スポンサーリンク
閉店

志七そば 吉田屋 閉店 @京都・北白川のラーメン店が2018年4月27日をもって閉店

京都大学農学部すぐ近くにあった完全無化調の濃厚ラーメンを提供していた「志七そば 吉田屋」さんが2018年4月27日をもって閉店されていました。閉店理由は「健康上の理由」で、京大周辺のラーメン店が多いエリアから撤退するお店(ラーメン・中華)も...
閉店

【閉店】うどん・そば一休庵’s – 京都・天神川高辻

今回の「京都ランチ」は、2018年4月28日に新店オープンしたばかりの「うどん・そば一休庵's」さんの紹介です。今日が29日なので、実に昨日開店したばかりのニュー店舗です。こちら、気軽な値段でうどん・そばを食べることができるお店で、今回はカ...
京都近郊の街ネタ

京都のワナ猟師「千松信也」さんがノーナレ「けもの道 京都いのちの森」で紹介

2018年4月30日に放送されるNHKの番組『ノーナレ』は京都が舞台になっています。紹介されるのは、京都市在住の猟師「千松信也」さんです。京都大学在学中にワナ猟の師匠・角出博光さんからワナ猟を学び、2001年に甲種狩猟免許(わな・網猟免許)...
閉店

らーめん来満 閉店@京都・伏見「人気ラーメン店が突然閉店」2018年4月末で閉業

突然ですが、京都・伏見の人気があったラーメン店「らーめん来満(くま)」さんが突然閉業されていました。4月中旬まで営業していたのですが、2018年4月末で閉店されたようです。店頭の貼り紙には「この度 閉店させて頂く事になりました。」と書かれて...
京都カフェ

ばらCafe ラビアンローズ @京都・嵯峨嵐山「バラだらけのメルヘンカフェ」2018年春営業スタート

今回の「京都カフェブログ」は、京都の嵐山にある穴場カフェ「ばらCafe ラビアンローズ」さんの紹介です。なんと、春と秋にしか開店しないというカフェで、バラの時期にだけコッソリと営業しているのです。カフェにはバラの花が咲き乱れ、バラを使ったケ...
京都カフェ

花と果樹の東山ガーデン カフェ新店@京都・東山「季節のランチ」紹介

今回の「京都ランチ」は東山にある絶品ランチのカフェ・レストラン「花と果樹の東山ガーデン」さんの紹介です。2018年3月16日に開店したばかりの新店で、まだほとんど知られていない穴場のレストランです。裏山にはガーデンがあり、季節の果樹が植えら...
閉店

【閉店】らーめん まがり

閉店

【閉店】2018年5月9日オープン シフォンヌ

2018年5月9日、近所に新しく出来たシフォンケーキ専門店「シフォンヌ」さんの紹介です。驚くほどシットリしたシフォンケーキのお店で、それでいてとってもフンワリとした食感でとても美味しいシフォンケーキです。値段は1ピース300円で、他に「マフ...
閉店

立呑み 多来(TAKU)閉店 @京都・円町で2018年5月28日新店オープン

京都・円町駅から少し南へ徒歩5分行った所に新しい飲み屋(居酒屋)さんが開店準備中です。お店の名前は「立呑み 多来(TAKU)」さんとなっており、すでに看板が設置されていました。ゴールデンウィーク明けから工事をしているのが目撃されており、5月...
京都カフェ

2017年6月19日オープン 西院ROASTING FACTORY

今回の「京都カフェブログ」は西院で2017年6月19日に新店オープンしたカフェ・コーヒースタンド「西院ROASTING FACTORY」さんです。四条通の「ニトリ」を南に下がるとあるコーヒーの焙煎工房で、コーヒーを生豆から10分で焙煎して持...
京都スイーツ

