"京都市右京区"

京都その他グルメ

新嵐山名物「ゆばチーズ・生麩チーズカツ」とは?京都で紹介

今回の「京都案内」は嵐山の新名物を2つ紹介します。ひとつはテレビでも紹介された行列のできる「ゆばチーズ」で、もうひとつは京都の名産品である麩を使った「生麩チーズカツ」です。
京都ラーメン

とりそば ささ @京都・太秦「クリーミーとり担々麺」で紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は太秦でオープンして間もない「とりそば ささ」さんの新作ラーメン「とり担々麺」を食べてきました。これ、クリーミーでコクのあるスープが特徴で担担麺風のやや辛い鶏白湯ラーメンです。これがまたかなり美味しいのでオススメ...
京都ラーメン

珉珉 京都太秦店 @京都 あまい餃子と京都ラーメン 紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は「珉珉 京都太秦店」に行ってきました。嵐電「帷子ノ辻駅」からも近いお店で、太秦商店街にあり、監督の市川崑さんもよく食べに来ていたとか。餃子は関西では有名な珉珉の餃子で白菜の甘味がよく出ている美味しい餃子です。
京都ラーメン

ラーメン荘 地球規模で考えろ ソラ – 京都 / 激ウマ二郎系

【京都ラーメン新店】京都で人気の二郎系ラーメン店「ラーメン荘 地球規模で考えろ ソラ」が京都市右京区(西院エリア)で2017年4月24日に新店オープンを実食レビュー。
京都近郊の街ネタ

シマコー 京都で色々なネジ・ボルトを買いたい!どこで買えばいい?

京都ではネジをなくすと、なかなか売っていなくて困ります。特にバイクのリアボックスを固定するネジ(ボルト)はナットがすぐにはずれますし、頭のネジも年々はずれやすくなっています。そこで、今回は京都で色々なネジが買えるお店に行ってきました。
京都ラーメン

笑福屋 @西京極「づけ丼」がおいしいラーメン店

京都の西京極に京都ラーメンのお店「笑福屋」(しょうふくや)さんというお店があります。そこの「づけ丼セット」が美味しいと評判の声を聞いたので、さっそく食べに行ってきました。ラーメンは煮干しの香るコクのあるスープで、づけ丼はお寿司屋さんレベルの...
京都近郊の街ネタ

京都市内で局地的な吹雪!3月7日11時頃から右京区山間部で大雪

3月7日11:30に京都市右京区と北区(嵐山・嵯峨野・仁和寺)付近で突然の吹雪となりました。大粒の雪が20分にわたり振り続け、極地的ではありましたが車の運転が困難になるほどの雪でした。偶然にも当日はタモリさんが『ブラタモリ』で清水寺に来てい...
京都ラーメン

ぽん太 @京都・常盤にある京都最高の屋台ラーメン 紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は他では紹介されない京都で一番おいしい屋台ラーメンのお店を紹介します。お店の名前は「ぽん太」といい、あの伝説の屋台「ミカドラーメン」と双璧を成したという京都の屋台ラーメン店なのです。
京都近郊の街ネタ

秋本治 最新作『ファインダー -京都女学院物語-』に登場した京都・亀岡の場所はどこ?

京都府亀岡市に住む4人の女子高生の物語『ファインダー -京都女学院物語-』が2月2日発売の『週刊ヤングジャンプ』で連載開始となりました。秋本治さん最新作では京都市と亀岡市が描かれており、主人公4人が住むのは「京都府亀岡市千歳町」付近のようで...
京都その他グルメ

京都・おからはうす @右京区妙心寺で食べる「おから」のランチ紹介

京都のおからを使った「おばんざい」が食べられる仁和寺・妙心寺エリア(右京区)の「おからはうす」さんに行ってきましたので紹介します。おからを使った五穀米のランチなど自然食品の京おばんざいです。
閉店

【閉店】瓦そば松右衛門 – 京都・高雄 / 山口名物「瓦そば」

京都近郊の街ネタ

京都府では山間部で12月15日に初降雪があり16日は平野部でも積雪の可能性

2016年12月15日の京都は山間部(鞍馬以北)などでは初降雪が観測されています。さすがに昼過ぎた頃には溶けたようですが、弓削の小学校では小さい雪だるまを作った記事もあります。また12月16日朝方から平野部でも積雪の天気予報が気象台から発表...
京都近郊の街ネタ

太秦ロケ弁当とは?!藤田まこと御用達のお弁当

京都スイーツ

菓子職人 – 京都・西院 / 抹茶のショコラケーキが超濃厚

京都の西院にあるケーキ店(菓子店)「菓子職人」(かししょくにん)に行ってきました。この菓子職人というお店には超濃厚な「抹茶のショコラケーキ 450円」があるのです。かなり濃い味の抹茶のクリームをふんだんに使ったケーキがかなりおいしいのでオス...
閉店

【閉店】キラメキ・チキンハート(台湾まぜそば)実食レビュー

京都で台湾まぜそばが食べたくなったので、京都で一番最初に台湾まぜそばで思い出すお店「キラメキグループ」のラーメン店に行ってきました。行ったのは「葛野大路通」(かどのおおじ)にあるお店「キラメキ・チキンハート」さんです。
京都ラーメン

