京都・西院にラーメン店「麺屋さん田」さんが、7月12日新店オープンと告知されています。ラーメン・つけ麺のお店とのことです。場所はイオンモール京都五条の北西角の所でなかなかの立地です。
すぐ近くには「地球規模で考えろソラ」がある所です。
2017年7月12日オープン 麺屋 さん田

京都のイオン五条の所にラーメン店「麺屋さん田」が新店オープン
京都五条のイオンすぐ北に、ラーメンとつけ麺のお店「麺屋さん田(さんだ)」が、2017年7月12日オープン予定となっていました。
元々は小料理店だったテナントで、カウンターと御座敷があったのですが、ラーメン店はカウンターのみのお店となるそうです。
現在はまだまだ工事中という感じで、午前中には足組なども設置されていました。

まだまだ工事中です
ラーメンとつけ麺のお店とのことですが、公式Twitterにはまだ情報がなく、営業時間などもパート募集から推測するしかありませんでした。
現在は時給1100円~と比較的好条件でパート・アルバイト募集が行われています。

イオンモール京都五条店の北口を出て左折するとあります
鶏担担つけ麺 900円

さっそく行ってきました
オープンから少し経過した8月初旬に、限定で担担麺を出しているというので行ってきました。
訪問した週は、昼は「冷やし担担麺」で、夜は「鶏担担つけ麺」を20食限定で出しています。
店内はカウンター10席で、平日18時前に4名の行列ができていましたが、オープン直後にちょうど10席埋まる感じでした。

自家製麺はツルツルの食感です
こちらは自家製麺を使っており、店内に巨大な製麺機が置かれています。
つけ麺は平打ちの多加水のもので、香りの良い麺になっています。
ただ、個人的には太麺の方が良いなとは思いました。

自家製ごまペーストで本格的です
ごまペーストは白ごまを焙煎してペーストにした自家製のもので、ゴマの香りが生きているものです。
こういうこだわりはあるべきで、普通のラーメン店も見習ってもらいたい点です。
スープは鶏白湯とカツオだしをブレンドしたもので割ってあり、やや塩辛い味付けが気になりましたが、ゴマの風味がよく美味しくいただきました。
ラー油は八角(はっかく)の香りが良いラー油で、コクが強いラー油です。たぶん市販品だと思われましたが、よいラー油を選んでいると思いました。
濃厚鶏白湯ラーメン 800円

濃厚鶏白湯ラーメン 800円
こちらは「濃厚鶏白湯ラーメン 800円」です。
濃厚な鶏白湯スープで粘度が高いスープは少しシャリシャリします。
一乗寺の「極鶏」に近いレベルの粘りがあります。
味は濃いめで塩辛いスープです。

風味とかそういうものはなく塩辛いスープ
トッピングは「レアチャーシュー、青ねぎ、刻み玉ねぎ、メンマ」で、レアチャーシューが美味しいと思いました。

麺は半生かと思った固い麺
麺は固めでした。
個人的には麺は「固め」が好きですが、それでも固い印象でした。
麺屋さん田 基本情報

麺屋さん田 外観
基本のラーメンは濃厚鶏白湯のつけ麺とラーメンとなっています。
「鶏担担つけ麺」はまだ食べられるレベルなのですが、通常の「濃厚鶏白湯ラーメン」は塩辛い鶏のペーストで麺も固く800円出して食べるものではありませんでした。
接客も良く、総合的には良いお店だと思います。
麺屋さん田さんの場所ですが、イオンモール京都五条店の北口を出て左折するとあります。
立地はイオンの真横くらいなので良い場所だと思いますが、すぐ目と鼻の先には「ラーメン荘地球規模で考えろ~ソラ~」が4月にオープンしています。
営業時間:11時~14時、18時~21時
定休日:月曜(祝日の場合は営業し翌日休み)
URL:http://ameblo.jp/menya3da/
Twitter:https://twitter.com/biri2everymen
評判(口コミ)
麺屋 さん田
右京区
つけ麺吟醸ラーメン久保田さんの弟子さん三田さんが独立される為レセプションにお邪魔しましたー😭
鶏白湯ベースの超濃厚な原液から作られたつけダレは旨味が凝縮されウマー👍さんちゃん製麺はつけダレにしっかり絡み、程良い弾力がウマー😋オープンが凄く楽しみですー😁 pic.twitter.com/9tQoTCUGwW— 斬人 (@polegets) July 8, 2017
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。