京都市北区上賀茂に期待のラーメン新店が2020年2月にオープンです。お店はなんとキラメキ☆Japanの元店長さんで、お店の名前は「麺家しょうりん」と言います。鶏を使った京都肉白湯ラーメン店。開業日と店名が判明したのでネット最速で情報公開します。
最新情報:期間限定で「テークアウト中華弁当」を販売中です。すげー美味しいので食べる価値あります(該当記事)。
2020年2月オープン 麺家 しょうりん

2020年2月10日オープン 麺家 しょうりん
今回の「京都ラーメン速報」は・・・・
2020年で最も話題になるラーメン店の候補のお店が、なんと誰もがビックリするようなアノ場所に新店オープンという話題です。
その気になるお店とは!
麺家しょうりん

麺家しょうりん(店舗外観写真)
オープン日は2020年2月10日、場所は「京都府京都市北区上賀茂」で、京都産業大学から西へ約1kmという場所です。
まさに、ラーメン不毛地帯ともいえる場所ですが、そこに開業するのは・・・・
キラメキ☆Japanの元店長さんです!(今回、独立してラーメン店オーナーとなります)
京都市北区のラーメン新店。事情があって詳細非公開。2020年2月に開業予定です。店名はまだ非公開、場所も非公開です。ラーメンは鶏ベース、うちの近所にあるラーメン店の弟さんのお店です。現在は某有名ラーメン店に勤務。独立開業となります。#京都ラーメン pic.twitter.com/xFgWhRA5ur
— ノーディレイ(osumituki.com) (@nodelayworks) December 19, 2019
実は、昨年から少しずつリークしていた京都市北区のラーメン新店とは、この「麺家しょうりん」さんのことでした。
遂に情報公開!
2020年最大級のラーメン新店になる可能性大のお店。麺家しょうりん
京都市北区の想像もつかないアノ場所で2020年2月開業予定です!#京都ラーメン #新店舗 #麺家しょうりん #キラメキhttps://t.co/6qZvKWKMOq
— ノーディレイ(osumituki.com) (@nodelayworks) January 6, 2020
地域の方々に納得していただけるように
がんばります。
上賀茂名物!究極の肉スープそば!
【肉白湯そば】を宜しくお願い致します😁👍 https://t.co/emJHp6HCZA— 麺家 しょうりん (@SHORINRIN8888) January 7, 2020
では、この「麺家しょうりん」さん!
いったい、どんなラーメンのお店なのでしょうか?!
オープン前ですが、少し紹介します。
麺家しょうりん 京都肉白湯そばとは? メニューや値段を紹介

しょうりん名物となる究極の肉スープのこってり醤油系ラーメン「肉白湯そば」
公式Twitterには「京都肉白湯そば」となっていますが、「麺家しょうりん」さんのメニューが判明したので掲載します。
メニューは「肉白湯そば、鶏中華そば、KARA肉まぜそば」の3種類です。
鶏中華そば 750円
辛肉まぜそば 820円(200g or 250g、〆ごはん付き)
メインのラーメンは「肉白湯そば」、こちらはしょうりん名物となる「究極の肉スープ」が自慢の一品です!
トッピングには白い練り物が入っており、これは鶏肉で作ったものなんです。
それに醤油を合わせてこってり醤油ラーメンとなっています。

あっさり醤油「鶏中華そば」も鶏油がたっぷりです
清湯のあっさり醤油も食べることができます!
こちらはあっさり醤油「鶏中華そば」ですが、鶏油たっぷりでコクと旨味のある一杯。

ガッツリ行きたいなら「KARA肉まぜそば(汁なし麺)」
近くには京都産業大学もあって、学生さんが多いエリア。
そんな学生さんには「KARA肉まぜそば(汁なし麺)」がオススメです!
こちらは〆ごはんも付いていますよ!

期待が高まるラーメン新店「麺家しょうりん」のオープンは2020年2月10日です
なお、場所的には京都市右京区京北のラーメン店「キャプテン」に次ぐ京都市内ではほぼ最北ラーメン店になります。
この元「キラメキ☆Japanの店長さん」ですが、以前も少し記事で書いた「ラーメン三兄弟」の末っ子の方です。
ということで、期待が高まるラーメン新店「麺家しょうりん」さん!
続報をお待ちください!
※1枚目の店頭写真は「ラーメンKAZU」さん提供。ラーメンの写真は「麺家しょうりん」さん提供です。その他の情報は「麺屋びびび」さんからの情報提供によって記事が書かれています。
麺家しょうりん 店内の様子

麺家しょうりん 店内の様子
では次に「麺家しょうりん」さんの店内の様子を紹介したいと思います。
広い店内が特徴。
入って右にテーブル席、左が厨房とカウンターになっています。

家族連れでも大丈夫です
店内はゆったりしているので家族連れでも大丈夫。
ベビーチェアもあるので、お子様連れでも問題ありません。

卓上には調味料もあります
卓上には調味料とメニュー。
どんなメニューになっているのでしょうか?

サイドメニューも充実していました
ということで、こちらがメニューです。
サイドメニューも充実していますね。
鶏中華そば 750円
辛肉まぜそば 820円(200g or 250g、〆ごはん付き)
鶏からセット +200円
大盛り +100円
鶏から 300円~500円
キムチ 200円
らーめん屋の天津飯 (近日発売)
ごはん 100円
ねぎ玉ごはん 200円
肉玉ごはん 250円
麺家しょうりん オープン初日に全メニューを食べてみた

麺家しょうりん オープン初日の様子
さて、ここからは実際に2020年2月10日に新店オープンした「麺家しょうりん」さんへ行った時のレビューです。
オープン前から10名以上が並び、オープン後もどんどんお客さんがやってくるという盛況ぶりです。
上の写真は左手前がオーナーの下野さんと奥様、右奥の茶色いハチマキが「てっぺん」の元店主(次男)さんです。

時間通りの11時にオープン
開店は時間通りの11時。
最初のお客さんは9時から並んでいたんだとか(有名なラーメンマニアの方だそうです)。
待ち時間には本ブログ「お墨付き!」をご覧いただいている学生さんもいましたよ!