とりそば ささ @京都・太秦「和風ラーメン専門店」2016年8月10日新店オープン

「京都・嵯峨野 とりそば ささ」さんというラーメン店が京都に新店オープンしました。場所は嵯峨野・太秦に近いエリアで、ここら辺の新店オープンはひさしぶりです。鶏そばがメインのお店で、元々は鎌倉(大船)にあった「とりそば ささ」というラーメン店...
京都その他グルメ

京都嵯峨たまごや 嵐山で食べる朝どれ卵とプリン

初秋で涼しくなった京都・嵐山で「京都嵯峨たまごや」さんの「たまごやのぷりん」を食べてきました。「京都嵯峨たまごや」さんは竹林の近くにある小さな鶏卵店ですが、プリンや朝どれ卵を買うことができるお店です。
京都近郊の街ネタ

移住経験者が教える「京都移住の注意点!」

田舎へ移住というのは最近よく聞く話ですが、なぜか京都へ移住とか京都の古民家に移住するという話はあまりありません。しかし、京都も住む所を選べば田舎暮らしが便利に出来るのです。今回は田舎暮らしの注意点や、京都のどこに移住するのが良いのかまとめて...
京都近郊の街ネタ

滝又の石佛 @京都・京北の山中に石窟寺院がある!滝又の石仏【京都秘境ハンター】

今回の京都秘境ハンターは「京都の山中に突然現れる謎の石窟寺院」にチャレンジしてきました。それは京都市右京区の「滝又谷」という山奥にあるのですが、いくつもの石仏などが存在するというのです。それらは「滝又の石佛」と呼ばれる謎の仏教施設だったので...
閉店

【閉店】ステーキダイニング TK house 京都式ローストビーフ丼の店が8/2京都の西大路五条に新規オープン

8/2に京都の西大路五条を少し南にいったところにステーキのお店「ステーキダイニング TK house」が新店オープンしました。150g~熟成サーロインステーキやヒレステーキが食べられるのと、ランチはローストビーフ丼などがあります。
京都カフェ

HOME COFFEE STAND(右京区)京都のプチ奥座敷なコーヒースタンド

HOME COFFEE STAND(オムコーヒースタンド)さんは、京都市右京区の等持院や龍安寺エリアにあるオーガニックコーヒーの古民家カフェです。見つけるのは困難で、アクセス不便な等持院エリアのさらに奥にあるというお店ですが、洒落たお店で落...
京都近郊の街ネタ

京都・激安スーパー「サンディ(花園)」紹介

今回は新シリーズ化された「京都激安ハンター」の記事で、京都のJR花園駅にあるご当地激安スーパー「サンディ京都花園店」を紹介します。お弁当は199円、缶コーヒーが55円など、京都の激安スーパーとして優秀なお店です。
京都スイーツ

文助 はなぞの(京都・花園)プリンが名物のうどん屋 紹介

プリンが名物のうどん屋さんが京都市右京区の花園駅近くにあります。手作りの少量生産ですが、うどん屋さんで女将さんが凝りに凝って作ったプリンとなっており、注文も一ヶ月以上待ちという名物プリンです。それは「うどん めし 文助」さんの「はなぞのプリ...
京都パン

京都の隠れすぎるパン屋さん キキダウンステアーズベーカリー

キキダウンステアーズベーカリー(KiKi)さんは京都市右京区常盤御池町にある隠れすぎたパン屋さんです(宇多野エリア)。あまりにも分からないので、これまで紹介されることはほとんどありませんでした。今回は、そのキキダウンステアーズベーカリーに行...
京都近郊の街ネタ

京都の時短でお遍路「御室八十八ヶ所霊場」

今回の京都秘境ハンターは四国88ヶ所(お遍路)を京都市内で回れちゃうというお気楽極楽な「成就山八十八カ所霊場(御室八十八ヶ所霊場)」にチャレンジしてきました。実は京都市内を一望できる数少ないスポットでもあります。そして、今年はなんと!「ご利...
京都近郊の街ネタ

2016年 京都市 初雪はまだ全然降っていない状況

2016年1月になりました。京都では昨年2015年の今頃は降雪30cm近い大雪でしたが、2016年はまったく雪が降っていません。京北の山間ではやや雪は降ったものの、京都市内では初雪はまだ降っていません。
京都近郊の街ネタ

桃花春 @京都ご当地インスタントラーメン(即席めん)紹介

セブンイレブンに京都市右京区のラーメン店「桃花春」(とうかしゅん)のインスタント麺が大々的に並んでいました。聞いてみると「京都限定商品です」とのことです。
京都近郊の街ネタ

直八 鶏すき焼き 水尾 ゆず 京都 ごはんジャパン

京都・水尾の柚子が、11/28放送『ごはんジャパン』で紹介されます。水尾のゆずは高級ゆずとして知られていますが、水尾自体はあまり知られていないかもしれません。そこには、この時期になると「ゆず湯」と「鶏鍋」(水炊き、すき焼き)をセットで提供す...
京都近郊の街ネタ

【京都激安モール】ミリオンタウン五条西小路店に行ってみた

2014年12月11日に五条西小路に「ミリオンタウン」というショッピングモールが誕生しました。近くには巨大ショッピングモール「イオンモール京都五条」があるこの立地に果敢に乗り込んできました。
京都近郊の街ネタ

【車折神社】ジャニーズ関ジャニ∞と嵐の玉垣がなかった件

某日、我々は京都の「車折神社」(くるまざきじんじゃ)に降臨しました。理由は関ジャニ∞村上信五さんの代わりに勝手にお参りするためです。
error: Content is protected !!