
Search Results for: とうひち





CURRY HOUSE AKARI(カレー店・京都市北区)実食レビュー
京都市北区にカレーハウス「CURRY HOUSE AKARI」が2021年7月4日に新店オープン。場所は大宮交通公園の西側エリアで「らぁ麺とうひち」の少し南側です。大宮・西賀茂エリアにはカレー専門店がないため注目されそうRead More

ダイソー北山店(京都市北区大宮)新店速報
2021年7月10日、京都市北区の大宮に100円ショップ(100均)の「ダイソー北山店」が新店オープンします。台所用品などの生活必需品から趣味の小物、工具やスマホ関連グッズまで100円(税込108円)で揃うお店です。

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2020年 大晦日~2021年 正月)
年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2020年 大晦日~2021年 正月)です。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元旦正月もラーメンを食べたい方向けのまとめ情報です。

京都でバズってるあの場所 あの人だかり(行列)は何だ?
京都でバズってるあの場所、気になったことありませんか。町を歩いていて「あの人だかり(行列)は何だ?」と思ったことあると思います。今回は京都で見る大行列を飲食店に絞ってまとめます。京都ではどんな飲食店が大行列でバズっているRead More

テークアウトとテイクアウトの違い
皆さんは「テイクアウト」をしてますか? 私も「テークアウト」をよくしています。新型コロナウイルス対策で店内飲食をやめて、テイクアウト中心の飲食店が多いからです。最近はネットで「テークアウト」の記事が多いですよね。ん?テイRead More

らぁ麺とうひちオンラインストア が大人気で完売続出!
なんと!京都最強ラーメン店「らぁ麺とうひち」が通信販売サイト「らぁ麺とうひちオンラインストア」をスタートさせています。自宅にいながら人気行列店のラーメンが購入できるということで話題沸騰中です。新型コロナウイルスが蔓延中でRead More

暖冬の京都で初雪が降っている!(2020年2月6日)
京都でやっと初雪が降りました!2019年冬~2020年の京都市内の初雪は例年に比べて二ヶ月近く遅れて降っています。京都市北区の金閣寺エリアでは朝8時頃からチラホラと雪が舞っています。金閣寺の裏山ではやや吹雪っぽい雪になるRead More

年末年始 京都ラーメン 営業情報 まとめ(2019年 大晦日~2020年 正月)
今年も2019年 大晦日~2020年 正月までの京都ラーメン店が営業しているかをまとめました。今回から「年末営業・正月営業・年始営業」が分かりやすく改良してあります。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元Read More

京都の隠れグルメ地帯「紫竹(しちく)」にある絶品グルメまとめ
京都の隠れグルメ地帯「紫竹(しちく)」にある絶品グルメまとめです。京都でもあまり知られていませんが「紫竹」というところにはテレビなどで絶賛される名店が集中しているのです。今回は厳選して6店舗を紹介したいと思います。

【閉店】麺と醤油の匠 二代目 たか松@京都・寺町綾小路 2020年2月10日に新店オープン
【2020年11月15日で閉店】京都のラーメン店「麺匠たか松」さんが、河原町南エリアの寺町綾小路に新店を開業します。全粒粉のつけ麺が自慢のラーメン店で、京都の繁華街でよく見かけるお店です。お店の名前は「麺と醤油の匠二代目Read More

2019年11月4日オープン 仁修樓 (にんしゅうろう、京都・紫竹、中華料理新店)
京都市北区の紫竹にものすごいこだわり中華の料理店が新店オープンです。2019年11月4日オープン「仁修樓 (にんしゅうろう)」さんというお店です。月替りのコース料理がランチで2コース(3000円、5000円)、ディナーはRead More

京都の名店「らぁ麺とうひち」さんが空き巣被害(2019年10月10日)
京都の名店「らぁ麺とうひち」さんが空き巣被害に遭われてしまい、2019年10月10日は臨時休業となっています。朝方、何者かが侵入したと公式Twitterで報告があり、店内を荒らされて営業できないと書かれていました。