辛肉まぜそば 820円(200g or 250g、〆ごはん付き)
今回は「見しらんガイド」さんと「宇治コミュ(中の人)」さん。さらに下野さんの元勤務先に通っていた常連さんも一緒に相席となったので、みんなで全種類食べてみました。
上の写真は「辛肉まぜそば」で、チャーシューがたっぷり入ってちょっと辛めのまぜそばです。

麺量は200gまたは250gを選べます。
学生さんの多い立地ということで、量の多いまぜそばは人気になりそうなメニューでした。

〆ごはんも付いてきます
麺量は200gまたは250gを選べ、〆ごはんも付いてきます。

名物の「肉白湯そば 750円」
こちらが名物の「肉白湯そば 750円」です。
ほんのり甘い出汁に鶏の美味しさがギュっと詰まった一杯です。

肉白湯そば(肉増し)
肉増し(2.5倍)にしたのが上の写真です。
+200円で肉増量ができるようになっています。

鶏の香りが良い中華そば
鶏中華そばも鶏の香りが良いスープです。
上の写真は「肉増し(+200円)」の写真なので肉多めになっています。

下味がシッカリ、ごはんに合うから揚げ
唐揚げも美味しかったですね。
シッカリとした味付けでご飯にとてもよく合いそうでした。
初日は「なんでこんな辺境まで?!」という場所であるにも関わらず、とても多くの方が来店されていました。
地元の方に愛されるお店になってほしいですね!
麺家しょうりん 営業情報

麺家しょうりん
ということで、2020年早々の期待のニューカマー「麺家しょうりん」さんの場所や営業情報についてです。
場所は「京都府京都市北区上賀茂西後藤町11−7」で、地元の方以外はたぶんほぼ通らない道です。
分かる人にはわかる「白天」のちょい隣とも言えますが、それでもほぼご存じない立地かと思います。
行く場合には北大路駅から上賀茂神社で市バスで向かい、そこから徒歩20分ほどになります。
営業時間は「11時~14時30分(L.O.30分前)、17時~21時30分(L.O.30分前)」の2部制、定休日は「不定休」となっています。

お店のお向かいに駐車場と駐輪場もあります
駐車場はお店の前に5台分完備なので自家用車でも行くことができます。

徒歩900mのところにある鴨川公園(夜は19時30分で閉門)
また、1kmほど離れた鴨川公園に駐車場があります(夜は19時30分で閉門となるので注意)。また、上賀茂神社やその周辺にコインパーキングがいくつかあります。
営業時間:11時~14時30分(L.O.30分前)、17時~21時30分(L.O.30分前)
定休日:不定休
公式Twitter:https://mobile.twitter.com/SHORINRIN8888
公式Instagram:https://www.instagram.com/menya.shourin/
評判(口コミ)
京都ラーメン新店「麺家しょうりん」さん、オープンおめでとうございます! しっかりと鶏の風味が出ていて美味しかったです!#上賀茂 #京都ラーメン #新店舗 #麺家しょうりん #キラメキhttps://t.co/WzfKEkmEEw pic.twitter.com/pVAp0yrMOj
— ノーディレイ(osumituki.com) (@nodelayworks) February 10, 2020
麺家しょうりん
鶏中華そば大盛り
+ねぎ玉ごはん
+唐揚げ(Twitter特典)。
安息ノ( ゚Д゚)ウマー!!!
チー油が芳ばしい
ホッとするスペシャルな一杯です♪
ねぎ玉ごはんも
ヤッパリ断然好み♡
ごちそうさまでした~ pic.twitter.com/zcghAlVuqG— わッちャ~ (@nameraisan) February 15, 2020
【麺家 しょうりん】
《名物》肉白湯らーめん。肉の旨さが溶け込んだスープ( ゚Д゚)ウマー✨
ほんのり甘く飽きのこないスープに、鶏ペーストが新感覚でハマりそう😆💕一杯で二度楽しめる‼️
オープンおめでとうございます😀🎶👍#麺家しょうりん #肉白湯そば #オープン pic.twitter.com/S3lmSi05e5— いちにノさんSEAヨロシク (@yu1871) February 13, 2020
おはようございます「麺屋びびび」です
『肉白湯そば』(麺家しょうりん)
昨日の休みは元同僚のお店へ
時間をずらしたつもりでしたが、かなりのお待ち
良い感じです
ラーメンも3種類とも頂きました
ご馳走様でした!
また今度、食べに行きます!#麺屋びびび#びびび#麺家しょうりん#肉白湯そぱ pic.twitter.com/IU6pKfG9fd— 麺屋 びびび(Menya Bibibi) (@menya_bibibi) February 12, 2020
本日オープンの「麺家しょうりん」で、「肉白湯そば」食べてきました!!
正直、これはカナリ美味い!!!
予想の遥か上でした!!!
キラメキっぽくなかった!笑変な場所やけど、認知さえされれば間違いなく流行る!!!
自分は全力で応援します‼️📣 pic.twitter.com/gCVjYZjLZ9
— かめさん (@redhot_K1) February 10, 2020
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。