西院春日神社の若芽粥(七草粥)と西院小芋

2020年1月7日「七草粥」の日に京都市右京区にある「西院春日神社」では「若菜節句祭」が執り行われました。そのお祭りの際に「若芽がゆ(七草粥)」が毎年振る舞われ、地元の野菜「西院小芋」も食べることができるので、無病息災を祈願がてら京都の食材を堪能しにいってみましたよ。

スポンサーリンク

西院春日神社の若菜節句祭


京都市右京区の西院春日神社で食べた若芽がゆ(七草粥)

京都市右京区の西院春日神社で食べた若芽がゆ(七草粥)

2020年1月7日は「七草粥」の日でした。

京都でも神社などで「若菜粥(七草粥)」が振る舞われる日で、この日に食べると無病息災で健康でいられるとされている日本の風習です。

京都市右京区にある「西院春日神社」で振る舞われる若芽がゆ(七草粥)は特に知られていて、お正月最後の1月7日に「若菜節句祭」が毎年行われています。

2020年1月7日はあいにくの雨で人は少なめ

2020年1月7日はあいにくの雨で人は少なめ

10時から祭式が執り行なわれて神前に七草が供えられるところから「若菜節句祭」がスタート。

11時頃から若菜粥を求める行列が始まります

11時頃から若菜粥を求める行列が始まります

そして、11時頃になると皆が楽しみにしている若菜粥の配布が開始となりました。

それでは早速、若菜粥(七草粥)を食べて無病息災を祈願したいと思います!

スポンサーリンク

西院春日神社の若芽がゆ(七草粥)


若菜粥、梅干し、昆布、西院小芋でいただきます

若菜粥、梅干し、昆布、西院小芋でいただきます

ということで、こちらが西院春日神社の若菜節句祭で振る舞われた「若菜粥(七草粥)」です。

内容は「若菜粥梅干し昆布佃煮西院小芋の煮付け」で、七草粥では定番の昆布佃煮と梅干しを一緒にいただくと、寒い雨の日でも心がホカホカになります。

春日神社ならではの添え物である西院小芋も美味しく、昔は西院春日神社の周辺が芋の産地だったことの名残として今も西院小芋が若菜粥に付いてきます。

正月最終日に七草粥を食べるのは胃腸を休めるという意味もあります

正月最終日に七草粥を食べるのは胃腸を休めるという意味もあります

七草粥には正月に豪華なものを食べ過ぎた胃腸を休めるという意味もあり、お粥という胃腸に優しい食べ物を食べるという意味もあります。

この催しは毎年1月7日に京都市右京区西院の「西院春日神社」で行なわれているので、今年行けなかった方も2021年はぜひ行ってみてください。

なお、お値段は1膳300円となっていました。

西院春日神社への行き方


西院春日神社は西院駅から徒歩3分のところにあります

西院春日神社は西院駅から徒歩3分のところにあります

さて、この西院春日神社は京都では有名な神社です。

観光客が来るような神社ではないものの、地元の方で知らない人はいないことでしょう。

場所は西院駅を出て、ジョーシンの西側の春日通り(佐井通)を上がってすぐ左側です。

京都府京都市右京区西院春日町61
公式サイト:http://www.kasuga.or.jp/

評判(口コミ)

京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。