2019年9月20日オープン 麺匠 一粒万倍 河原町店
京都の河原町三条に淡麗系ラーメンのお店が新店オープンします。お店の名前は「麺匠一粒万倍」さん、河原町三条から徒歩1分ほどのところで開業です。

レネット(Cafe Rinette)@京都市北区「おじさん大好きワンちゃんがいるカフェ」レビュー
今回の「京都カフェブログ」は御薗橋に近い大宮通沿いにあるカフェ「レネット(Cafe Rinette)」さんへ行って来ました。こちらのレネット(Cafe Rinette)さん、京都のカフェマニアなどは来ていませんが、オシャRead More

らぁ麺屋 飯田商店 が大丸京都店にやって来た
あの超有名ラーメン店「らぁ麺屋 飯田商店」さんが京都の大丸京都店で期間限定店舗を出店されていましたので訪問してきました。飯田商店といえばテレビでもラーメン界の最高峰として紹介されるほどのお店で、神奈川県湯河原町の本店は超Read More

2018年~2019年 年末年始の京都ラーメン 営業情報まとめ(大晦日~正月)
今年も2018年末(大晦日)~2019年正月までの京都ラーメン店が営業しているかの情報をまとめました。今回はエリア別で掲載し利便性を向上させました。営業スケジュールは判明次第で随時更新されていきます。元旦正月もラーメンをRead More

最新2021年 京都ラーメン ランキング(地元ラーメンマニア厳選)
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2021年4月時点の「実食評価」で候補店を選び、その中からRead More

こうへいラーメン @横浜「スーパー高校生 高谷康平さん」が『沸騰ワード10』で紹介
月1営業で20名の大行列ができるという伊勢佐木長者町の「こうへいラーメン」が『沸騰ワード10』で紹介されるそうです。店主は謎のラーメンを作るスーパー高校生「高谷康平」さんです。では「こうへいラーメン」とはどのようなラーメRead More

京都らうめんや なぎさ亭 @京都・紫竹「こだわりぬいた牛肉ラーメン」実食レビュー
今回の「京都ラーメンブログ」は京都市北区「紫竹・玄琢下」に近い「こだわりラーメンの名店」である「京都らうめんや なぎさ亭」さんへ行って来ました。産地にこだわったラーメンで、近江牛肉から出したスープは濃厚で味わい深いラーメRead More

サンディ紫竹店 @京都市北区「激安スーパーが紫竹へ進出!」スーパー戦国時代に突入
京都市北区紫竹に激安スーパー「サンディ紫竹店」が2018年6月21日に新店オープンとなっています。現在工事中で、内装工事をしている最中で、京都最安の商品が多く、業務スーパーより安い商品が手頃な分量で揃う使い勝手の良いスーRead More

【京都ラーメン】2018年5月(開店・閉店)まとめ
京都ラーメン店マップ 2018年5月を公開しました。掲載数最大、最新情報を最速で掲載中です。新店での注目キーワードは「セカンドブランド」で「らぁ麺すぐる」や「麺屋 一空」といった既存有力店のセカンドブランド(2号店)が安Read More

【閉店】2018年4月24日オープン らぁ麺すぐる
京都のラーメンマニアに速報です。なんと、2018年4月24日にラーメン新店「らぁ麺すぐる」が開店することになっています。実はこの「らぁ麺すぐる」は、あの超人気行列店「らぁ麺とうひち」の2号店なのです。「とうひち セカンドRead More

らぁ麺とうひち カップ麺@京都「鶏白湯らぁ麺」寿がきやが新発売!どこで買える?通販は?
らぁ麺とうひち「鶏白湯らぁ麺」がカップ麺で新発売されることになっています。販売開始は「寿がきや食品」からで、2018年3月19日に発売となっています。京都では非常に高い評価のラーメン店で、京都最強とも言われていますので、Read More

山崎麺二郎 @京都・円町 完全ガイド
今回の「京都ラーメンブログ」は、円町駅のすぐ近くにある和風味のラーメン店「山崎麺二郎」さんです。山崎麺二郎は有名な行列店ですが、平日昼間のランチ時間ならさほど混雑はしていません。今回は、この「山崎麺二郎」の「混雑状況、行Read More