茶山 sweets halle @京都「クッキーシューと濃厚プリン」スイーツ新店

京都・茶山にオススメのスイーツ店が新店オープンしています。値段も手頃なのに京都府産のこだわり食材のみで作られた焼き菓子などのスイーツがおいしい「茶山 sweets halle」さんです。オススメはサクサク生地の「クッキーシュー」、濃厚な卵黄...
京都近郊の街ネタ

サンディ紫竹店 @京都市北区「激安スーパーが紫竹へ進出!」スーパー戦国時代に突入

京都市北区紫竹に激安スーパー「サンディ紫竹店」が2018年6月21日に新店オープンとなっています。現在工事中で、内装工事をしている最中で、京都最安の商品が多く、業務スーパーより安い商品が手頃な分量で揃う使い勝手の良いスーパーマーケットです。
閉店

【閉店】2018年6月30日オープン 麺匠勝壱

京都の小倉駅近くに新しいラーメン店「麺匠勝壱」さんが新店オープンするようです。オープン日は2018年6月30日、現時点ではまだ看板もなく内装工事中でした。
京都ラーメン

2018年5月25日オープン 晴耕雨読(せいこううどく)

2018年5月25日に「ラーメン晴耕雨読」さんが京都府宇治市で開店することになっています。食材は産地と生産者にこだわるようで、なるべく京都の食材でラーメンを作っていくとのことでした。場所は元「ラーメン56(ごんろく)」さんのテナントで、そこ...
閉店

【閉店】cafe amuwa @京都・二条「医者が経営するカフェ」

今回の「京都カフェブログ」はお医者さんが経営する異色のカフェ「cafe amuwa」さんの紹介です。栄養バランスの良い、天然素材のサラダランチなどがあり、値段は800円でランチを食べることができます。ケーキやコーヒーもあるカフェですが、お店...
閉店

【閉店】2018年5月26日オープン 麺屋微笑(スマイル)

今回の「京都ラーメンブログ」は、2018年5月26日に京都市伏見区で新店オープンするラーメン店「麺屋微笑(スマイル)」さんの紹介です。この記事を執筆時点では、まだ開店していませんが、イタリアンシェフが作るラーメンでベースのスープは「黒毛和牛...
閉店

【閉店】2018年6月21日オープン 洛中その咲

四条大宮の「壬生車庫前」に新しいラーメン店「自家製粉石臼挽き小麦 洛中その咲」という店舗が開店準備をしています。目の前には「元祖熟成細麺 香来 壬生本店」があるという立地で、そこに自家製粉された小麦を使った手打ち麺のラーメン店が開店すると告...
京都カフェ

京都珈道(CODOU)@京都・上七軒「自家焙煎コーヒーのカフェ」2018年5月31日新店オープン

2018年5月31日に北野天満宮の近くに「京都珈道(CODOU)」さんが新店オープンしています。自家焙煎コーヒーのお店で、450円から珈道ブレンドコーヒーを飲むことができます。ランチもやっており、上七軒や北野白梅町でのランチで使えるカフェで...
閉店

【閉店】2018年6月3日オープン 担担 烏丸店

京都発祥の担担麺専門店「担担」さんの烏丸店が2018年6月3日に新店オープンすると告知されています。新店舗は「担担 烏丸店」で、東洞院六角南東角にあるラーメン店です。アッサリしたゴマペーストの担担麺で麺は細麺、豚骨と鶏ガラのスープで作った担...
京都その他グルメ

カルド たらこパスタ @京都・河原町「パスタ専門店のたらこスパゲティ」紹介

今回の「京都ランチ」は、2018年6月5日放送の『マツコの知らない世界SP』でも特集される「たらこパスタ」を食べられる京都の老舗パスタ専門店「カルド(Caldo)」さんの紹介です。河原町のマルイの路地裏にある洋館がパスタ屋さんになっていて、...
京都カフェ

