お墨付き!

  • ホーム
  • TV等で話題
    • 人生の楽園
    • 青空レストラン
    • ごはんジャパン
    • ブラタモリ
    • 嵐にしやがれ
    • スマステ
    • 魔法のレストラン
    • 朝だ!生です旅サラダ
    • にじいろジーン
    • LIFE~夢のカタチ~
    • バナナマンのせっかくグルメ
    • 鉄腕ダッシュ
    • ドキュメント72時間
    • 歴史秘話ヒストリア
    • 人生最高レストラン
    • もしもツアーズ
    • ペコジャニ∞
    • 月曜から夜ふかし
    • 火曜サプライズ
    • サラメシ
    • マツコの知らない世界
    • 有吉弘行のダレトク
    • 有吉ゼミ
    • おじゃマップ
    • 世界の何だコレミステリー
    • 笑ってコラえて
    • 櫻井・有吉THE夜会
    • 秘密のケンミンSHOW
    • 志村どうぶつ園
    • めちゃ2イケてるッ!
    • ジョブチューン
    • 世界ふしぎ発見!
    • ダーウィンが来た!
    • 沸騰ワード10
    • 林先生が驚く初耳学
    • この差って何ですか?
    • ウソのような本当の瞬間
    • 奇跡体験!アンビリバボー
    • 孤独のグルメ
    • 所さんニッポンの出番
    • ちゃちゃ入れマンデー
    • 今ちゃんの「実は・・・」
    • 大阪ほんわかテレビ
    • 黄金伝説
    • ナニコレ珍百景
    • ニッポンのぞき見太郎
    • ノーナレ
    • モニタリング
  • 京都案内
    • 京都グルメ
    • 京都ランチ
    • 京都ラーメンブログ
    • 京都名物「親子丼」
    • 京都パン屋ブログ
    • 京都カフェブログ
    • 京都スイーツ
    • 京野菜と京都の食材
    • 京都秘境ハンター
    • 名所・神社・寺
    • 温泉
    • 京都・桜開花 2018ニュース ブログ
    • 京都・紅葉 2018ニュース ブログ
  • グルメ
  • 新店オープン
  • ハック
    • グッズ
    • ネット関連
    • 健康に関する記事
    • 娯楽
    • 便利
    • Windows
    • MSI S20
    • Acer Aspire P3-171
    • Andoroid
    • FateGO
    • 艦これ

ホーム » 検索: "麺類一式"

Search Results for: 麺類一式

京都にある「麺類一式」や「丼物一式」の看板

麺類一式とは? 京都にある大衆食堂「千成食堂」で実食レビュー

2017/03/052017/11/20 オスミツキ

今回の「京都ラーメンブログ」は北野白梅町の麺類一式のお店を紹介します。京都に多くある大衆食堂「千成食堂」さんで、昔懐かしい味の中華そば(ラーメン)を食べてきましたので実食レビューします。

昔ながらの京都にある大衆食堂「原喜久食堂」さんの外観

原喜久食堂 @京都・銀閣寺参道「昭和2年創業のチキンライス」実食レビュー

2018/04/22 オスミツキ

今回の「京都ランチ」は、銀閣寺参道にある京都の大衆食堂「原喜久食堂」さんの紹介です。原喜久食堂さんは昔ながらの京都の食堂で、京都の人が昔から慣れ親しんだ味のあるお店です。旅行の醍醐味のひとつに「その土地で食べる地元の食べRead More

こちらが350円のラーメン、トッピングもあってチャーシュー入りです

京都ラーメン350円「安宅屋飯店」で激安・大盛ラーメン 実食レビュー

2018/03/212018/03/21 オスミツキ

今回の「京都ラーメンブログ」は、円町にある「安宅屋飯店」さんという地元では安くて大盛りのお店を紹介します。値段は激安でラーメン350円、餃子は200円だし、炒飯ですら400円です。量も多くて、町の中華料理屋さんなので安心Read More

