京都近郊の街ネタ

京都近郊(京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・福井県・三重県・和歌山県・その他)の街ネタ記事。







京都近郊の街ネタ

藤田罐詰 直売所(京都市下京区)レトロ缶詰「いなり寿司の素」紹介

京都近郊の街ネタ

京都には1店舗しかない最強スーパー「ロピア」に希少部位シャトーブリアン、爆盛りお惣菜(ハンバーガー・唐揚げおにぎり・巨大つくね)、寿司バイキングはある?

京都には1店舗しかない最強スーパー「ロピア 京都ヨドバシ店(京都市下京区)」に希少部位の絶品肉シャトーブリアン、爆盛りお惣菜(ハンバーガー・唐揚げおにぎり・巨大つくね)、寿司バイキングはある?
京都近郊の街ネタ

京都で思わず「二度見したもの」5選 Part7

年に一度あるかないかのシリーズ「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の第七弾(パート7)! 今回の二度見は「タバコをやめた自販機」、「めちゃくちゃ気のいいおっちゃんの店」、「宇宙一のどら焼き」、「スマホな家」、「お尻冷たいねん」です。
京都近郊の街ネタ

気谷商店(京都市)超細すぎる扉【世界の何だコレ!?ミステリー】で紹介

フジテレビ『世界の何だコレ!?ミステリー』で、京都府京都市の珍百景「気谷商店」が紹介されます。超細すぎる扉という内容です。
京都近郊の街ネタ

鮮魚の自販機が京都中央卸売市場に爆誕!

店名:かね政 鮮魚の自販機|内容:紹介|場所:京都市下京区・京都中央卸売市場(梅小路京都西駅から4分)|ジャンル:鮮魚|京都中央卸売市場にある鮮魚の自動販売機。
京都近郊の街ネタ

京都で思わず「二度見したもの」5選 Part6

年に一度あるかないかのシリーズ「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の第六弾(パート6)! 今回の二度見は「60分5万円の駐輪場」、超が付いた「鉄道模型超専門店」、塀の上のネズミ捕り「黒猫ごじら」と「おふくろが金ピカになりました」に「京都...
京都近郊の街ネタ

入手困難の京都地ソース「パパヤソース」の取り扱い店を発見

京都近郊の街ネタ

京都のおもしろい珍自販機・変わり種自販機 まとめ

京都近郊の街ネタ

京都にある「工場直売店」まとめ

今回は京都にある食べ物の「工場直売店」をまとめました。京都では主に京都市の南部(南区・伏見区)の工場地帯にフード関係の工場直売店が集中していたりするのです。直売店ではフードロス削減のためにアウトレット品や製造規格外品などがお求めやすい価格で...
京都近郊の街ネタ

マツコの知らない世界で紹介されない「おうちカレー最強ルゥ」

おうちカレーで最強に美味しいカレールゥを教えます。それが大阪発祥のカレールゥ「キャニオン エクセレントカレー」です。関西でなければ入手できない幻のカレールゥですが、その味は他の市販品カレールゥを凌駕する美味しさなのです。
京都近郊の街ネタ

おみくじおしるこ宝入船が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介

京都の老舗和菓子店「亀屋良長 本店」が発売している「おみくじおしるこ 宝入船」が2021年1月19日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。昔からある「懐中しるこ」にオミクジを入れたら売上が125倍にもなったという大ヒット商品で...
京都近郊の街ネタ

京都でバズってるあの場所 あの人だかり(行列)は何だ?

京都でバズってるあの場所、気になったことありませんか。町を歩いていて「あの人だかり(行列)は何だ?」と思ったことあると思います。今回は京都で見る大行列を飲食店に絞ってまとめます。京都ではどんな飲食店が大行列でバズっているのかを徹底紹介する内...
京都近郊の街ネタ

2020年11月18日オープン フレスコ五条大橋店「ojじ」の謎

京都市下京区、五条大橋西詰に24時間営業のスーパーマーケット「フレスコ五条大橋店」が2020年11月18日に新店オープンです。京都では見慣れた深夜で営業しているスーパーです。一見すると普通ですが、実はよくよく見るとフレスコには謎の言葉「oj...
京都近郊の街ネタ

マツコの知らない世界で紹介されない京都の味噌汁

今回は「京都の味噌汁」をテーマに定番の味噌汁を紹介したいと思います。京都といえば白味噌が定番、京都の味噌は西京味噌とも呼ばれています。今回はそんな京都の名物味噌汁店や老舗味噌屋を紹介します。
京都近郊の街ネタ

池善化粧品店 閉店 @京都高島屋に食い込むビル

京都の四条河原町にある老舗化粧品店「池善化粧品店」が2020年12月末で閉店(廃業)となります。創業は昭和5年(1930年)頃で、閉店理由は店主である井上清次さんの高齢化が理由です(昭和7年生まれ)。京都高島屋に食い込むようにあるビルで、ビ...
京都近郊の街ネタ

京都に残る大正ロマン まとめ

京都市北区、地元である西陣にある京都カフェ「さらさ西陣」が『所さん!大変ですよ』で紹介されるそうです。建物は昭和の建築物ではありますが、店内にある大正生まれのマジョリカタイルを紹介するみたいです。今回はそんな「京都に残る大正ロマン」を紹介し...
京都近郊の街ネタ