とうひち 新春限定ラーメン @京都「鴨と豚の醤油らぁ麺」実食レビュー
2018年1月6日は京都市北区のラーメン店「らぁ麺とうひち(藤七)」の初営業日で、50食限定の新春限定ラーメンが販売されていました。鴨を使った濃い味わいのラーメン「鴨と豚の醤油らぁ麺」です。値段は1000円で、この日だけRead More

年末年始の京都ラーメン店 営業情報まとめ(2017年大晦日~2018年正月)
京都のラーメン店の年末年始における営業情報をまとめています。2017年大晦日~2018年正月の営業スケジュールで判明次第追記していきます。京都では正月から営業しているラーメン店がいくつかあるので、元旦にラーメンという方はRead More

キスマイ不在 @湯河原 らぁ麺屋 飯田商店が『もしもツアーズ』で紹介
湯河原にあるラーメンの名店「らぁ麺屋 飯田商店」さんで、2017年12月13日『もしもツアーズ』の撮影ロケが目撃されています。12月23日放送分が「進化する美食の街・湯河原で最新グルメ&温泉堪能ツアー」なので、Read More

生揚醤油(きあげ)・生醤油(き)・生醤油(なま)の違い
醤油には「生揚醤油(きあげ)・生醤油(き)・生醤油(なま)」の違いがあります。ラーメン店などでは無添加にこだわったり、香りもしくはコクにこだわったりしますが、用途に合わせて醤油を選んでいます。

ラーメン楽楽楽 閉店@京都市北区「紫竹エリアで閉店ラッシュか」
京都市北区紫竹のラーメン店「ラーメン楽楽楽」が閉店しています。2017年10月頃から「閉店した?」くらいで誰も気にとめていないのですが、ラーメン屋の経営が比較的難しい場所で10年間も営業していたラーメン屋さんです。

鶏泉 ランチ 400円@京都「北区にある激安ラーメン食堂」実食レビュー
今回の「京都案内」は京都市北区(西賀茂)にある激安ランチとラーメンの食堂「鶏泉(とりせん)」さんの実食レビューです。こちら「鶏泉ランチ」が400円という激安食堂で、さらにラーメンも370円で食べることができます。

西山こっぺ堂 @京都・長岡京市「大行列のコッペパンサンド」実食レビュー
「西山こっぺ堂」(京都府長岡京市)さんが11月14日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。「西山こっぺ堂」さんは、2017年4月5日に新店オープンしたばかりの「コッペパンサンド専門店」ですが、自家製コッペパンに、餡Read More

麺屋棣鄂(テイガク)@京都の製麺所がNHK『サラメシ』で紹介
京都の製麺所「麺屋棣鄂(テイガク)」さんが、1月14日放送のNHK『サラメシ』で紹介されます。3本立ての中の「製麺所社長のラーメン三昧な出張メシ」という企画で、東京出張する(高田馬場 らぁ麺やまぐち)テイガク社長に密着しRead More

おめん 銀閣寺本店 うどん @京都・哲学の道が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都・哲学の道にある「おめん 銀閣寺本店」さんが、11月14日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。群馬の方言で「おめん」は「うどん」のことで、関東風のおうどんを京都風にアレンジしたお店です。昭和42年創業で行列がRead More

iSOiSM(イソイズム)漬物ランチ@京都・東本願寺が『大阪ほんわかテレビ』で紹介
11月3日放送『大阪ほんわかテレビ』で、どうやら東本願寺近くの「漬け野菜iSOiSM(イソイズム)」さんが紹介されるようです。ネットでも話題になったお店で「漬物ランチ 1800円」がインスタ映えすると話題になったことがあRead More
京都の天才店主が選ぶ神のラーメンが『ナミノリジェニー』で紹介
京都の神のラーメンが『ナミノリジェニー』で紹介されます。放送は2017年11月24日(金曜)で、ジャニーズWESTの濵田崇裕さんが京都のラーメン店主が選ぶ京都1位のラーメンを発表するという内容です。

