中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』で、茨城県日立市の「中華食堂 天海」が紹介されます。餡が溢れるほど盛られたスーラータンメン(酸辣湯麺)が名物メニューの大衆中華料理店です。

茨城県日立市の溢れるスーラータンメンが【オモウマい店】で紹介
中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』は、オモてなしすぎてオモしろいウマい店を紹介する番組。
そのオモウマい店で茨城県日立市にある「餡が溢れるほど盛られたスーラータンメン(酸辣湯麺)」というびっくり仰天グルメが紹介されます。
では、そのスーラータンメンが食べられる店はどこにある何という店名のお店なのでしょうか。
この記事では茨城県日立市にある『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』で紹介される「餡が溢れるほど盛られたスーラータンメン」のお店を紹介します。
茨城県日立市・溢れるスーラータンメンの店は「中華食堂 天海」

餡が溢れるほど盛られたスーラータンメン
茨城県日立市にある溢れるスーラータンメンの店というのは・・・・
中華食堂 天海
という中華料理店です。
ラーメンどんぶりから溢れ出す野菜たっぷりの中華餡かけのスーラータンメンで、下に敷かれた大皿に野菜暗かけが落ちてしまうほどのびっくり仰天グルメです。
※写真はInstagramより
店主・原口真一さんはホテルの中華料理店で修業をされた方でお店の見た目も本格的な高級中華料理店のような雰囲気です。
場所は茨城県日立市大みか町で、JR常磐線「大甕駅(おおみかえき)」から徒歩3分(約350m)という駅チカ店。
店内の雰囲気は「2名テーブルx1、4名テーブルx3、カウンター席x6、6名テーブルx3(お座敷)」があるので、ランチタイムや仕事明けには近隣のサラリーマンがお昼ご飯を食べたり飲んで帰るような地域密着型の中華料理店です。
溢れるスーラータンメンを食べにくるお客さんで賑わいます。
日立市 中華食堂 天海
酸辣湯麺
やっちまった pic.twitter.com/RCrpMraUBi— nobu.aoao (@nobuaoao) October 22, 2020
酸辣湯麺の味は、酸っぱさも辛も控えめで「食べやすいスーラータンメン」と評判。
トッピングされた中華風野菜餡かけには「きくらげ、もやし、ニラ・にんじん・肉」などが大量に入っていて、粘りが強めの餡になっています。
麺は暗に合う多加水中細麺で、スープは汁なしなのですが片栗粉を使っているので時間が経つと餡が溶け出してスープのようになります。
※餡がアツアツなので食べる時には注意してください
他にも、番組では「名物ピラミッドチャーハン」というふれこみで天海さんの「フカヒレ炒飯」が紹介!
げんこつ酢豚という大きな肉玉の酢豚も紹介されます。
そんな溢れるスーラータンメンのお店「中華食堂 天海(茨城県日立市)」が『オモウマい店』に登場です。
【なすび総本店(静岡市清水区)】日本一のジャンボエビフライ36cm
【味のイサム(埼玉県羽生市)】大反響で番組ディレクターが再びお手伝い(アルバイト)
メニュー

中華食堂 天海(茨城県日立市)のメニューは?
では「中華食堂 天海」のメニューについてです。
中国料理店なので一品(値段は300円~1000円程度)ものが多いですが、定食も値段が875円~1458円(1000円以内がほとんど)なので大衆的な中華料理屋さんです。
紹介される「酸辣湯麺(スーラータンメン)」の値段は税込935円で、辛いのが好きな方は自家製ラー油付き(990円)にもできます。
あまり知られてはいませんが、餡が溢れ出ないように「餡少なめ」の注文も可能。
ランチタイムには日替わり定食もあって、値段は税込745円となっていました。
なお、事前予約すれば一品料理はテイクアウトもできます。
酸辣湯麺(990円)自家製ラー油付
げんこつ酢豚(880円)
フカヒレ炒飯(980円)
きつねラーメン(880円)
杏仁パフェ(968円)
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
アクセス(場所)
溢れるスーラータンメンのお店「中華食堂 天海」さんはどこにあるお店なのでしょうか。
場所は茨城県日立市大みか町、最寄り駅はJR常磐線「大甕駅(おおみかえき)」で、駅から徒歩ら徒歩3分(約350m)なので電車で行くのがお薦めです。
住所でいえば「〒319-1221 茨城県日立市大みか町1丁目7−3」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場はありますが、駅前の「大甕時間制駐車場」も事前にチェックしとくと便利です(地図)。
営業時間・定休日

中国料理 大味の営業時間と定休日は?
最後に「中国料理 大味」の営業時間や定休日などの「店舗情報」についてです。
営業時間は「11時~15時、17時30分~22時30分」です。
定休日は「不定休」となっていました。
番組で紹介されると放送後しばらくは混雑すると思われます。これまでも放送後に臨時休業になった事例もありますので公式情報を元にお問い合わせの上で訪問するのが安心です。
住所「〒319-1221 茨城県日立市大みか町1丁目7−3(地図)」
営業時間「11時~15時、17時30分~22時30分」時短営業にご注意ください
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「あり」
TEL「0294-52-9555」
公式SNS「Instagram」
公式ページ「https://ibanavi.net/shop/2880/」
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
評判・口コミ
中華食堂 天海@日立大みか
大みか担々麺名物の熱々のスーラータンメン食べようとしたら このメニュー発見👀!
普通の担々麺とはちょっと違うけどピリ辛の挽肉とザーサイが入った餡掛け麺は 豆腐の無い麻婆豆腐みたいで
( ゚Д゚)ウマー
残った挽肉掬ってたらいつの間にか美味しく汁完ごちそうさま~😋 pic.twitter.com/rts8ddrmAB— みどり (@int_midori) January 18, 2020
「オモウマい店(全日本びっくり仰店グランプリ)」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。