2025年9月1日オープン 人類みな麺類 つけ麺専門店京都店
※この記事は2025年9月8日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年9月4日時点のものです。
・営業時間 11時~16時30分、17時~20時ラストオーダー
・定休日 水曜日
・予算 1000円~2000円
京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市中京区(京都市役所前)で2025年9月1日に新店オープン(開業)したラーメン「人類みな麺類 つけ麺専門店京都店」です。こちらのお店を一言でいえば「人類みな麺類の「つけ麺専門店」」です。元は2025年1月6日に「世界一暇なラーメン屋 京都店」としてオープンしていたお店です。しかし、休業を経てリニューアルして「人類みな麺類 つけ麺専門店京都店」となりました。実際に食べてみたところ、麺が長すぎとかスープ熱すぎとか色々と迷走している感がありました。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年9月1日に開業(創業)したラーメン「人類みな麺類 つけ麺専門店京都店」です。
新店オープンというかリニューアルになります。2025年1月6日に「世界一暇なラーメン屋 京都店」としてオープンしていたお店です。
外観の雰囲気は、前と同じでなんか「占い師の館」っぽい感じがしました。というか看板すら換わってないです。屋号は「世界一暇なラーメン屋」のままなんですかね?
前身の「世界一暇なラーメン屋 京都店」はオープンしてすぐの2025年2月19日から臨時休業していました。2025年4月25日に営業再開を確認していましたが、またすぐに「つけ麺専門店」にリニューアルしました。
落ち着きがない感じもしますが、プレオープンの頃からそんな傾向にありました。ニュースリリースで2024年12月14日にプレ営業すると告知されていましたが、実際に食べられたのは2024年12月23日頃のことでした。
所在地(場所) は京都市役所前ですが河原町三条と言っても良いでしょう。この河原町三条エリアは京都や京都以外のラーメンブランドが外国人観光客などに向けてブランド宣伝をするため出店しているお店が多くあります。大阪の人類みな麺類系ブランドもこのエリアだけで3店舗あります。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市中京区の京都市役所前という場所にあります。
京都市役所前駅から河原町通を南に下がった西側です。河原町三条の交差点からだと北に上がって西側です。河原町通からはほとんど見えない本能寺のすぐ近くです。
河原町三条や京都市役所前エリアは店舗入れ替わりが多い立地ですがラーメン店が閉業することは、あまりありません。外国人観光客と地元民がちょうど良いくらいに利用するエリアで賑やかな場所です。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
メニューを見てみると「つけ麺が4種類」ありました。丼ものは豚丼があるくらいです。テイクアウトはありません。
値段は950円からなので、一人あたりの費用の予算は1000円~2000円程度考えておいてください。ちなみに麺量は200グラム~400グラムまで無料で選べます。
つけ麺の種類は人類みな麺類系列でよくある名称「原点・macro・micro」でスープがそれぞれ異なります。名称だけだとよく分からないですが、説明書きを要約すれば「原点(魚介豚骨)・macro(辛い柑橘系)・micro(にんにく&生姜)」となっているようです。
なんかよくわからないので「原点」注文しました。
他に京都の野菜「九条ネギ」を大量にトッピングした見た目重視のメニューもありました。結構食べている人が多くて実物を目にしましたが九条ネギが多すぎだと感じたのと、スープの説明が無かったので注文はしませんでした。
食べた「つけ麺 原点」の感想
つけ麺 原点 実食レビュー
麺量は前述のように200グラム~400グラムまで無料で選べます。
400グラムはかなりのボリュームを感じますが、食べきれないことも考えて200グラムでオーダーしています。
価格的には一番安い税込み950円の「つけ麺 原点」をチョイス。
低温レアチャーシューが2枚と半玉がトッピングされています。値段が高くなりますが低温レアチャーシューが5枚のも選べたり、人類みな麺類系列でお馴染みの「とろとろ極太チャーシュー」がトッピングされたものも選べます。
つけ汁の器が変な形だなと思っていたところ、下の部分ではロウでつけ汁が冷めないようになっていました。確かに冷めませんが適温にもならず激熱が維持されます。
ちなみに炎が見えるように手前に向けていますが、服や紙エプロンに燃え移らないように炎口は最初は反対側を向いていました。
麺は人類みな麺類系列でお馴染みの全粒粉入り極太麺です。ただ、写真を見ても分かると思いますがよほど持ち上げてもザルから麺が離れません。麺が長いとザルにキレイに盛りやすいとは思いますが食べづらいです。
麺を切るハサミが最初からついてきます。ということで、食べる前に四カ所ほど大雑把に切り込みを入れておきました。だいぶ食べやすくなりましたが、これ最初から適度に短くてもよくね?
遊び心とも言えますが、迷走感も漂います。
スープは魚介豚骨で、少し甘めのサラッとしたつけ汁です。人類みな麺類のスープそのままではない味わいで甘さは少し抑えられているように感じます。
不味くもないしすごく美味しいというわけでもないのですが、激熱すぎて味がよくわかりませんでした。吹いたら火消えるんかなこれ(今度試してみよう)。
またすぐにリニューアルするかもしれませんので、食べてみたい方はお早めに。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年9月4日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
注文方法・決済手段
注文方法は券売機で食券を購入するようになっていました。私が京都の飲食店巡りで見てきた範囲ではチェーン展開している飲食店や店員数が少ない飲食店で多く見かける注文方法です。
支払い方法は「現金・クレジットカード・QR決済」が利用できます。
お店の券売機で食券を購入して席へ向かってください。
決済情報(クリックでオープン)
支払い方法(クレジットカード) |
✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ DISCOVER |
---|---|
支払い方法(QR決済) |
✅ PayPay ✅ d払い ✅ auPAY ✅ 支付宝(ALIPAY) |
営業時間 / 定休日 / 行き方
所在地(場所)は京都府京都市中京区(京都市役所前)です。
最寄りの駅は京都市役所前駅で、最寄りのバス停は河原町三条バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「11時~16時30分、17時~20時ラストオーダー」で、定休日も同じく確認したところ「水曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
店名 | 人類みな麺類 つけ麺専門店京都店 |
---|---|
オープン日 | 2025年9月1日オープン |
ジャンル | ラーメン |
所在地(住所) | 〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町407 |
営業時間 | 11時~16時30分、17時~20時ラストオーダー |
定休日 | 水曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 京都市役所前駅 |
最寄りバス停 | 河原町三条バス停(バス停情報) |
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店