京都その他グルメ 御料理折詰 @京都・出町柳で幻の駅弁「萩乃家・幕の内弁当」紹介 今回の「京都案内」は、幻の駅弁「御料理折詰」の紹介です。かつてはJR京都駅名物の萩乃家さんの弁当があったのですが、2010年に販売停止となってからは京都駅で買うことができなくなった幻の駅弁です。 2017.07.30 2024.04.12 京都その他グルメ
閉店 【閉店】パン・ド・キ @北嵯峨でヒッソリ営業するパン屋さん 今回の「京都案内」は、京都・北嵯峨でヒッソリ営業するパン屋さん「Pain De Qui(パン・ド・キ)」さんへ行ってきました。行ってきたというか、いつも通る道にあるパン屋さんなのですが、他にお店がない住宅地の中にあります。 2017.07.30 2024.04.12 閉店
京都パン トム・ソーヤー @京都・船岡温泉近く「コンガリ系パン屋」紹介 今回の「京都案内」はコンガリ系パン屋「トム・ソーヤー(TOM Sawyer)」さんへ行ってきました。京都市北区ではこの「トム・ソーヤー」さんと「フリアンディーズ北大路店」さんがオススメです。 2017.07.31 2024.04.12 京都パン
京都パン 田中店(たなかみせ)@京都・京北で抜群の人気を誇るパン屋さん 今回の「京都案内」は京北で人気の高いパンを販売する「田中店(たなかみせ)」さんのパンを食べに行ってきました。「田中店(たなかみせ)」さんとは面白い屋号ですが、パンを売る店舗はなく、山の中にパン工房だけがあります。 2017.08.02 2024.04.12 京都パン
京都うどん・蕎麦 さぬきうどん中野屋 @京都・龍安寺で朝うどん 紹介 今回の「京都案内」は京都市右京区にある讃岐うどん専門店「さぬきうどん中野屋 京都店」さんで朝うどんを食べてきました。女将さんが高松出身の方で15年ほど前から龍安寺近くにお店を構えています。 2017.08.21 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都アイス・かき氷 京北子宝いもソフト @京都「日本でここにしかない」ソフトクリーム 今回の「京都案内」で紹介するのは「日本でここにしかない」ソフトクリームです。それは京都・京北でしか栽培されていない伝統野菜(京野菜)「子宝いも」を使ったソフトクリームです。今の時期だけ「京北子宝いもソフト」として数量限定販売されています。 2017.08.21 2024.04.12 京都アイス・かき氷
閉店 喫茶レモン 閉店@京都「ビジネスレトロな喫茶店」紹介 今回の「京都案内」は「知る人ぞ知る喫茶店」を紹介します。入るのに「勇気」というものがいる一風変わった喫茶店で、京都府中小企業会館の地下一階でひっそりと営業しています。 2017.08.29 2024.04.12 閉店
京都その他グルメ 佐野屋総本店 @京都・太秦「戦後復興期の懐かしいコロッケ」紹介 今回の「京都案内」は、レトロなお店で食べる「レトロなコロッケ」を紹介します。終戦直後から太秦で営業している老舗精肉店「佐野屋総本店」の本物の手作りコロッケです。最近流行りの「トロリとしたコロッケ」ではなく重厚感のあるコロッケなんです。 2017.09.02 2024.04.12 京都その他グルメ
京都その他グルメ 水琴亭さもん @京都・衣笠「お庭を眺めてテラスランチ」紹介 今回の「京都案内」は、衣笠にある穴場ランチの紹介です。それもテラス席でお庭を眺めながらのランチですが、情報が少ない人の来ないお店です。お店の名前は「水琴亭さもん」(厳密には水琴亭)です。こちら超穴場のテラスランチ(1600円)が食べられるマ... 2017.09.04 2024.04.12 京都その他グルメ