なんとラーメン300円

京都にある昭和の値段で食べられる「激安大衆食堂」厳選8店舗

2018/03/162018/03/21 オスミツキ

今回の「京都ラーメンブログ」は、ラーメンとうどんが安く食べられるお店を厳選して紹介します。値段は「かけうどん 200円」と「中華そば 300円」が最安値で、どのお店も500円より安い値段のお店ばかりです。実は京都にはこうRead More

みや古(みやこ)といえば「カレーうどん」

みや古 カレーうどん @京都・三条「出汁のコクが味わえる カレーうどん」実食レビュー

2018/03/082018/03/08 オスミツキ

今回の「京都案内」は冬に食べたい「カレーうどん」です。京都でカレーうどんというと「みや古」さんが思い浮びます。この「みや古」さんは京都・三条京阪駅すぐ近くにある「麺類一式」の京都の大衆食堂で、関西圏はよくある「みや古食堂Read More

京都市南区にある「お食事処 おふくろ」まさかの店です

お食事処おふくろ @京都・東九条 まさかの「おふくろを思い出す」店がある

2018/02/272018/03/03 オスミツキ

今回の「京都案内」は、京都市南区にある「まさかの店(珍百景)」です。おふくろを思い出す食事処で、店名も「お食事処おふくろ」といいますが、味とかで思い出すのではありません。お店はすでに閉店して数年経過しているのですが、おふRead More

地鶏肉がたくさん入っています

麺道楽大 親子丼@京都・今熊野「京食材を使った親子丼」実食レビュー

2018/02/20 オスミツキ

今回の「京都案内」は、京都ではものすごくポピュラーな食べ物(丼物)である「親子丼」の名店を紹介します。そのお店とは東山区の今熊野にある「麺道楽大」さんというお店です。麺道楽大の親子丼は「京都で一番おいしい」とも言われる絶Read More

なんと!大盛無料です!

めんめん五条店 @京都・山科「大盛無料うどん」実食レビュー

2018/02/172018/02/17 オスミツキ

今回の「京都案内」は、山科区の国道1号線にある「大盛無料うどん」のお店「めんめん五条店」さんへ行って来ました。東海道沿いはロードサイドの飲食店がたくさんあるのですが、この「めんめん五条店」へ向かうお客さんをいつもよく見るRead More

特製ラーメン 750円(焼豚、ねぎ大盛)

ラーメン いのうえ @京都「妖怪ストリートにあるラーメン」実食レビュー

2018/01/262018/01/26 オスミツキ

今回の「京都ラーメンブログ」は、地元の近場でラーメンを食べて来ました。場所は北野天満宮に近い「妖怪ストリート(大将軍商店街)」にある「お食事処いのうえ」という大衆食堂のラーメンです。京都の中華そばらしく、最初からコショウRead More

京都のレアどんぶり「吉野丼」の写真

吉野丼 @京都にある「超レアどんぶり」を実食レビュー

2018/01/24 オスミツキ

今回の「京都案内」は、誰も(どこの京都ブログも)紹介していないという京都の食べ物「吉野丼」の紹介です。吉野といえば奈良ですが「吉野丼」は京都で食べることができる「あんかけ料理」で、衣笠丼を玉子ではとじないで餡かけにしたとRead More

秘境ラーメン「大衆食堂まるしょう」

大衆食堂まるしょう @京都府南丹市にある「秘境ラーメン」実食レビュー

2018/01/142018/01/16 オスミツキ

京都府南丹市八木にある「大衆食堂まるしょう」さんでラーメンを食べて来ましたので実食レビューします。付近は畑が多く、郊外の工場と家屋が点在する田舎町で、飲食店もほぼないような立地にポツンとあるラーメン店です。「大衆食堂まるRead More

桝形出町商店街「歳末大売出し」風景(2017年12月25日撮影)

桝形出町商店街 歳末大売出し @京都・出町柳の写真(2017年12月)

2017/12/25 オスミツキ

今回の「京都案内」は年末(師走)の出町柳にあるアーケード商店街「桝形出町商店街」さんで開催中の歳末大売出しを見に行って来ました。普段より賑やかで師走の雰囲気ですが、最近では映画館もできるなど少し動きがあります。また、行列Read More