喫茶 SANS-SOUCI(サン・スーシィ)@京都・上七軒「隠れカフェのトースト」紹介

今回の「京都カフェブログ」は「喫茶 SANS-SOUCI(サン・スーシィ)」さんという京都・上七軒にある京町家カフェへ行って来ました。コーヒー380円から、トーストは250円からと気楽な値段で食べることができます。ネットでもまだ紹介されてい...
京都スイーツ

中村製餡所 粒あん@京都・北野天満宮「京都の餡だけを売る店」紹介

今回の「京都スイーツ」は・・・・「餡」です。ひらがなで「あん」、いわゆる「アンコ」のことですが、京都にはそれだけを売っているお店があります。場所は北野天満宮の御前で、京都の和菓子屋さんに餡を卸しているアンコ専門店「中村製餡所」さんです。実は...
京都スイーツ

まざあぐうす 営業再開@京都・金閣寺「幻のクロワッサンシュークリーム」紹介

今回の「京都スイーツ紹介」は、幻のクロワッサンシュークリームの洋菓子店「まざあぐうす」です。2018年5月から営業再開をしており、もう数年も営業していなかった金閣寺近くの店舗に「OPEN」の札がさがっていました。話を聞いてみると、これまでの...
閉店

【閉店】2018年3月22日オープン Pan de Simple

今回の「京都パン屋ブログ」は、生食パン専門店「Pan de Simple(パンデシンプル)」さんの紹介です。卵とマーガリン不使用の無添加食パンで、食材には「カナダ産高級小麦と生クリームに蜂蜜や砂糖(沖縄産サトウキビ100%)」を使っています...
京都その他グルメ

玄 gen @京都 ビーガン料理テイクアウト専門店「酒粕チーズケーキ」紹介

今回の「京都グルメ」は、2017年12月に上京区の大宮通に開店したヴィーガン料理テイクアウト専門店の紹介です。お店は「玄 gen」さんというのですが、「小麦、乳製品、肉、魚、卵」を一切使わない料理を提供されています。どんな料理か見当つかない...
京都ラーメン

京都らうめんや なぎさ亭 @京都・紫竹「こだわりぬいた牛肉ラーメン」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は京都市北区「紫竹・玄琢下」に近い「こだわりラーメンの名店」である「京都らうめんや なぎさ亭」さんへ行って来ました。産地にこだわったラーメンで、近江牛肉から出したスープは濃厚で味わい深いラーメンでした。白ワインで...
京都ラーメン

らーめん嵐 @京都・嵯峨「コッテリでもないアッサリでもない塩ラーメン」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、コッテリでもないアッサリでもない塩ラーメンを食べに嵯峨まで行って来ました。お店の名前は「らーめん嵐」さん、最初に食べたのはもう8年ほど前のことです。塩とんこつラーメンが基本メニューで、値段は700円ほど。ヒマ...
京都近郊の街ネタ

深泥池 @京都 住民が激白!タクシー怪談発祥地で大迷惑『世界の何だコレミステリー』でも紹介

京都で一番有名なミステリースポット「深泥池(みどろがいけ、みぞろがいけ)」が、2018年6月13日放送『世界の何だコレ!?ミステリー』で紹介されます。深泥池はタクシーに乗せた女性が消えたという話題が朝日新聞に掲載されたことが発端で「タクシー...
閉店

【閉店】2018年4月18日オープン かみのまち食堂

京都・御薗橋に大衆バル「かみのまち食堂」が新店オープンしていました。現在は夜営業のみで、最近よく見る「バル、立呑み」店舗のような飲み屋さんです。この御薗橋界隈は学生が多いので定食類も揃えていました。開店日は2018年4月~5月にかけてだと思...
閉店

鶏白湯ラーメン美空 閉店@京都・四条「超濃厚鶏白湯ラーメン」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、河原町にある「鶏白湯ラーメン美空」さんの紹介です。メニューに鶏と香味野菜だけで出汁をとった「超濃厚鶏白湯ラーメン」があるお店で、烏丸の人気店「美鶴」さんの暖簾分けラーメン店です。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!