京都スイーツ まえだのドーナツ @京都「昔ながらのオーガニックドーナツ」紹介 今回の「京都案内」は、京都・七条七本松にあるドーナツ屋さん「まえだのドーナツ」さんへ行ってきました。昔ながらのオーガニックドーナツを食べることができるお店で、かつて奈良で移動販売していた「まえだのドーナツ」の名前を継承した親子店です。 2017.09.07 2024.04.12 京都スイーツ
京都パン 十右衛門ベイク @京都・太秦「もちもちレモンドーナツ パンが絶品」 今回の「京都案内」は、2016年11月にオープンしたパン屋「十右衛門ベイク」さんの「もちもちレモンドーナツ」を紹介します。これなかなかの逸品でおいしいパンでした。国産レモンで味付けした求肥の入った揚げパンという、なかなか面白い組み合わせのパ... 2017.09.08 2024.04.12 京都パン
閉店 【閉店】パン屋 遊菓里(YUKARI)月3日営業のパン屋 今回の「京都案内」は、パン屋 遊菓里(YUKARI)さんを紹介します。月3日しか営業しないので、その存在はあまり知られていませんが、町家をリノベした土間がある洒落たお店です。場所は西ノ京にあって、普段は前を通っても気が付かないかもしれません... 2017.06.04 2024.04.12 閉店
閉店 落花生 閉店@京都・円町「週2日営業!天然酵母のパン屋さん」紹介 今回の「京都案内」は、円町駅近くにある週2日しか営業しない天然酵母のパン屋さんを紹介します。お店の名前は「落花生」さんで、到達困難な場所にあります。「落花生」さんのパンは天然酵母なのでモチモチとしたもので、こだわった素材を使っています。 2017.09.14 2024.04.12 閉店
閉店 鉄板焼割烹しま田 閉店@京都・龍安寺 ビーフシチューランチ 今回の「京都案内」は、右京区の龍安寺・妙心寺エリアでステーキランチを食べることができるお店「鉄板焼割烹しま田」さんの紹介です。こちらでは「フィレステーキ・ビーフシチュー」のランチが食べられるのですが、「鉄板焼割烹しま田」さんは口コミで評判が... 2017.09.15 2024.04.12 閉店
京都カフェ Cafe&Kitchen 松吉 @京都「女子ウケ確実のカフェ」紹介 今回の「京都案内」は、北野白梅町の穴場カフェレストラン「Cafe&Kitchen 松吉(カフェキッチンまつきち)」さんの1000円ランチを食べてきました。こちら、近隣のマダムや女子大生に人気のあるカフェなのですが、あまりネットで言ったりしな... 2017.09.17 2024.04.12 京都カフェ
京都スイーツ 凡蔵ロール @京都・上七軒「地元で愛されるロールケーキ」紹介 今回の「京都案内」は、本当に地元で愛されているスイーツです。京都・上七軒にある「菓子工房 凡蔵」さんにある「凡蔵ロール」というロールケーキを紹介します。 2017.09.23 2024.04.12 京都スイーツ
京都その他グルメ 冷やしあめ 佐々木商店 @京都・壬生「夏だけの飲み物」紹介 今回の「京都案内」は、千本高辻(壬生)にある「佐々木商店」さんの「冷やしあめ(冷やし飴、水飴)」の紹介です。千本通は三条から五条までは南行の一方通行になるのですが、その途中にあるクーラーボックスだけが置かれた「冷やしあめ」だけ売っているお店... 2017.09.24 2024.04.12 京都その他グルメ
閉店 割烹マキノ 閉店@京都中央卸売市場「 中トロ造り」紹介 今回の「京都案内」は、市場で食べる朝ごはんです。いわゆる「京都 市場メシ」というやつですが、意外と情報が少ないジャンルです。食べに行ったのは「錦市場」ではありません。京都中央卸売市場の関連棟という一般の方でも入れるエリアです。 2017.09.25 2024.04.12 閉店
京都パン サンドイッチのタナカ フルーツサンド@京都・烏丸御池名物 紹介 今回の「京都案内」は、烏丸御池にある「サンドイッチのタナカ」さんの超甘い「フルーツサンド」を紹介します。価格は430円で、たっぷりフルーツの入ったサンドイッチを食べることができます。 2017.10.03 2024.04.12 京都パン
