京都近郊(京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・福井県・三重県・和歌山県・その他)の街ネタ記事。
【人生の楽園】きくやカフェ(京都市右京区京北地区黒田)が紹介されます
【京都】広い駐車場がある「DAISO ダイソー京都太秦店」京都市右京区(常盤エリア)で新店オープン
【京都100円ショップ新店】京都に広い駐車場がある「DAISO ダイソー京都太秦店」が京都市右京区(常盤エリア)で新店オープン。
京都で記録的大雨(京都市右京区 御室仁和寺付近)
【にしんなす】京都のご当地郷土料理
【にしんなす】マツコの知らない京都郷土料理|にしんなす(京料理)|京都府京都市右京区(西京極)|予算:500円程度
LUMIX S5M2 で撮影した京都の桜 2023年
近江牛肉ガチャを回してみた結果(お肉屋さんの自販機)
京都初!精肉店やまむらや「近江牛の自販機」が爆誕
京都のおもしろい珍自販機・変わり種自販機 まとめ
京都舞コーン(久御山)直売所&通販 完全ガイド
【瞬間グルメ】賞味期限が超短い京都グルメまとめ
京都にある賞味期限が短いグルメ(瞬間グルメ)をまとめました。賞味期限がわずか1分の「1分たい焼き」から「10分モンブラン」まで、すぐに食べないと味が落ちるものや、その形を維持できないグルメなどの「瞬間グルメ」を紹介します。
洗いダレ は「京都独特の焼肉のタレ」のこと
心霊スポット 花山洞(京都市山科区)工事でキレイに!怖くなくなってます
京都市山科区に心霊スポットと言われるトンネル「花山洞」というのがあります。ネット検索すると「心霊スポット」と必ず紹介されているのですが最近は改修でキレイになり心霊スポットではなくなっていました。
2つ読み方・呼び方がある京都の地名・場所 まとめ
京都に来てとても気になったことがあります。それが地名で同じ漢字でも読み方が2つあったり、同じ場所でも呼び方が2つあったりすることです。今回は2つ読み方がある京都の地名・場所をまとめました。
嵐山花灯路2020 @京都は中止にならずに開催中
2020年12月11日から12月20日の期間、京都・嵐山ではライトアップイベント「嵐山花灯路2020」がスタートしています。ライトアップ時間は夜17時~20時30分までの間。嵐山の紅葉が終わる時期に始まる恒例のイベントです。今年も中止になら...
京都には【仏像の自動販売機】がある(嵐電 太秦広隆寺駅)
京都市右京区、嵐電「太秦広隆寺駅」構内に世にも珍しい「仏像の自動販売機」があります。値段は安いものだと500円から、種類豊富な仏像を販売する仏像の自販機です。おみくじやお守りなども一緒に販売していました。
【御室ムスメ】御室八十八ヶ所霊場が萌えキャラ化していた
京都市右京区、仁和寺「御室八十八ヶ所霊場」が最近「萌えキャラ化」しているので見てきました。それが88人で構成される「御室ムスメ」というキャラクター集団です。御室仁和寺ではこの八十八ヶ所霊場を「OMURO88」プロジェクトとして整備していて萌...
【京都】太秦が映画の街であることが分かるスポットまとめ
京都の身近にあるけど気がつかれない「秘境」を探す『京都秘境ハンター』! 今回は京都市右京区の太秦(うずまさ)にあるかつて存在した「大映株式会社 京都撮影所」の跡地に残る「大映京都撮影所跡地」を見に行って来ましたよ!
西院春日神社に書かれている見たことがない漢字の正体は?
京都・西院にある西院春日神社をぼんやり訪問したところ、鳥居のところに見たことがない難しい漢字が書かれた看板がありました。その看板には大きく「下乗」と書かれ、下に「参拝者駐車〇」と書かれています。丸の部分にその見たことがない漢字が書かれていた...
神吉池 (廻り田池)@京都「干上がり水がなく地層が見えている理由」とは
京都市右京区嵯峨越畑(こしはた)にある神吉池、2020年10月時点で水がなく干上がった状態になっています。そのため、本来は見ることができなかった池の底や島の下部に広がる地層を見ることができる状態になっています。これは「掻い掘り(かいぼり)」...
