

【閉店】2019年1月17日オープン 油そば専門店 西院麺ism

京都・西院に南草津の油そば専門「麺ism」のラーメン新店が開業することになっています。店名は「西院麺ism」となっており、現在はオープンに向けて準備中となっていました。2019年1月17日にオープンのラーメン新店です。
京都スイーツ

2018年12月13日オープン シャノワール 松井山手店

今回の「京都スイーツ」は、2018年12月13日に新店オープンしたばかりの「シャノワール 松井山手店」で、絶品プリンとティラミスを買いに行って来ましたので紹介したいと思います。とても美味しい万人ウケしそうな味わいが特徴のケーキ店でした。
閉店

【閉店】大阪のたこ焼き「じゃんぼ総本店」が京都・百万遍で初出店!

大阪のたこ焼き店「じゃんぼ総本店」が京都で初出店です。場所は百万遍交差点で「じゃんぼ総本店 百万遍店」が2018年12月8日に新店オープンしています。たこ焼きは生地に出汁をきかせたフンワリタイプで、甘いソースをかけて食べる関西風のたこ焼きで...
閉店

【閉店】ラ・パン 出町柳店 – 京都 / 高級食パン専門店

2018年12月19日に新店オープンした高級食パン専門店「ラ・パン(LA PAN)出町柳店」へ行って来ました。11時のオープン前から並んだのですが、目的は「生クリームやハチミツを使った生食パン」です。
閉店

鶏笑 西京極店 閉店@京都「中津しょうゆ唐揚げ専門店」2018年12月7日新店オープン

中津しょうゆ からあげ専門店「鶏笑 西京極店」が2018年12月7日に新店オープンしていました。桂離宮の近くで「桂大橋」の東側・交差点越えてすぐ北側(八条通沿い)にあります。唐揚げ弁当が470円からあるリーズナブルな唐揚げ&弁当屋さんです。
京都カフェ

かふぇ&雑貨 Potter. @京都「妙心寺・仁和寺エリアのカフェ」新店オープン

京都の妙心寺・仁和寺エリアに新しいカフェ「かふぇ&雑貨 Potter.」さんが2018年11月21日に新店オープンしています。食事もできるお店で「おにぎりセット、ハヤシライス、こだわりのひきたてコーヒー、スイーツ(ケーキ)」などがありました...
閉店

【閉店】嵐山テラスカフェ – 京都・嵐山

嵐山のド真ん中に嵐山を360度一望できる絶景カフェがあるのをご存知でしょうか。ここほぼ知られていない超穴場カフェなのですが、これまでは一部の方しか利用できなかったカフェで、最近になって一般公開されたのです。
閉店

本格中国東北料理店 萬寳楼(閉店)@京都・百万遍が2018年1月3日新店オープン

2019年1月3日に京都の百万遍で本格中国東北料理店「萬寳楼(マンポウロウ)」が新店オープンするようです。すでに店舗には開店告知の貼紙がされていました。中国東北料理なので、近くの「味香園」と同じで羊肉の串焼きやチャーハンなどの中国料理が食べ...
閉店

Kurasu Fushimi Inari 移転@京都・伏見「スペシャルティコーヒースタンド」新店オープン

2018年12月26日からプレオープン、伏見稲荷大社からすぐ近くに新店オープンするスペシャルティコーヒースタンド「Kurasu Fushimi Inari」さんを紹介します。本店はJR京都駅に近い「KURASU KYOTO」で和のテイストも...
閉店

玉屋(タマヤ)@京都・三条会商店街「パンダ大判焼とウドン・そばの店」2018年12月30日で閉店

京都の三条会商店街の老舗「玉屋(タマヤ)」さんが2018年12月30日で閉店(30日まで営業)すると告知されています。大衆食堂で「うどん・そば・ラーメン・丼もの」の麺類一式のお店です。この手のお店は明治からある老舗が多いのですが、玉屋さんは...
京都近郊の街ネタ

めちゃウマ!本物の「田辺大根」を食べてきた

浪速の伝統野菜「田辺大根」が『満天☆青空レストラン』で紹介されます。放送は2018年12月29日で大阪府河南町(かなんちょう)の生産者が育てた「田辺大根」を宮川大輔さんやゲストの中川家・まひるさん達で料理にして紹介するそうです。
京都ラーメン

元祖京都らーめん ゑびす屋

今回紹介する京都ラーメンは「良心的なラーメン」です。値段は600円ほど、それでいてボリュームも品質も高くて満足するラーメンです。お店は北山にある「元祖京都らーめん ゑびす屋」さんです。パラパラのサラサラな焼きめしもお薦めのラーメン店です。
京都ラーメン

セアブラノ神 伏見剛力 @京都・深草 紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は京都・伏見の背脂煮干し系ラーメン「セアブラノ神 伏見剛力」で食べた「背脂煮干しそば」の紹介です。京都市内に2店舗ある「セアブラノ神」の伏見・深草にあるお店です。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!