京都・西院にラーメン店「麺屋さん田」さんが、7月12日新店オープンと告知されています。ラーメン・つけ麺のお店とのことです。場所はイオンモール京都五条の北西角の所でなかなかの立地です。
すぐ近くには「地球規模で考えろソラ」がある所です。
京都のイオン五条の所にラーメン店「麺屋さん田」が新店オープン

京都のイオン五条の所にラーメン店「麺屋さん田」が新店オープン
京都五条のイオンすぐ北に、ラーメンとつけ麺のお店「麺屋さん田(さんだ)」が、2017年7月12日オープン予定となっていました。
元々は小料理店だったテナントで、カウンターと御座敷があったのですが、ラーメン店はカウンターのみのお店となるそうです。
現在はまだまだ工事中という感じで、午前中には足組なども設置されていました。

まだまだ工事中です
ラーメンとつけ麺のお店とのことですが、公式Twitterにはまだ情報がなく、営業時間などもパート募集から推測するしかありませんでした。
現在は時給1100円~と比較的好条件でパート・アルバイト募集が行われています。

イオンモール京都五条店の北口を出て左折するとあります
鶏担担つけ麺 900円

さっそく行ってきました
オープンから少し経過した8月初旬に、限定で担担麺を出しているというので行ってきました。
訪問した週は、昼は「冷やし担担麺」で、夜は「鶏担担つけ麺」を20食限定で出しています。
店内はカウンター10席で、平日18時前に4名の行列ができていましたが、オープン直後にちょうど10席埋まる感じでした。

自家製麺はツルツルの食感です
こちらは自家製麺を使っており、店内に巨大な製麺機が置かれています。
つけ麺は平打ちの多加水のもので、香りの良い麺になっています。
ただ、個人的には太麺の方が良いなとは思いました。

自家製ごまペーストで本格的です
ごまペーストは白ごまを焙煎してペーストにした自家製のもので、ゴマの香りが生きているものです。
こういうこだわりはあるべきで、普通のラーメン店も見習ってもらいたい点です。
スープは鶏白湯とカツオだしをブレンドしたもので割ってあり、やや塩辛い味付けが気になりましたが、ゴマの風味がよく美味しくいただきました。
ラー油は八角(はっかく)の香りが良いラー油で、コクが強いラー油です。たぶん市販品だと思われましたが、よいラー油を選んでいると思いました。
濃厚鶏白湯ラーメン 800円

濃厚鶏白湯ラーメン 800円
こちらは「濃厚鶏白湯ラーメン 800円」です。
濃厚な鶏白湯スープで粘度が高いスープは少しシャリシャリします。
一乗寺の「極鶏」に近いレベルの粘りがあります。
味は濃いめで塩辛いスープです。

風味とかそういうものはなく塩辛いスープ
トッピングは「レアチャーシュー、青ねぎ、刻み玉ねぎ、メンマ」で、レアチャーシューが美味しいと思いました。

麺は半生かと思った固い麺
麺は固めでした。
個人的には麺は「固め」が好きですが、それでも固い印象でした。
麺屋さん田 基本情報

麺屋さん田 外観
基本のラーメンは濃厚鶏白湯のつけ麺とラーメンとなっています。
「鶏担担つけ麺」はまだ食べられるレベルなのですが、通常の「濃厚鶏白湯ラーメン」は塩辛い鶏のペーストで麺も固く800円出して食べるものではありませんでした。
接客も良く、総合的には良いお店だと思います。
麺屋さん田さんの場所ですが、イオンモール京都五条店の北口を出て左折するとあります。
立地はイオンの真横くらいなので良い場所だと思いますが、すぐ目と鼻の先には「ラーメン荘地球規模で考えろ~ソラ~」が4月にオープンしています。
営業時間:11時~14時、18時~21時
定休日:月曜(祝日の場合は営業し翌日休み)
URL:http://ameblo.jp/menya3da/
Twitter:https://twitter.com/biri2everymen
Twitterの口コミや感想
麺屋 さん田
右京区
つけ麺吟醸ラーメン久保田さんの弟子さん三田さんが独立される為レセプションにお邪魔しましたー😭
鶏白湯ベースの超濃厚な原液から作られたつけダレは旨味が凝縮されウマー👍さんちゃん製麺はつけダレにしっかり絡み、程良い弾力がウマー😋オープンが凄く楽しみですー😁 pic.twitter.com/9tQoTCUGwW— 斬人 (@polegets) July 8, 2017
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!