嵐山と嵯峨と嵯峨嵐山の違い(京都の地名)
今回の「京都秘境ハンター」は「京都の地名」を取り上げたいと思います。お題は「嵯峨嵐山」、嵐山は誰でも知ってますよね。有名な観光地ですね。では「嵯峨」はなんでしょうか? これ一般的には「嵐山」のことです。ん?嵯峨だけど嵐山?なんかややこしいで...
京都の身近に存在する禁足地(きんそくち)
世の中には禁足地(きんそくち)と呼ばれる場所があります。立入禁止とされる場所のことですが、本来は「外へ出ることを禁じられた場所」のことを意味しました。今回は、京都にそんな禁足地(きんそくち)がないか調べてみました。それも身近な場所に存在する...
高橋英樹&ティモンディ高岸コンビが京都グルメを『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介
2020年6月21日放送『バナナマンのせっかくグルメ』で、3軒の京都グルメが紹介されます。高橋英樹さん、ティモンディ高岸さんのコンビで京都巡り「食堂はやし(三条)、麺屋極鶏(一乗寺)、菜館wong(太秦)」の名物グルメを紹介するそうです。
2020年3月28日オープン ディスカウントドラッグ コスモス 梅津店
2020年3月28日、京都の梅津に「ディスカウントドラッグ コスモス 梅津店」さんが新店オープン予定です。食料品なども扱うスーパーに近いドラッグストアで、九州を地盤にした業界大手です。駐車場がかなり広いお店になっていました。
西院春日神社の若芽粥(七草粥)と西院小芋
2020年1月7日「七草粥」の日に京都市右京区にある「西院春日神社」では「若菜節句祭」が執り行われました。そのお祭りの際に「若芽がゆ(七草粥)」が毎年振る舞われ、地元の野菜「西院小芋」も食べることができるので、無病息災を祈願がてら京都の食材...
黒田百年桜 常照皇寺の門前一本桜 満開写真
京都の街中の桜はどこも散ってしまいましたが、その時期になると咲き誇るのが「京北の桜」です。京北には桜がたくさんあり、特に素晴らしいのは「魚ヶ渕吊り橋の桜」、それが終わる頃に咲くのが今回紹介する「黒田百年桜と常照皇寺の門前一本桜」です。
魚ヶ渕吊り橋の桜 の満開写真(京都・京北)
京都の京北で咲く桜を紹介する時に、一箇所絶対に外せない桜の名所があります。それが「魚ヶ渕吊り橋の桜」です。京都の桜マニアが絶賛するほどの桜なのですが、あまり知られていないこともあってか人が少ないのが良い超穴場的名所です。
2019年8月25日オープン 蛙の駅 (京都・京北灰屋町、道の駅)
蛙が大好きな女性が始めたお好み焼き店「けろった」が2019年2月17日で閉店し、京北灰屋町へ移住。蛙の駅を新店オープンさせます。2019年6月6日にプレオープン(蛙の日)、2019年8月25日にグランドオープンすべく「灰屋養鱒場」を蛙の天国...
嵯峨トロッコ駅には世界3大ピアノ「ベーゼンドルファー」がある
嵯峨トロッコ駅に世界3大ピアノ「ベーゼンドルファー」が置いてあることはあまり話題にはなっていません。年間に250台程度の生産量で190年の歴史で世界に5万台ほどあるとされていますが、そのうちの1台が京都の嵯峨トロッコ駅にあるのです。
北山台杉と北山杉の差 @京都 600年の歴史ある珍木を見に行く【京都秘境ハンター】
今回の「京都秘境ハンター」は、京都の山奥にある珍木「北山台杉」を見に行って来ました。北山杉は山へ行けば無数に見られますが「北山台杉」が見られる場所はなかなかありません。では、この北山杉ならぬ「北山台杉」とはいったいどのような杉なのでしょうか...
BTSのキム・ナムジュンさんが京都にいたらしい
韓国のアイドルグループ「防弾少年団(BTS)」のキム・ナムジュンさん(RM)が京都旅行をされていたそうです。2018年10月28日に目撃情報があり、11月3日に公式Twitterで嵐山の写真がアップされていました。写真を見ると、京都と奈良へ...