食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年4月9日に開業(創業)したラーメン店です。
関西ではお馴染みの「スガキヤ」で、2025年4月時点で京都スガキヤ最新店舗になります。
かつて京産大にもあった大学併設型スガキヤ(京産大店は閉業)で、今回は龍谷大学店になります。
所在地(場所) は深草で龍谷大学のキャンパス内です。
よって、店舗は外からは見えません。学生食堂というかフードコートにお店がありました。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市伏見区の深草という場所にあります。
龍谷大学内にあるラーメン店で、大学の正門の南側お向かいにある体育館が併設された建物内です。二階にあるので外からは見えません。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください。
店内写真とお店の雰囲気
雰囲気もなにもあったもんではありませんが大学のフードコート店です。よくある感じのテーブル席が大量に並ぶフロアにフードコート形式で出店しています。
券売機で注文して、番号で呼ばれたら取りに行きます。水とか箸とかはセルフ形式で、食器返却もセルフです。
普通に学生食堂のフードコートなんで居心地はよくありません。アウェイ感半端なかったです。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
メニューはスガキヤの通常店と同じ「ラーメン・ソフトクリーム」などをお店で食べることができます。
スガキヤなのでラーメンは安くて、一杯430円からです。アプリクーポン利用で50円引きになります(初回ダウンロード特典だと100円引き)。
値段は430円からなので、一人あたりの費用の予算は1000円前後程度考えておいてください。
ソフトクリームとかは普通にテイクアウトできますが、ラーメンはフードコートで食べるようになっていました。
食べた「ラーメン」の感想
ラーメン 実食レビュー
私が訪問(取材)した日は2025年4月21日。実はもっと前に訪問したのですが、土日祝休みで食べられなかったので出直して訪問が少し遅れました。
今回、私が選んだメニューは「ラーメン」です。
スガキヤで食べるといったら安い普通のラーメンというのが定番ですね。今時、学食並に安いラーメン一杯430円というのは企業努力の賜物です。
まぁ、ただセットにすると安さのインパクトが薄れるのでラーメン一杯のみの注文にしました。
いつものスガキヤなラーメンどんぶりに「青ねぎ・チャーシュー1枚・メンマ」がトッピングされていますがそれぞれは少なめです。とりわけチャーシューは超小さいです。値段相応だと思います。
スープはスガキヤなので「豚骨・魚介」がスープベース(出汁)。アッサリとしたスープですが魚介の風味が際立つ感じなので薄くは感じません。関西で長年愛されるスガキヤの味わいです。なんかこう癖になる風味なんですよね、スキガキヤのラーメンって。
麺は啜もちっとしたちぢれ麺です。
ちなみにスガキヤのスプーンは先がフォーク形状になっているのが特徴で、このフォークで麺をすすることになります。
ただ、このスプーンフォークはスープが飲みづらいし、麺も持ち上げづらいので、箸で食べることにしました。こんなスプーンを使いこなすほうが無理というものです。
ということで、大学内のフードコートにあるスガキヤですが値段や内容は普通のスガキヤと同じです。ただ、メニュー数がだいぶ少なくて「肉入りラーメン・特製ラーメン」が他にあるだけでした。サイドメニューは五目ごはんとサラダにソフトクリームでサイドメニューも通常店舗より絞ってありました。イオンモールにも入っている通常店舗のほうが行きやすいし、あくまでも学生用の店舗なのでわざわざ行くお店でもありませんでした。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年4月21日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市伏見区(深草)です。
最寄りの駅は龍谷大前深草駅で、最寄りのバス停は龍谷大学前バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「11時~19時」で、定休日も同じく確認したところ「土曜日・日曜日・祝日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります・食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2025年4月9日オープン |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
営業時間 | 11時~19時 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 龍谷大前深草駅 |
最寄りバス停 | 龍谷大学前バス停(バス停情報) |
※この記事は2025年4月22日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年4月21日時点のものです。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店