京都カフェ Pinnata(ピナータ)@京都・北野天満宮「朝食モーニング」紹介 今回の「京都案内」は、京都・北野天満宮で「朝食モーニング」です。観光地ということもあり、いろいろなお店があるエリアですが、意外と知られていないお店も裏通りにあったりします。そこで、今回は口コミで教えてもらった「食堂とカフェ Pinnata(... 2017.10.05 2024.04.12 京都カフェ
京都その他グルメ 山国とうふ @京都・京北「市場に出回らない幻の山国豆腐」紹介 今回の「京都案内」は、激レアな幻の豆腐「山国とうふ」を紹介します。「山国とうふ」は京北で唯一作られている豆腐なのですが、一般には出回っていません。というのも、年に数回しか作られないという豆腐だからです。 2017.11.04 2024.04.12 京都その他グルメ
京都カレー あいばカレー食堂 @京都・四条「京都一うまい欧風カレーと評判」紹介 京都一うまい欧風カレーと噂の「あいばカレー食堂」さんへ行ってきました。京都の四条にあるカレーと定食のお店で、野菜が溶け込んだ欧風カレーはスパイシーかつ甘味とコクがあるおいしいカレーでした。 2017.11.07 2024.04.12 京都カレー
閉店 豆腐のまんまる焼き 閉店@京都・祇園白川「豆腐の入ったお好み焼き」 京都・祇園白川のお好み焼き店「まんまる」さんが11月8日放送『今ちゃんの実は・・・』で紹介されます。京都らしく「豆腐の入ったお好み焼き」を提供する鉄板焼きダイニングで「豆腐のまんまる焼き(価格:1120円)」をサバンナの二人が食べたそうです... 2017.11.08 2024.04.12 閉店
京都その他グルメ 蕎麦酒房 櫟(いちい)@わら天神「京都で唯一 河内鴨の店」 今回の「京都案内」は、京都で「河内鴨」が食べられる唯一のお店の紹介です。そのお店とは「蕎麦酒房 櫟(いちい)」さんで、金閣寺エリアにある手打ち蕎麦のレストランです。「河内鴨」は大阪・松原市の「ツムラ本店」さんのものを使っています。 2017.11.17 2024.04.12 京都その他グルメ
京都スイーツ ジェリーズパイ @京都・嵯峨嵐山「手作りイギリスパイ」紹介 遂に長年の沈黙を破り「ジェリーズパイ」さんへ行って来ました。京都・嵯峨嵐山駅の近くにある「手作りイギリスパイ」のお店で、ジェリーおじさんが作る英国の伝統的なお菓子を食べることが出来るお店です。 2017.11.25 2024.04.12 京都スイーツ
京都その他グルメ レストラン西賀茂 @京都「市街地の果てでカキフライ定食」紹介 今回の「京都案内」は、京都市北区の「レストラン西賀茂」さんでカキフライ定食を食べてきました。町の定食屋さんという感じのお店ですが、メインは洋食で、中華そばがなぜかあります。中華そばは500円だし、定食も700円~900円程度なのでリーズナブ... 2017.11.26 2024.04.12 京都その他グルメ
京都うどん・蕎麦 お食事処 淡海 @京都「大衆食堂めぐり」紹介 今回の「京都案内」は、京都の大衆食堂のひとつ「お食事処 淡海」さんの紹介です。京都には「麺類一式、丼もの、うどん」と書かれた大衆食堂がかなりたくさんあり、地元の方々がよく使っています。 2017.12.01 2024.04.12 京都うどん・蕎麦
京都その他グルメ 焼ポン 京丹波 @京都・嵐山「ポン菓子器で焼いた栗」紹介 今回は京都の季節農産物・黒豆茶・栗菓子を売るお店「京丹波」さんの一番人気「焼ポン(焼きポン)」を買ってきましたので紹介します。「焼ポン」は大きな和栗をポン菓子の機械で圧力をかけて焼いた「焼き栗」のことで、殻が簡単に剥けるようになっている焼き... 2017.12.03 2024.04.12 京都その他グルメ