ポテルという名のホテルが梅小路公園で開業(梅小路ポテル京都)

京都の梅小路公園のところで「ポテルという名のホテル」が開業予定(2020年10月14日)となっています。場所は京都水族館隣り、梅小路京都西駅から徒歩2分という好立地。公園の中にある大型ホテルです。京都観光をお考えの方には立地的にお薦め、地元...
京都近郊の街ネタ

マツコの知らない世界で紹介された京都の仏像

マツコの知らない世界で京都の仏像が4仏像紹介されました。紹介されたのは福田寺「龍神」、浄瑠璃寺「吉祥天女像」、三十三間堂「阿修羅像」、西往寺「宝誌和尚立像」の4仏像です。高校生仏師「たいが」さんという女子高生がマツコさんに仏像の魅力をプレゼ...
京都近郊の街ネタ

京都で思わず「二度見したもの」5選 Part5

年に1度の更新「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の第五弾(パート5)! 今回の二度見は「伏見区のウルトラマンA」、魔法使いが描く「3000円の似顔絵」、福知山市で発見「食べ物をカロリーゼロにする方法」と「日本の首都を目指す町」に「モコ...
京都近郊の街ネタ

江戸時代から続いた「二十三や・つげぐし」が閉店(京都・河原町)

創業 文政五年「二十三や・つげぐし」が閉店しています。創業から198年続いた老舗櫛(くし)屋で、4月から閉店セールを行っていました。5月初旬に閉店を確認していましたが、コロナ閉店ではありません。
京都近郊の街ネタ

天使突抜 @下京区「珍地名 てんしつきぬけ」を一丁目から四丁目まで全紹介

京都市下京区にある珍地名「天使突抜(てんしつきぬけ)」が2019年9月5日放送『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』で紹介されるようです。名前からして「エンジェルが爆走」しているイメージがありますが、静かな京都の町中にある地名です...
京都近郊の街ネタ

途中 @滋賀県大津市「鯖街道の途中にある珍地名」

滋賀県大津市途中町が2019年9月5日放送『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』で紹介されるようです。国道367号、京都と滋賀県の県境でもある「途中峠」の滋賀寄りにある町のことです。読みはもちろん「とちゅう」ですが、なんでここは「...
京都近郊の街ネタ

日本最古のタカシマヤのアレを見に行く【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は日本最古のタカシマヤ(高島屋)のアレを見に行って来ました。現在は大阪に本店がある高島屋ですが、実は戦後すぐまで京都に本店があったのです。その地には高島屋発祥の地として、高島屋にゆかりのあるものが残っていました。
京都近郊の街ネタ

道祖神社 @京都「JR京都駅から一番近い神社」で初詣

京都へ観光に来られる方にぜひ行っていただきたい神社があります。それが「JR京都駅から一番近い神社」である道祖神社です。道祖神社とは旅の安全を祈願する神社ですが、他地域からの厄を祓う役割をもつ神社でもあります。
京都近郊の街ネタ

食あじわい館 @京都 GWに行く無料体験学習施設「京の食文化ミュージアム」

今回の「京都案内」は、ゴールデンウィーク(GW)でも空いていて、家族でも楽しる穴場の施設「京の食文化ミュージアム 食あじわい館」の紹介です。こちらでは、京都の食材について詳しい展示がされており、京都物産の販売やお出汁の飲み比べなどの体験もで...
京都近郊の街ネタ

吉野太夫花供養 2018年 @京都・常照寺「島原太夫道中や茶席」体験レポート

今回の「京都案内」は、2018年「吉野太夫花供養」を体験レポートします。2018年4月8日開催、年に一度だけ島原太夫さん達が鷹峯「常照寺」へ吉野太夫を供養しに来るという一大イベントです。メインはなんといっても「島原太夫道中」で、3人の島原太...
京都近郊の街ネタ

西本願寺総門の落書き その後は? @京都を見に行く

西本願寺総門に落書きが見つかったと2017年12月4日にニュースになりましたが、その後「西本願寺総門の落書きがどうなっているのか」というは報道されていません。そこで、その西本願寺総門の落書きが現状でどうなっているのかを見に行ってみることにし...
京都近郊の街ネタ

京都で「山椒酒」が飲めるお店

今回の「京都案内」は、ニッチな飲み物「山椒酒」についてです。山椒酒はホワイトリカーに山椒を漬け込んだ薬用酒のことですが、京都には「山椒酒」が飲めるお店が2店舗ほどあります。山椒酒をご存じない方も多いと思いますが、唇がヒリヒリするほど辛いお酒...
京都近郊の街ネタ

京都駅のホームには郵便ポストがある

京都駅のホームには、なぜか郵便ポストがあります。ホームにあるポストは、今は全国でも京都駅ホームだけになりましたが、昔は駅のホームにポストがあったのです。その頃から使われている郵便ポストが京都駅ホームの郵便ポストです。
京都近郊の街ネタ

学校歴史博物館 @京都市「給食の歴史も見られる格安博物館」写真紹介

今回の「京都案内」は、市内で一番好きな博物館「京都市学校歴史博物館」へ行ってきましたので写真紹介します。江戸時代から戦後まで、京都の学校制度の変遷を写真と資料で知ることができる有意義な博物館です。