京都のボロボロすぎるうどん屋に行くとメニューは薄汚れています

ボロボロ過ぎるうどん屋「伊勢屋」@神戸が『過ぎるTV』で紹介か

2017/12/102017/12/11 オスミツキ

神戸にあるボロボロの廃屋のようなお店「ボロボロ過ぎるうどん屋」さんが、12月11日放送の『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介されるようです。たぶん、平野市場のうどん屋「伊勢屋」さんだと思われます。京都も古い大衆食堂はありまRead More

うどんわだ 名物カレーうどん(700円)

うどんわだ 一乗寺 @京都名物カレーうどんの名店が移転

2017/12/072018/02/08 オスミツキ

京都のカレーうどん名店のひとつ「うどんわだ」さんが2017年1月21日まで現店舗で営業して、2月6日から一乗寺に移転することが決まっています。すでに一乗寺の移転先では新店舗の準備が進んでいました。カレーうどんは下鴨「しみRead More

京都の大衆食堂のひとつ相国寺門前「淡海」

お食事処 淡海 @京都「大衆食堂めぐり」実食レビュー

2017/12/01 オスミツキ

今回の「京都案内」は、京都の大衆食堂のひとつ「お食事処 淡海」さんの紹介です。京都には「麺類一式、丼もの、うどん」と書かれた大衆食堂がかなりたくさんあり、地元の方々がよく使っています。

大きめのカキフライでした

レストラン西賀茂 @京都「市街地の果てでカキフライ定食」実食レビュー

2017/11/262018/03/07 オスミツキ

今回の「京都案内」は、京都市北区の「レストラン西賀茂」さんでカキフライ定食を食べてきました。町の定食屋さんという感じのお店ですが、メインは洋食で、中華そばがなぜかあります。中華そばは500円だし、定食も700円~900円Read More

平日13時前の「山元麺蔵」大行列

山元麺蔵 @京都・岡崎の大行列うどん屋『今ちゃんの実は』で紹介

2017/11/202017/11/22 オスミツキ

11月22日放送『今ちゃんの実は』の予告に「岡崎エリアに連日行列のできるうどんの名店がある」と書かれていました。平安神宮のある岡崎エリアで、そんな店は1店舗だけです。それは「山元麺蔵」さんという平日でも1日中大行列ができRead More

謎の激安食堂「鶏泉」

鶏泉 ランチ 400円@京都「北区にある激安ラーメン食堂」実食レビュー

2017/11/162018/03/21 オスミツキ

今回の「京都案内」は京都市北区(西賀茂)にある激安ランチとラーメンの食堂「鶏泉(とりせん)」さんの実食レビューです。こちら「鶏泉ランチ」が400円という激安食堂で、さらにラーメンも370円で食べることができます。

有名な「一福茶屋」さんはお土産と食事処があります

ギャル曽根 ザキヤマ @京都・大原『帰れまサンデー秋の京都』撮影ロケ

2017/11/102017/11/26 オスミツキ

菊川玲さんとザキヤマさん(ギャル曽根さんも?)が11月10日昼頃から、京都・大原「三千院」でテレビの撮影ロケをしているのが目撃されています。京都の大原グルメか紅葉の番組だと思われます。目撃場所は三千院と貴船神社です。

京都の寺町通に「中華そば」と「京うどん」のお店が新店オープンしていました

めん処 まるきょう @京都・寺町通に「ラーメン うどんのお店」新店オープン

2017/11/052017/11/05 オスミツキ

京都の寺町通を歩いていたら「めん処 まるきょう」さんという「中華そば、京うどん」のお店が新店オープンしていました。なんと、四条河原町の寺町通で「かけうどん 300円」からという格安なお店です。

Post navigation

← Older posts
follow us in feedly rss icon

ご連絡事項

記事が流用・引用されている件や記事を紹介する場合に注意していただきたいこと

オスミツキ!.Kyoto.Japan.