京都ネオアキラ系ラーメン @らぁ麺とうひち 限定ラーメンを実食レビュー
今回の「京都ラーメンブログ」は京都ネオアキラ系ラーメンの実食レビューです。正式名称は「京都ネオアキラ系豚チンタン醤油らぁ麺」となっています。アキラ系といえば「第一旭」の豚骨醤油(背脂入り)ですが、それを京都のラーメン界のRead More

カフェ アルシェ(Cafe Arche)@京都・西賀茂が6月13日新店オープン
今回の「京都案内」は京都・西賀茂「カフェ アルシェ(Cafe Arche)」さんへ行ってきました。2017年6月13日に新店オープンしたばかりのカフェで、上賀茂神社のある西賀茂にお店があります。

京都の担担麺・汁なし担々麺 厳選オススメ7店舗まとめ
京都の「担担麺・汁なし担々麺」を厳選して7店舗紹介します。これまで京都でも担担麺ブームが来ている兆しを感じ取っており、京都中の担担麺を食べているラーメンマニアが厳選しました。実際に食べて選んだ「京都・担担麺」店ばかりですRead More

篠はら すぎ本 びぎ屋 ミシュラン掲載の醤油ラーメン3店『初耳学』で紹介
4月2日放送の『林先生が驚く初耳学』で、東京にあるミシュラン掲載の醤油ラーメン3店「篠はら・すぎ本・びぎ屋」さんを紹介するようです。実際にスタジオに屋台を設置して実食レビューをするという企画ですが、最近流行りのレアチャーRead More

京都の金閣寺周辺でラーメン戦争!新店を3月28日『おはよう朝日です』で大紹介
朝6:45放送『おはよう朝日です』さんのレポーター大久保ともゆきさんが、京都・金閣寺エリアのラーメン新店を紹介してくれるという情報が入っています。放送は3月28日で「二代目 麺家 あくた川・麻婆家・等持院ラーメン円満や」Read More

担々らぁ麺(担々麺)が京都・とうひちで販売開始 実食レビュー
京都の人気ラーメン店「とうひち(藤七)」さんで、新作の「担々らぁ麺 800円」を食べてきましたので実食レビューします。普通の担々麺をさらに進化させた「とうひち」さんらしい工夫のあるラーメンになっていました。

京都の野菜 無人販売の場所を大調査(西賀茂・鷹峯 編)
今回の「京都案内」は、京都の野菜無人販売を大調査してきました。京都市内の北側「西賀茂・鷹峯・太秦・岩倉」あたりは農家さんが多くて畑も多いのですが、野菜の無人販売も結構あったりします。珍しい野菜だと「オレンジ白菜」や「鷹峯Read More

金閣寺エリアのラーメン店まとめ!金閣寺エリアが新ラーメン激戦区に!
2016年からラーメン店の進出が目立つ京都の「金閣寺エリア・北野白梅町エリア」のラーメン店をまとめます。まだラーメン店は多くありませんが、観光客と学生が多いエリアでラーメン店の立地としては申し分ありません。

年末年始(元旦正月)に営業している京都のラーメン店まとめ 2016-2017
京都のラーメン店で2016年の大晦日から正月(元旦)まで営業しているお店を調査してまとめました。原則として京都の北側(市内)で、SNS等で告知されているお店のみですが一乗寺のラーメン店の情報が含まれています。

2016年10月15日オープン めんや龍神
「めんや龍神」さんというラーメン店が京都の北大路(下鴨)に2016年10月15日に新店オープンしました。場所は北大路通で、北大路駅から東に鴨川を越えた右手にあるラーメン店です。白湯の鶏ガラと豚骨のラーメンに鶏と煮干しの清Read More

らぁ麺やまぐち ミシュランの星に一番近いラーメン屋@高田馬場『沸騰ワード10』で紹介
高田馬場(早稲田)にあるラーメン店「らぁ麺やまぐち」さんが11/4放送『沸騰ワード10』で紹介されます。「ミシュランの星に一番近いラーメン屋」として2015年と2016年のビブグルマン掲載が話題になっているのです。京都もRead More